忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

盆踊りじゃないですよ!
Flavioの出番に乱入するゆかりちゃん、ひーちゃん。
その奥にはkomo先生とtomeさんが見えます。

komo先生からの指令により
(よこちゃんのビデオにはしっかりその指令が映ってるwww)
結局また今回もみんなで乱入して
自分たちの出番の時にはすでに汗だく!

26日のイベントもtomeさんとFlavioが一緒です。
おかげさまでkomo先生の持ちチケットは完売しました。
おねだりすればまだチケットあるかも?

来年1月16日には神戸の某ホールで
自分たちだけで30分間!のステージがあります。
特別なイベントデーなので入場無料!
ぜひ遊びに来てくださーい!

---------------------------------------

Flavioの真面目な動画を発見!
元気な兄さんの本業はサルサだったの?

Youtubeへはここからどうぞ

【BRONX sent, ダンス】
PR
昨日から名古屋本社と一日中つながってる。
大阪はジャック・スケリントン人形が、
名古屋はワンちゃんが対応中。

こっちからはこう見えてるんだよ。
みっきぃ、何か気になるの?
703a5d86.jpg

あっ!やさぐれぱんだ!
8776e251.jpg
違った。
シャッチョサ~ンだった。
ながおくんの目がかっぱ寿司の宇宙人。
ショータイムあります!
komo先生踊ります!
私もバトるらしいです(泣)!
遊びに来てね!

前売:1500円
当日:2000円
場所:三宮の某所

チケットの残り枚数が少なくなってきました。
興味のある方は私に連絡どうぞ。
(売り切れたらごめんなさい。)
詳細は私も知らないけど。
踊りながら飲むみたいなイベントだと思いまーす(笑)


★12月5日(日)は路上イベントでーす。
無料でーす。

【BRONX sent, ダンス
本日練習日。
STUDIO 100 BANで練習することが多いです。
先生のチェックも厳しくなってきた。。。

練習終わったー!
というわけで楽しみにしてたNewYorkローソンに行ったんだけど
禁酒法時代だったので(笑)
居酒屋わらわら 三宮・花時計前駅前店へ。
なにもかも全部280円。

「なんでそっちのジョッキ大きいの!?」とkomo先生。
わらわら
先生が曲の編集している間に、発泡酒に切り替えてたんですよ。
おんなじ280円でも、発泡酒なら大ジョッキなのだ!
ひーちゃんおススメの「ぼんじり」大好評!

今回のお土産は期間限定「小ひとつ 黒米芋きんとん
「ごまたまご」のお店のだよ。
お芋サイコー!!
小ひとつ 黒米芋きんとん

【BRONX sent】
帰ります!
エキナカでミニ豚まんとイカの照り焼き。
全然ダメ~!
もろこし買っといてよかった。

新幹線の車内では食べたら寝る。
いや、寝てはいかん!
明日までにソロの振付!

これ系好きなんだけど。
Kyle Hanagamiくん
日本に来てたらしい!

ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]