忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



別に誰のファンでもない。
でもなんとなく結局最後まで見てしまったドラマ。

でも終わってみたらけっこうおもしろかった!
誰を信用したらいいのか、
誰がウソを言ってるのか、
全然わからなかった。
最初からもう一度見てみたーい。
「こいつ信じたらアカンでー!」って言いながら。

-----------------------

そして私はじきにドラマの内容を忘れます。
何度でも楽しめるように
脳がお得につくられているので(笑)
PR
飛行機の遅延でなかなか離陸しない、
飛行機から降りることもできない。
乗客がイライラしてきたところ、
たまたま乗り合わせたプロのオーケストラの人たちが
通路で演奏して聴かせてくれたそうです。

アムステルダム・シンフォニエッタ


やっぱり楽器は大切だから手元に置いとくんですねー。
だからすぐに出せたんですねー。
通路狭いのにすごい!
今日はオリエンタル占星術で「壊」の日です。

docomoがずっとフリーズして使えませんでした。
ボットがエラーで止まってました。
plainとcipherを逆にして本サーバーで一瞬やってしまいました。
忙しすぎて新規のコーディングに取りかかれません。
同時進行で仕事してるから個々の記憶があやしいです。
質問されても御社のシステムを私は見れませんので解決出来ません。
ショートカットが激しすぎて左の小指がけんしょう炎かしら痛い。

その他いろいろで
今日はイヤな日であることを実感しましたので
もうこのへんでカンベンしてもらえないでしょうか・・・・・・


って、やっぱり「壊」の日や!!

「すぐ原稿送りますから」に始まって、
「もうすぐ出来ます」
「もうじき送ります」
3時頃からそう言われ続けて約5時間です。
帰りたいんですけどー(泣)

遅刻してでもレッスン行きたーい。
今日で今の振付が仕上げやから(泣)
↑ ↑ ↑
完成は来週に延びた!
ビデオ見て覚えますー!

やっぱり逆らえない日なのか。
うわーい!
「ほかのじゃや~よ♪」の声だ!

カップヌードルでジャミロクワイの代わりに歌ってる人がこの人。
ミトカツユキ。

Youtubeへはこちらから

別に好きなわけじゃないけど
「あっあの声だ!」と思ったので。

今、忙しくて、ネタもないしね。
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]