忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豆腐ハンバーグ焼くのに失敗してボロボロになったー!(`O´)/
「がんもどきチーズ焼き」に変更。



明日から出張なので食材お片付け弁当です。
冷蔵庫スッキリ(* ̄ー ̄*)


・豆腐ハンバーグ
  豆腐、オートミール、小麦粉、塩、ブラックペッパー。
・がんもどきチーズ焼き
  焼くのに失敗した豆腐ハンバーグ、チーズ、青のり。
・ベーコンと玉ねぎのスクランブルエッグ
  塩、ブラックペッパー、クミン、コリアンダー、ジンジャー。
・ブロッコリーと赤パプリカのオーロラソース和え
  マヨネーズ、ケチャップ
・My発芽玄米ごはん(もち麦&黒米入り)
・塩昆布


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


PR
お久しぶりの更新です。
更新する余裕のない日々でして。
喉の痛みからあっという間に咳が悪化して
ようやく少し落ち着いたけど、
自分の発表会が近づいていて
構成と振り付けが先日ようやく完成で
今必死で覚えてるとこなもんで( ̄∀ ̄;)


更新してないけどお弁当はちゃんと作ってます。
自分が食べるものはやっぱり自分で作りたいし。
ほぼ日手帳もなんだかんだと描いてます。
これもあとで貼り付けるよ( ̄∇ ̄)b



数日前のおかずってのがどうしても苦手なので
お弁当は品数少なくてもいいからなるべく朝作る派。
今日は3品入ってるけど1品って日もある。
1品でも食材がいっぱい入ってればいーじゃんねー(`O´)/
みそ玉も持って行ってます。
Cpicon 超簡単!みそ玉(お弁当用おみそ汁) by にゃがお


・厚揚げと野菜のコチュジャン炒め
  厚揚げ、ブロッコリー、赤パプリカ、玉ねぎ。
  創味シャンタンDX、酒、コチュジャン。
・玉子焼き
  塩、きび砂糖、昆布水。
・こんにゃくの照り煮
  しょうゆ、酢、きび砂糖、ごま油。
・My発芽玄米ごはん(もち麦&黒米入り)


ようやくウエイパーを使い切ったので創味シャンタンDXを購入。
真実は白い缶の中にあるらしいから(・∀・)





☆ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
ブログ村を確認したら
更新していない間も遊びにきていただいていて
本当に感謝です。
元気にしていますのでどうかご心配なく^^
更新は来月からまた頑張れるかも???笑

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★レンタルキッチンで作りながら食べる会、継続中。
この日のメインは「鍋」でキムチ鍋、海鮮鍋、イタリアン鍋の3種類。
私はおつまみ係になったので「セルフカナッペ」にして調理は放棄(*´艸`*)
探せば安くてきれいなレンタルキッチンがあるので
お酒を含めてもひとり2~3,000円でめいっぱい楽しめるのです♪




のどがちょっと痛いので
さっぱりしたものが食べたい・・・
よし、たこ焼き!笑



たねは前夜に作って冷蔵庫で寝かせておくので
朝は焼くだけ。


・たこ焼き
  小麦粉8:米粉2ぐらいの割合+昆布水+玉子。
  たこの代わりにちくわ、紅しょうが、ねぎ、天かす。
  中濃ソース+ケチャップ+オイスターソース+はちみつ。
  マヨネーズ、かつおぶし、青のり。


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活



韓国風のり弁とは。



ごま油と塩を混ぜたごはんに
韓国海苔とおかずラー油をのせたら出来上がり!!


・韓国風のり弁
  ごはん、ごま油、塩、韓国海苔、乙女たちのおかずラー油。
・かぼちゃ、しめじ、ピーマン、じゃこの炒めもの
  ウエイパー、酒。
・塩こんぶ入り玉子焼き
・トマトサラダ
  バルサミコ酢、オリーブオイル、塩、ブラックペッパー。
・グリーンリーフ


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


B=ベーコン
L=レタス
T=トマト
E=エッグ
でBLTEサンド。


こらー!仕事に行くのよー!(`O´)/



カロリー計算した結果・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でもおいしいから仕方ない!!


・BLTEサンド
  軽く焼いたベーコン、玉子薄焼き、トマト、グリーンリーフ。
  ギー(バター)、粒マスタード、マヨネーズ、ケチャップ。
  パンはタマヤパンの石臼挽き全粒粉ブレッド五穀
  ふわふわでおいしかったー!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★どうやら缶フェチのようで
カルディとか行くと欲しくなって仕方ない。
このトランクもカルディに売ってた♪


ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]