イラストの太陽の塔は今日のお弁当とは関係無いです。
こないだ近くで見たので描きたくなっただけ(ΦωΦ)
今、家の中のレイアウト変更に夢中になっていて、
ごはん作りよりもお片付けのほうが楽しい。
でもそれも「ごはんをおいしく食べる場所」を作りたいから。
結局やっぱりごはんが一番大事( ̄∇ ̄)b
・4色ピーマンの塩炒め
ココナッツオイル、岩塩。
微妙なオレンジ色のピーマンも入ってるよ。
・ゴーヤとじゃがいものカレー炒め
ギー、カレー粉、岩塩。
・青のり入りぐちゃ玉子。
青のり、顆粒昆布だし、岩塩、水。
面倒なのでぐちゃっと焼いただけ。
・厚揚げ田楽
八丁味噌、みりん、酒、きび砂糖、白ごま。
・赤キャベツのサワー漬け
酢、水、きび砂糖。
酸味が強くなり過ぎないように水も入れた。
・もち麦入りごはん
白米と1:1の割合で炊いてみた。
ポロポロして食べにくいw
***********
アーユルヴェーダの食のお話。
自分の体質に合わせて食材や調味料を加減しています。
【砂糖】
「白砂糖断ち」したいけどたぶん無理。
だって市販のものにはお砂糖だらけ。
例えば天然酵母を謳っているお店のパンでも
お砂糖はたいてい白砂糖だし。
なのでせめて家で使うものだけでも白はやめてます。
「体を冷やしてはいけない」と思って
ずっとてんさい糖を使っていたのですが
温め過ぎないほうがよい私の体質には合わないそうで(^-^;A
今はきび砂糖、メープルシロップ、はちみつを使い分け。
ちなみにアーユルヴェーダではイースト菌NGなんだけど
これは守るのが難しいのでゆるゆるで。
【塩】
これもからだを温めすぎないために
海塩ではなく岩塩を使っています。
で、スーパーで買える「アルペンザルツ」というのを使ってましたが
精製してる商品だと先日気付いた。
意味ないじゃん・・・
とりあえず精製していない(はず)のものに切り替え。
これを使い終わったらガリガリするタイプにしようかなと。
【食品】
特定のものを「食べない」というような極端なことはせず、
量を加減するようにしています。
トマトは甘いものを少量、
大根はできれば生食、
にんじんは加熱、等々。
ただしきのこ類は買うのを避けてます。
おいしいんだけどね。
外食の時だけに。
【甘味、酸味、塩味、辛味、苦味、渋味】
6つの味を一度に摂るのって難しそうだけど
旬野菜が苦味・渋味にあたるみたいだし、
ごはんは甘味だったりするので
普通にお弁当を作っていればなんとか摂れそうな気がします。
毎日こんなにたくさんのおかずは作れないけど(* ̄∀ ̄*)
***********
☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
☆トラコミュにも参加中。
シンプルでナチュラルな生活★
先日のお弁当で練習したライスバーガー、
BBQですごく楽しんでもらえたー!!
バーガー袋も持参したよ。
この袋のおかげでさらに盛り上がった気がするo(≧∇≦)o
①バーガー袋に表面をカリカリになるまで焼いたパティを1枚
↓
②グリーンリーフのせる
↓
③焼けた肉にタレをたっぷりつけてのせる
↓
④パティのせて出来上がり
ごはんパティは片栗粉とか入れなくてもけっこうしっかりしてて
トングで持っても大丈夫だった。
写真に写ってないけど大根アチャールも作って持って行ってたので
タンドリーチキンと組み合わせてサンドしてた子がいて
「焼肉バーガーよりもさらにおいしいかも!!」
だってーヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
お肉は「
犇屋(ひしめきや)」で当日朝に購入。
レストランの横でお肉を売っていてタレに漬け込んだものもあり。
あとはそれぞれ分担でいろいろ持参。
料理好きが多かったおかげで
焼きそばや鮭のホイル焼きなんかもあって豪勢!!
※太陽の塔って後ろから見ると悪い顔してるのねw
【ごはんパティの作り方】(50g×2枚で1組)
①直径6cmぐらいのココット皿を水にざぶって浸けて
抗菌のためにパストリーゼをシュッとする。
自分以外の人が食べるものなので
手にもマメにシュッ。
②ごはんを50g入れてしゃもじでぎゅっと押さえる。
これについてたしゃもじが小さいうえに先が薄くて使いやすい!!
③バットの上でコツンてすればストンと落ちるはず。
ここで軽く塩を振っておく。
④粗熱が取れたら2枚1組でラップで包む。
(ひっつくので2枚の間にもラップをかましておく)
⑤ラップのはがし始めのところにマスキングテープを。
テープの端を3ミリほど折り返しておくと
はがし始めがわかりやすい。
⑥包んだ状態でさらに冷ます。
持参するときは保冷剤を一緒に。