忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手前がスタッフ弁当だけど、
まい泉弁当もキープした!
こんなに食べるつもり?


今日は歩く、というより端から端まで常に走ってた。
今の時点ですでに19000歩超えてる。
痛ーい。


仕事でまい泉のお弁当は初めてだとみんなが。
まい泉ヒレかつサンドでがんばる!
お弁当うーん。
崎陽軒なのにね。


おやつがあって良かった。


守備範囲は狭いのに、
携帯の万歩計はもうすでに
13000歩超えてる(T_T)

まだまだお仕事終わりませんよ。
資料を全部チェックして
おかしな所を探し出す必要があるからね。

お腹すいたー。
コンビニのおにぎりとバームクーヘン。
食べちゃおー。

ジョージアの「ウマさ飲み比べセット」配ってた。
まずはスッキリをいただきましょうかね。



★今日お留守番で来たしーさんのお話。
先日ゲストがYoshikiだったそうで。
ピアノはご本人お持ち込み。
ついでにTOSHIをお持ち込み。
それってすごいお得じゃん(笑)
ホテルに到着。

オリエン中おーさん・かーさんからも疑問が出て
スタッフ増員を検討してもらえることになった。
私の仕事がひとつ増えてたんだけど
どう考えても足りないのよ、人が!
そうとは思ったんだけど簡単そうに説明されたから
無理ってことに気づくのにちょっと時間がかかったのよ。

今日のうちに全部書き出して行動予定表を作成しとこ。
※書き出してわかっった!
6〜7人ほど必要な時間帯がある!
やばいじゃーん!

そうそう、今回はしおりんとしーくんが一緒なんだよー。
記念撮影しちゃおっかなー。

今回のごぼう茶は「小川生薬」のもの。
おいしいよ。
出張にはいつも水筒とティーバッグを持参。


★飛行機のときには係員さんの「ニオイチェック」があります。
生活の木の「チコリコーヒー」の時は「コーヒーもどき」って説明してます。
変なニオイのお茶を持ってる時はちょっとドキドキ。
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]