忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も出張です。
Myえきべん持参です。
(Myえきべん:電車の中で食べる、自分で作ったお弁当。)


先週からビニール袋に入れられて連れ回されてるウッサ。
写真撮るからそこから出てきてくださいよ。



準備ばんたん。よーし、食べるぞー。



ウッサ、マイボトル、マイフォーク。紫色ばっかり(笑



先週のえきべんと似ているようですけど違うメニューですよ。


・ロールサンド(玉子、チーズ、ハム)
・ポテトサラダ
・くるくるマカロニ
ピーマン、しめじ、黄パプリカ、ケチャップでチーン。
・ゆで卵、ブロッコリー、プチトマト、リーフレタス

☆今日はスタバでソイラテを入れてもらった。
アワの出る飲み物には注意。を身をもって経験した。

いつもと違うタイプのお弁当はいい気分転換になりましたよ。
今日は東京でお仕事。
制作が忙しくて頭の中を絞り出されるようなしんどさが続いてるけど
今日は現場なので頭をちょっと一休みさせて充電しましょ。

★ランキングに参加しています。
みなさまのポチッがとても励みになっています!!
よろしくお願いします(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

-----------------------

東京はよくわからないのでウロウロしません。
でもエキナカは大好き。
東京キャラクターストリート行きたい。
グランスタでおいしいデリごはん買いたい。
それだけを楽しみに今日もがんばりましょ。
PR
おかず作る気力がない。
休みほしいー。
私はいつまでノンストップで働き続けるのかしら???

今日もおかずは手抜きしてお総菜買ったので
その代わりに、ごはんをがんばってみました。



食っちゃうぞー。



この黒いのは。



作ってみたかった「まっくろくろすけ」。


・まっくろくろすけおにぎり
目はスライスチーズとのり。
ちょっと黒目が小さかったかな?
・にんじんの浅漬け
昆布茶がなかったから梅昆布茶で。違いがわからないけど。
・香港風焼きそばと肉団子
イカリスーパーで半額。らっきー。
・プチトマト
・サニーレタス
今ものすごくお高いの。イカリで400円近かった。
でもマイサプリだからね。

☆スキ間なく巻かれた海苔がしっとりのおにぎり。
こんなおにぎり久しぶりで、ものすごくおいしいよー!!!!!

★ランキングに参加しています。
ポチッと押していただいたおかげで、今日もがんばれました!!
ありがとうございます(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

-----------------------

今日も健康を意識して豆乳飲料をセレクト。
白桃味、飲みやすーい!!



お菓子が届いた!!
これでパワーアップだ!!



仕事が忙しすぎるけど、この更新する時間だけは許してね。
とにかく今日を乗り切ろう!!
明日はMyえきべんの日。
何にしようかなー。
今日買い物に行けるのかなーー。
今は頭の中のほとんどを仕事のことに使ってるせいか、
お弁当のことを考えるスペースが残ってなーい。
私の頭の中もパーテーションで分割したほうがいいかしら?
仕事2割・お弁当8割くらいで(笑


コンビニ生活は絶対イヤ。
でも作る気力もなくなっていた昨日の帰り道、「コロッケだけ買お。」
そんなズルいお弁当に、さらにズルい技を使う。



つまりこうなる。
フクオカ犬が下敷きになりながら「ほんなこつ中洲がすいとーっちゃん」
と言ってるその上で、熱いお湯を注ぎます。



大盛食品の「辛子明太茶づけ」 うーん、ステキ!!
(これも博多で買って来たっちゃん。)


・十六雑穀ごはんに「辛子明太茶づけ」
明太子の量がなかなかさすがだわ。
ピリ辛で新陳代謝が期待できそうな大人のお味。
・コロッケ、ハムカツ
買いましたー!
コンビニでお弁当買うよりはマシよね?
・かぼちゃのサラダ(レーズン入)
今日唯一作ったもの
・アスパラをチン
・プチトマト
・サニーレタスで上げ底
・ミニ豆腐
少しでも健康的なお弁当にしようと。
会社で冷凍中のきざみねぎは便利やわー。

☆このお弁当箱は気に入ってるけど、深すぎて詰めにくいのが困りもの。
 だからいつもおかずの下に、
 サニーレタス(マイサプリ!)をぎゅうぎゅうに詰め込んでる。
 かなりの量なのがこの写真でわかる?


★ランキングに参加しています。
ポチッと押して応援いただいたおかげで、今日も持ってこれました!!
(ズルいメニューですけど。。。)
ありがとうございます(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

-----------------------

上に書いたとおりブログランキングに参加しているのですが
一昨日のお弁当「博多明太味ごま」の記事が、
なぜか人気記事10位にまで登り詰めててビックリ!!
名だたる有名なお弁当ブロガーさんの間に、無名の私がポツンと。。。
kiji1.jpg

(記事アップ↓)


おまけに料理のカテゴリーの人気記事としても68位。


順位は変動しますので私の記事なんてまもなく消えてしまいますが、
手作りだと思ってブログ村から見に来られた方には
本当に本当に申し訳ないです!!
どちらかというと私のお弁当は「簡単お弁当」のカテゴリーですよね。。。
すごい記事の中に紛れ込んでいて本当にスミマセン!!m(_ _)m

-----------------------

これも博多の、東急ハンズで買った「南阿蘇TeaHouse」のハーブティー。
店頭でいっぱい試飲させてくれたのでおいしかったのをいくつか購入。
今飲んでいるのは「腸のお掃除モーニングブレンド」。
このところ運動もせずに食べすぎてばかりなのでダイエットティーになればと(笑
ジップロックのスクリューロックで保管中。
心斎橋の東急ハンズでも扱ってるので他の種類も買いたーい。


飲みやすいので、ごはんの時でもこれ飲んでます。
このティーストレーナーに入れたまま。
すぼら?



よし、仕事に集中だ!!!
でも今日は魔のウィーク最終日の「壊」の日だから
間違った方向に行きそうなので全力は出さないよ。
昨日は22時過ぎまで仕事してたのでお弁当作りは無理かと。。。
でも閉店間際の成城石井で2割引きのパンげっとー!!
おっしゃー、これでいくぞー。



片方だけにおかずを詰めたら、もう片方は面倒なのでパンだけでいいや。



パンで食べるハンバーグもウマーい!!


・成城石井の黒ごまロール(残りは今日の残業食)
・ハンバーグ(自家製冷凍)
・にんじんグラッセ(レンジでチン)
・しめじ、ブロッコリーもチン
・ポテトサラダ(にんじん、きゅうり)
・プチトマト
・サニーレタスで上げ底

★ランキングに参加しています。
ポチッと押していただいたおかげで今日もがんばれました!!
ありがとうございます(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

-----------------------

仕事が忙しい。残業確実。
昨日は開き直って「つるとんたん」で腹ごしらえ。

和牛きんぴら ぶっかけのおうどん
(携帯で撮ったのでヘンな色に写ってるけど。)


ウマい!!
この甘辛い和牛きんぴら、最高!!
パワーアップしたので一気に仕事仕上げるぞ!!
マクドナルドとかモスが近くにないのはさみしいけど
気軽に食べてしまいそうだからやっぱり近くにないほうがいいよね。

-----------------------

この忍者ブログ、
今月末から広告が出るようになるらしい。
忍者は広告が出ないから好きだったのになー。
うーん。
博多ではスーパーの食品売り場とかに行きたかったんだけど
博多駅前にはスーパーが無かったから「博多小径」をぶらっとした。
そこで見た「博多明太味ごま」が気になったので買ってきた。



お弁当のごはんにふりかけて、一口食べた瞬間、ものすごく後悔。



もっといっぱい買ってきたらよかった!!
ウマかばーーい!!


・十六雑穀ごはんに「博多明太味ごま」ふりかける
・海苔入り玉子焼き
・コロッケ
・ウィンナー(初めてコップでレンジでチン)
・しめじ(チンしただけ)
・ブロッコリー
・プチトマト
・サニーレタスで上げ底

☆裏に「大盛食品」って書いてあったけど、
 商品の製造は「ふくや」なのかな。
 そういえば前回誰かがふくやで明太子買ってた気がする。

やっぱりいつもの場所で食べる、自分で作ったごはんは落ち着くわー。
ところで今日のランチョンマットは博多の東急ハンズで入手した
福岡よかっ隊プロジェクトの「博多弁手のごい」。
お弁当の下に敷いた写真に大満足。
最高に気に入りましたよ。



★ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると明日もがんばれます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

-------------------------------

朝、原付に乗ろうとして何かがおかしいことに気づく。
ミラーが無いじゃん(怒)
出張中に盗まれた。
さすが魔のウィーク。予期せぬ何かが起こります。
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]