忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「高菜ウィーク」第2弾。


サラダ巻きなんだけど、高菜の葉っぱで巻いてますー。

・高菜サラダ巻き
かにかま、玉子焼き、サニーレタス、マヨネーズ。
ちょっと巻きがゆるかった。
・にんじんマリネ
・ゴーヤのナムル
・わかめ、ちくわ、オクラのマヨわさび醤油和え。
・プチトマト
・サニーレタス
・ブロッコリースプラウトで上げ底

お弁当箱が小さく見えますけど
深さがあるのでサラダ巻きは下にもう2つ隠してます。
無理して肉とか魚を入れなくてもけっこう満腹になるのです。
写真を撮りだしたことでいろんな野菜を使うようになり
自然とバランスも良くなってきたように思いますよ。
気のせい?

----------------------------

今日、部長とfacebookで友達になった。
二人ともほとんど操作がわからない。
「どうやって検索するの?」
「どうやって友達になるの?」
IT関係の仕事をしているとは思えない会話が飛び交う。
めんどくさがりなのでたぶん放置だわ。。。

部長が新しく買ったカメラ「Nikon COOLPIX P300
すごくイイらしくて、みんながこれを薦めます。



すごく興味があるけど
撮りたい対象がとりあえずお弁当ぐらいなんで
もうちょっとおバカカメラで練習しますよ。
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
PR
今週は「高菜ウィーク」とさせていただきます。
たいしたメニューではございませんが。


食べたかったんだけど、全部を使い切るには勇気が必要だっただけで。
今週、勇気出してみました。

・高菜おにぎり(じゃこ、白ごま入り)&紅しょうがトッピング
これって「めはりずし」って言う?
・ブロッコリースプラウトのハム巻き
・にんじんのマリネ
・プチトマト
・サニーレタスで上げ底
KOHYOで買う兵庫県産プチトマトがうまい!!
表面がなんだか汚ないんだけど
すごく甘いからつい買ってしまう。

今日は仕事チョー忙しいから
急いで写真撮ったんだけど
なんだかすごい色だったのでちょっとだけさわった。
何か設定を間違えたのかな?

------------------------

忍者ブログの記事入力画面が
いつのまにか変わってて使いにくいぞーっ!!
タグ使えるからまだなんとかごまかしごまかし書いてるけど
タグ使えない人は大変だぞ、これは!!

あれ?以前のに戻してくださいました?
もしかして目安箱に書いたから???
助かります!!!
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
週末はまたもやベーグル弁当。


なぜならば、あんまり考えなくていいから。
そして週末で力尽きつつあるから(笑
お弁当箱のせいか、なんだかインド料理っぽい?

・プレーンベーグル ・なすのごろごろ蒸し
なす、ウィンナー、玉ねぎ、赤ピーマン、緑ピーマン、プチトマト。
レタスクラブのなす特集記事から。
フライパンでフタをして蒸し炒めしたらジューシーね。
・蒸しただけのじゃがいも
・コーン
・ゆで玉子のサモサ(←そんな料理があるのか?)
ゆで玉子&マヨネーズをシューマイの皮で包んで揚げ焼き。
・サニーレタス
★ベーグルを含めるとちょっと今日は量が多かった。

撮影していて気付いたんだけど
ネコマンジュウのランチョンマットに
時々ヘン顔のやつがいる(笑


クーラー無しの事務所はかなりしんどい。
でも今日提出のデザイン2案は昨日のうちに出来た!
もしかしてお弁当で鍛えたイメトレの効果が出たかっ???

----------------------------

今日すごく驚いたこと。
大好きなお弁当ブログ「まるべん」の「くっしーさん」。
この人の手にかかるとどんなおかずもステキに見えて。
広告会社勤務ですごく仕事が大変そうなのに料理マメで、
(別サイトで「フライパンでナンを作る」の記事とか)
この人の描くまんがも面白いし、
仕事で行った海外の記事もすごく楽しい。
とにかく何をしてもセンスがよくて
気持ちのいい女の子だなーっと思ってたのですが
なんと男性でした!!(美大卒だそうです。)
センスの良さはいろんなところに出るのですね・・・・・

----------------------------

iChatの画面見たら名古屋本社が無人。
どこ行った???


にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
今日は温かいおうどんです。


冷凍してた納豆はかき揚げにへんしーん。

・温かいうどん
冷やしうどん弁当同様、麺だけ入れて持ってきた。
食べるときにお湯で約5倍希釈した鎌田のだし醤油をかけるだけ。
そのあと、ねぎ・かにかま・天かすをトッピング。
麺は一度お湯で温めたほうが良かったかもね。
でもステンレスであったかいおうどんって、えーわー。
・かき揚げ(納豆・ちくわ・オクラ・紅しょうが)
冷凍してた納豆をそろそろ使おうと思って。
ちくわとオクラも冷凍してたもの。
・サニーレタス

一昨日の肉肉ツナ弁当がなんだかトラウマのようになってしまった。
当分、肉とツナは見たくない気分。。。
あの日は「壊」の日だったからね。

らくちん弁当は基本1~2品だけ考えて
あとはサラダとか常備してるマリネとかにしちゃうので
お弁当にかける時間が短くて済みます。
そして食材はだいたいのものを冷凍ストックしているので
自分の食べたいものをいつでも作れます。
「あれ食べたい」「これ食べたい」のストレスが減って精神的にかなり良い。
毎日食べたいものを食べられるってホントに幸せです。

------------------------

今日は事務所のクーラーが壊れてしまって
修理は明日の午後だそうです。
明日の夕方提出のデザインラフ2案には
まだ全く手をつけておりません。
暑い中、集中できるかしら・・・・・
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
毎日、撮影用のランチョンマットどれにするか悩むわー。


今日のお弁当とランチョンマットの組み合わせ、
そんなに悪くないよね?

・ショートパスタ(ケチャップ味)
しめじ、ピーマン、玉ねぎ入ってるよ。
ショートパスタっていうか、サラダマカロニが家にあったので。
普通のパスタよりお弁当としては食べやすい。
・ハム
・ヤングコーン
・ゆで卵
・ブロッコリー
・サニーレタス

今日はらくちん弁当です。
パスタは昨日の夜に作って冷蔵庫に入れといたから
朝はサラダを用意するだけ。
毎日時間がないから今後も出来るだけらくちん弁当で。

ところで、すごくいい物を持っていることを思い出した。
DEAN&DELUCAのクーラーバッグワイン」が
お弁当箱にジャストサイズで、水筒も余裕で入る!

★ワインよりビール派なのになぜこんなバッグを買ったか?
それは東京から帰る新幹線の中で
キンキンに冷えたビールが飲みたかったから!!
氷をビニール袋に入れてこのバッグでひたすら冷やすのだ!!

-----------------------------

今週仕事が重なり過ぎ。
まだ入ってくる予定あるし。
まじヤバいんじゃね?って毎日ドキドキ。
でも今日も遊びに行きますよ。

残業せずに遊びに行くためにはイメージトレーニング。
そのためにお弁当作りでイメトレの練習してるんですからね。
遊んでいる間も頭の中でデザインを考える。
そしてそれを会社に出勤したら一発で描き出す。
ね、こうしたら短い時間でたくさん仕事が出来るんだから。



・・・・・ってのが理想なんですけどね。
そんなすごい人に私はなりたいっ!
とりあえず仕事たまってるぞっ!
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]