忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに大好きなシャティヨンのフレンチ山食パンを買ったので
サンドイッチ弁当です。
今日のMy弁当「きんぴらサンド」


ここの食パンはフランスパンの生地なんです。
そこに和総菜のきんぴらをはさんでみまーす。
今日のMy弁当「きんぴらサンド」
きゃー!!全然アリよー!!

・きんぴらサンド
YUKA’sレシピ♪」YUKAさんのブログで
パンは最後まで切らず切り込みを入れたほうが中身が出にくいと。
うん、確かに食べやすい!!
・ポテトグラタン
じゃがいも、ブロッコリー、カリフラワー、かぼちゃ、赤パプリカ。
豆乳と豆腐で作ったホワイトソースは自家冷凍ストックしてたもの。
グラタンを焼くときにアルミホイルを丸めたものでスペースを確保しておいて、
粗熱がとれてからそこにWAXペーパーを敷いてレタス、プチトマト、パスタを入れた。
WAXペーパーごとそっくり抜き出してグラタンだけチンする予定だったんだけど
チンしなくてもおいしかったですよ。
・ほうれん草ペーストのパスタ
茹でたほうれん草をオリーブオイルと一緒にがーってしたものをソースに。
バジルソースみたいでしょwww
冷凍保存もテスト中。
※レコルトソロブレンダーでやる場合は水分が少ないとちょっと無理っぽいので
 水分を少量足したほうがいいかもです。
 
☆土曜日にりきっちょさんのワークショップで神戸に行ったので
その帰りに春日野道のシャティヨンへ。
ここのフレンチ山食パンが大好きで
バターも何も付けずに軽ーく焼いてそのまま食べるのが好き。
もしくはオリーブオイルをつけて。
止まらない恐ろしさ(笑


★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
朝、思わずかぶりつきそうになった!!


PR
日本で唯一のケーク・サレ専門店「カフェ・ド・ヴェルサイユ」のプチ・サレ。
プレーン、トマト、バジルの3種類が入っていて、レンジでチンします。
今日のMy弁当「キャベツとプチトマトのオーブン焼き&プチケークサレ」


付け合わせは何が合うかわからなかったので、
シンプルに焼き野菜とウィンナーで。
今日のMy弁当「キャベツとプチトマトのオーブン焼き&プチケークサレ」

実際食べたのは9個(笑
ハンパない満腹感!!(≧∇≦)


・キャベツとプチトマトのオーブン焼き
オーブントースター180度で20分。
オリーブオイル+レモン汁+塩こしょうで。
オリーブオイルでしっとりした焼き野菜、好きです。
メタボ一直線?
・ウィンナー
・「カフェ・ド・ヴェルサイユ」の「プチ・サレ」

☆今月初めごろに大阪三越伊勢丹のフーズフェスティバルで購入しました。
するめちゃんから「モニプラの会員なら商品がもらえるよ!」と聞いて
急いで行ってしっかりプレゼント商品をゲットしたけど
それが420円相当の商品だったので
(ちょっとわけありで)一瞬申し訳なく思い、これを買った(笑
食べだしたら止まらない恐ろしさです( ̄∀ ̄*)

☆この時「セ・モア」の「Frizza」も買いました。
これもおいしくて要注意だけどまた食べたーい(* ̄ー ̄*)
セ・モアのFrizza


★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
いつか自分でも作ってみたいねー(* ̄ー ̄*)

-------------------------

まるさん、肘ついて手のひらにアゴ乗せて、考え事してるの!?

まるさんのブログはこちら

-------------------------

明日はりきっちょさんのワークショップですよー。
もしかしたらまだ申し込めるかも?
興味のある人はぜひ!!
http://www.dance-school-lab3.com/workshop/2012/rikiccho.html


お好み焼きみたいになっちゃったけどね。
今日のMy弁当「カレーチーズお好み焼き」


焼きあがった生地にカレーとチーズをのせて二つ折りしてさらに焼くと・・・
今日のMy弁当「カレーチーズお好み焼き」


チーズがとろけてカレーと混ざり合って。
うぎゃー!たまらん!
食べるときにもっかいチーン。
今日のMy弁当「カレーチーズお好み焼き」


桜漬けの大根サラダもすごくかわいいよー!


・カレーチーズお好み焼き
キャベツだけの生地にカレーとチーズをはさんだだけ。
お好み焼き粉を使ってます。
・桜漬けの大根サラダ
桜の塩漬け 8g
酢 小さじ1強
オリーブオイル 小さじ2
大根と桜の塩漬けを手でもんでなじませてから、水分を切る。
酢とオリーブオイルを加えて混ぜて出来上がり。
ってお店の人が教えてくれた。
・厚揚げとブナピーの即席ゆずぽん煮
湯抜きした厚揚げ、ブナピー、水、顆粒だしの素、ゆずぽんを
シリコンスチーマーに全部入れてレンジでチン。
・みそ玉

☆これはこれでおいしかったんだけど
やっぱり本家のふうせんまるの「カレーチーズまる」のほうがおいしー!!
詳しくは下記を読んでね。
お得情報もありますよー!!


★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

前から気になってたお弁当箱がセールになってた!
上260ml、下220ml。
スケーター

-------------------------

こちらが本家ふうせんまるの「カレーチーズまる」。
うーん、やっぱり全然違うなー。
生地もモチモチしてるしねー。
(先日食べに行った時の記事はこちら遊食空間ふうせんまる

ところでマスターから【特別企画】をいただきました!!
店内飲食に限り「にゃがおさんのブログを見て来ました」と言うと
「必殺たこ焼ボンバー」をサービスしてくれるそうです!!
ホントにいいんですかー?(笑
ありがとうございまーす(≧∇≦)

たこ焼きがボンバーって気になるよねー。
気になる人は急いでふうせんまるへGO!!
遊食空間ふうせんまる

遊食空間ふうせんまる
大阪府大阪市平野区喜連西5-4-73
11:00〜22:00
定休日:水曜日


すき屋のCMを見た瞬間、今日のお弁当はこれに決定!!



あら?
めちゃくちゃなアレンジのせいでなんだか違うものに?
今日のMy弁当「ごまだれきんぴらウィンナー丼」


お弁当が傾いて、おかずがあっちこっち行っちゃったってカンジのごちゃごちゃ感(笑
今日のMy弁当「ごまだれきんぴらウィンナー丼」

・ごまだれきんぴらウィンナー丼
牛肉の代わりにウィンナーで、味付けは焼肉のたれ。
ごまだれはごまドレッシングで代用。
下に水菜を敷いてみた。
うーん。ジャンク大好き。
・豆腐ハンバーグ
・プチトマトとピーマンのナムル
・みそ玉

☆これ自体がおいしいから何でもおいしい。
成城石井 なんでもいける胡麻ドレッシング



★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
食べられないけど憧れる。
すき屋とかに興味シンシン。

-------------------------

部長と新しい機材車を発見!!
赤い車をコレクション中の部長。
ナンバーはいつもの例のカレーの番号(爆



ところで部長かTsujibornが怒髪天のファンじゃなかったっけ?
『押忍讃歌』のコーラス隊を募集してるよー!
「熱い!働くオッサン募集」の詳細はこちらから


誰か出演したらおもしろいなー。
えっ?
Tsujibornが社命で応募するかも!?


YUKA'Sレシピ♪」yukadiaryさんのブログがとてもわかりやすくて
今日は真似させていただきましたm(_ _)m
お肉に小麦粉まぶして炒める・・・ちょっと憧れていた作業!!
私の場合はもちろん大豆ミートですけどね( ̄∀ ̄*)



小麦粉をまぶしすぎてエライことになったりして、他のおかずを作る余裕なし(笑
でもこれウマウマーーーッ!!
今日のMy弁当「大豆ミートの甘辛さっぱり炒め弁当」

・大豆ミートの甘辛さっぱり炒め(玉ねぎ、黄パプリカと)
レシピはこちらの記事からです。
私はお肉ではなく大豆ミートを使っているので味が違うかもしれないけど
これ、おいしー!!
すごく落ち着く上品なお味で、野菜だけでもいいかも!!
・ごぼうとにんじんのきんぴら
・ごまドレッシングやっこ
・ごはん(My発芽玄米1:白米2)


★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
今使ってる大豆ミートを使い切ったら
次はおからこんにゃく!!


ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]