忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんじゃ。
朝、事務所にカップラーメンがてんこもり。


劇場版マクロスF「娘娘特製ラーメン」?


これ・・・・・・ですか?


みっきぃ以外考えられませんよね。
たぶん箱買いですね?
なんて大人のぜいたく。
じっくり味わっていただきますね。





おや、他にも見慣れないものが。





じゃがりこタワーに新入りがいますよ。

「小人」ではなく「小鳥」が来ていたようですね。
名古屋出張のお土産ですか?
いやー、今日のおやつが楽しみですね。





ちょ・・・・・・





ちょっと?





何してんですか?





お隣さん!?







待てないんですか(-_-;)


犯行時間は朝の10時30分すぎ。
っとに。
じゃがりこに関しては
あなたは一度もおやつまで待ったためしがありませんよね!?


小鳥くん、ありがとね。
冷蔵庫の私のチョコレート、
いつでも勝手に食べていいからね。

みっきぃも
送って欲しいものあったら言ってくださいよ。
551の豚まんとか。
たこ焼きとか。

*****************************

お二人ともありがとう(^-^)
ネタにもなります。
このサイトのお値段が20,000円になってたのに
記事書かないと今日は13,600円に下がってましたからね。
PR
さいかちゃんの修学旅行(北海道)のおみやげ。
「じゃがたらカップル」
ポテチよりもせんべいよりで厚めのサクサクだ!!


komo先生のNewYorkみやげ。
アメリカ人の好きそうな濃いチョコビスケット。
これはお腹ふくれる。


今日は寝ようかどうしようかという話題で持ちきり。
サッカーね。

【BRONX sent】


あらーそうですか。
目立つように黄色いチラシで。



今年はもうすでに2匹に侵入されてますよ。
早くしてくださいよ。
うちでは靴を履く前に中をチェックするんですから。

去年は家の中にヤモリに入られることはなかった。
以前ヘビが家の前にいた時は警察につかまえてもらった。
次にまた警察に頼んだ時
「今日は火事と事故で忙しいんですよ。
 またいでください。大丈夫ですから。」
それが出来るのなら電話しませんよ。
今日からおまえさん、みっきぃ、部長、小鳥くんが
研修に行ってる。
課題のひとつに「感謝を伝える」があるんだよね。
おまえさん、留守電のメッセージ聞きましたよー。

こちらこそいつもありがとう。
おまえさんがセンスを発揮してくれるからこそ
私はその苦労をしなくて済んでいるのです。

私も感謝してるよ。
いつも本当にありがとう(^_^)

-------------------------------

お隣さんが
「シャッチョサ~ンも行ってるって予定表に書いてある!
 自分の名前が無いとスネないですか?!」
あらホント。
見積もりの相談したかったのに。
???
私の制作ミスではないと思いますよー。
じょうずに押してくださいねー。
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]