忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おかず2品ともエスビー食品「マジックソルト」を使っています。
ちょうどクレイジーソルトを使い切ったところに
モラタメさんからナイスタイミングでいただきましたの。
今日のMy弁当「ズッキーニとれんこんのマジックソルト炒め」


クレイジーソルトより日本人向けで使いやすそうですよ。
「ズッキーニとれんこんのマジックソルト炒め」
シンプルなのに、つまみ食いが止まらないくらいウマい!!
今日のMy弁当「ズッキーニとれんこんのマジックソルト炒め」

・ズッキーニとれんこんのマジックソルト炒め
フライパンで焼き目がつくまでしっかり焼いて
エスビー食品「マジックソルト」のみで味付け。
・大豆ミートのケチャップ炒め
タレ(ケチャップ+ハバネロソース+エスビー食品「マジックソルト」)を作って
大豆ミートをしばらく漬けておく。
玉ねぎを炒めたら大豆ミートをタレごと追加して軽く炒めて出来上がり。
・蒸したかぼちゃ
・山椒風味のしそじゃこ混ぜごはん
ちりめんじゃこを軽くチンして、しょうゆ+粉山椒と混ぜる。
そこに刻んだしそとごはんを加えて出来あがり。
ほんのり山椒の香りがそそるー!
・スイートチリソースやっこ
・みそ玉

★おかずに困った時や時間の無い時にはマジックソルト!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 

-------------------------

本日、若社長が出勤です。





「んっんっんー♪」





だー。

はいはい。
喜んでお相手させていただきますよ(´o`)

そして遊び疲れて機材に埋もれて寝てしまいましたとさ(爆



PR
タカキベーカリーの「mimi×miniブレッド」シリーズが好きです。
すぐ売り切れるので見つけたら必ず買ってしまう。
今日はこの「北海道かぼちゃブレッド」でサンドイッチ。
mimi×miniブレッド 北海道かぼちゃブレッド


玉子焼き&ハムレタス。
玉子は2個使って京都二条で食べた「喫茶マスサン」のみたいにぶ厚くしてみた。
今日のMy弁当「かぼちゃブレッドのサンド」


バターとかは塗らずにマヨネーズとケチャップだけ。
あとで気付いてハムのほうには粒マスタードも追加しといた。
今日のMy弁当「かぼちゃブレッドのサンド」


はみ肉&はみ玉。
具がはみ出てしまう、小さくてかわいいパンです。
こういう「はみ肉」ならうれしいでしょ?(笑
今日のMy弁当「かぼちゃブレッドのサンド」


四角いお弁当箱にストンと入ります。


このお弁当箱で「いなりらっくま」とかしてたよなーw



★玉子サンド、めっちゃおいしかったよー(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 

 ↓またはこちらをよろしくです↓
  にほんブログ村 トラコミュ お弁当、おにぎりへ
 お弁当、おにぎり
 おいしそうなお弁当がいっぱいだよ!

-------------------------

えー。
絶対にこれだけでは足りないと思ったので、
朝アップルパイを買ってきましたの(^-^;A

通勤途中にはここしかないから仕方なかったんだけど・・・
期待はしてなかったし、値段相応のお味でしたよ。
一応新阪急ホテルのケーキらしいけどね。
今後ここのケーキのリピは無いです。パンもリピ無しって以前決めたし。


ノロウィルス以来、賞味期限の長いコンビニとかの焼き菓子を
避けるようになりました。
いや、ノロとは直接関係ないんだけど。
「消化」を考えるとなんとなく賞味期限の長い食品はねー。
あの時「これからは胃腸を大切にする!」って誓いましたから( ̄∀ ̄*)

はー。後悔。
足りないならサラダとか持ってくればよかったなー。
中途半端なものにお金を使ってしまった・・・

-------------------------

まるさん、綿棒と楽しそうですo(*^▽^*)o

Youtubeへはここからどうぞ
まるさんのブログはこちら


がっつりおかずの気分ではない今週には、ぴったりのおかずです。
今日のMy弁当「エリンギとパプリカのピリ辛炒め」


エリンギが安かったんだけど、切って冷凍しておくとやっぱり便利。
今日のMy弁当「エリンギとパプリカのピリ辛炒め」

・エリンギとパプリカのピリ辛炒め
エリンギ、赤パプリカ、黄パプリカは切って冷凍してます。
冷凍のままフライパンで炒めたらオイスターソース、豆板醤、塩こしょうで味付け。
・厚揚げとにんじんの煮物
シリコンスチーマーに厚揚げと軽く加熱したにんじんを入れて
水、顆粒だし昆布、しょうゆ、みりん、酒、砂糖を入れて3分チン。
そのまましばらくフタをしたまま放置。
やっぱりちょっとあっさり味かな。
・車麩のピカタ
玉子+粉チーズ+塩こしょうにしばらく浸してから焼く。
・十六雑穀入りごはん
・梅しそやっこ
梅干しとしそをきざんで、ごま油としょうゆを少々、白ごまと混ぜる。
おいしいからごはんにのせちゃった(笑
・みそ玉

☆シリコンスチーマー「tukuru」は作り置きはしない私にちょうどいいサイズ。
お弁当作りに毎日ヘビーローテーションです。
今日みたいに味を浸みこませるために放置することもあるので
もう1個欲しいけど何色にしようかなーと考え中。
 


★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
今日の所要時間は40分。
やればできるんじゃん(>_<)/

-------------------------

ユニクロで買ったスウェットパンツをサルエルパンツにするよー!!
もとは現在販売中のこれ。
UNIQLO×velvet スウェットクロップドパンツ 1990円。



で、XLサイズにちょっと手を加えました。
 ↓ ↓ ↓


●ウエストの調整ひもを取って、上部に幅広のゴムを縫い足す。
もとは股上浅めなのをゴムの分ずらして履けるようになります。
幅広ゴムのおかげで腰履きしても抜群の安定感。
(ユザワヤで購入した4cm幅の黒ゴムを使用。)
●すそは袋状になっているので切り込みを入れて細いゴムを通す。
すそのリブはゆるいので上げても上げても下がってくるの。
てろーんと下がりきってると「ステテコ」みたいなのでご注意を(*`ー´)
細ゴムで確実に自分の好みの位置で止められます。
 
★ウエストの幅広ゴムのアイデアは他のパンツにも応用できるよ!!
ゴムの端と端と縫い合わせて輪っかにして、ざっくりとパンツの上に縫い足すだけ。
自分で「天才やなー」と思ってしまったΨ( ̄∇ ̄)Ψ

【注意】
洗濯するとモロモロが出ます。
ユニクロのスウェットってこんなんだっけ?
私が毎日ガンガン洗ってるせいかな?
なので他の洗濯ものにつかないようにネットに入れたほうがいいです。
めんどいなーとも思うけど荷物が軽くてすむので
ガンガン履いて履きつぶしますよ(* ̄ー ̄*)

-------------------------

まるべんさんのサイトでまた里親募集の記事が出ていました。
もふもふ。萌え萌え。


はー。
ほとんど家にいない私は里親さんの資格無いわね(>_<)


CM見てずっと気になってたのよねー。



で、今日は「塩こんぶチーズにぎり」を参考に。
スライスチーズを巻いてオーブントースターでチンして一味唐辛子とパセリをトッピング。
右のごはんは塩こんぶ入り、左はおかかしょうゆ。
今日のMy弁当「塩こん部長のイケメンおにぎり」


おにぎりのチーズ巻きってアリやー!!
今日のMy弁当「塩こん部長のイケメンおにぎり」

・塩こんぶチーズにぎり2種
・しそ玉子フライ
マヨネーズ、塩こしょうで味付けしたゆで玉子をしそではさんで揚げ焼き。
・厚揚げとピーマンのマヨぽん炒め
マヨネーズ、塩こしょう、ぽん酢で味付け。
これ、なんとも地味にウマいのです。
・れんこんとにんじんのクミン炒め
クミン、塩こしょうだけなんだけど、不思議と食が進む。
・韓国風やっこ(わさび味)
めんつゆ、しょうゆ、ごま油、きざみねぎ。
これにわさび味の韓国海苔、合うに決まってるやーん!!
・みそ玉


★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
やっこのだしがカバンの中でこぼれてた!!
会社に着いたら半分ぐらいの量に(T-T)

-------------------------

たったこれだけを作るのになぜか2時間近くかかってる!!
時間があったらあったでどんくさくなるのかしら?

「マヨぽん炒めやクミン炒めは多めに作って明日も入れる」
以前なら絶対してたことだけど、今はしていないのです。
アーユルヴェーダでは作り置きは良しとしないので、
今は品数よりも作りたてを優先。
そうなると
「使い残した野菜をいかにして美味しく長持ちさせるか」
自分の生活スタイルに合わせた保存方法を試行錯誤しております。

で、今試しているのがこちら。
「エンバランス新鮮チャック袋」


野菜室は全部これで保存中。
室温のじゃがいももこれで保管。
これが本当に効果がありそうなら、容器もいくつか購入して
ジップロックコンテナと使い分けていこうと思ってますよ。

抗酸化作用で人やモノをより良い状態に保つらしいので
私もこれに入っとこうかしら???

-------------------------

えっ!?
部長が今度行く現場、浜内千波さん!?
野菜いっぱい使う人よね。
確か皮とかも出来る限り食べちゃう人よね。
だー(T-T)
行きたかったー(>_<)/

冷凍豆腐をレコルトソロブレンダーでがーっとすると鶏ミンチっぽくなりますよ。
今日のMy弁当「冷凍豆腐のそぼろ丼」


しょうがをしっかり効かせたら、そぼろの出来上がりー!
今日のMy弁当「冷凍豆腐のそぼろ丼」

・冷凍豆腐のそぼろ丼
冷凍した豆腐を解凍・水切り後、レコルトソロブレンダーでがーっ。
あとはお肉のそぼろと同じ要領で作ります。
炒り卵が不細工なのはフライパン使ったからかしら?
・焼きししとうとちくわのゆずぽん浸し
オーブントースターで焼いたししとうとチンしたちくわをゆずぽんに浸しただけ。
・なすのスイートチリソース
茄子を炒めてスイートチリソースで味付け。
・みそ玉

☆見えないけど十六雑穀入りごはんです。
日曜日に土鍋で5合まとめて炊いて冷凍中www
ホントは「毎朝炊く」ことに憧れているけど、
おかずでいっぱいいっぱいだから今はまだ無理(>_<)
5合!!ってもお弁当だけじゃなく、夕方用のおにぎりも含みますよ。
コンビニで菓子パン、とかは絶対に避けたいので、夕方の腹ごしらえはMyおにぎり。
中にきんぴらとか入れてます( ̄∀ ̄*)



★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
応援いただいて本当にありがとうございますm(_ _)m
だいぶ料理できるようになったよー(T-T)


ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]