忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

がり作りが夏休みの恒例行事になりつつ。
これは実家用で新しょうが約1Kg分。
レシピはいつものこちら
私はてんさい糖を使用しているのでちょっと茶色っぽくなりますけど。



たまたま安かった時に買った野菜水切り器。
最近サラダで大活躍してるけど
今回がり作りでも大活躍。



去年スライサーが切れなくてすごく時間がかかったので
今年はちゃんと新調。
まるべんさんオススメの「ベンリナー」
大きいから悩んだけど買って正解でした。
切れ味バツグン!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃



衛生面に注意。
パストリーゼ使ったりこんなの使ったり。


☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★弟の分作ってない。どうしよ( ̄ェ ̄;)
何も言わんから今年の夏休みは会えないと思ってたんよー。



PR
昨日帰宅したら冷蔵庫が止まってた( ̄ー ̄)
冷蔵庫の食材を全部食べてから
手当しようと思ってたんだけど間に合わず。


後ろのパネルを開けたら霜がこの状態。
これがファンを止めるのです。
いつもの要領でドライヤーで氷を溶かして
パストリーゼで拭きそうじして
パネル取り付けて終わり。
前回から2ヶ月ちょっとなのに。
そろそろやばいかなー。
がんばってほしいなー。


パストリーゼは掃除にも便利!!
  


☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★冷蔵庫の食材を全部食べきるってたいへんだったわー。
でもおかげで今はスッキリ。
あんまり買い物しすぎないようにしよう(・∀・)


スライスしたじゃがいもを2分半ほどレンジで加熱してから
細切りベーコンを入れてさらに1分加熱。
塩、ブラックペッパーを加えて軽く混ぜる。
これを食パンにはさむだけ。





今日は表面にバターを塗ってます。
もうバウルーが素晴らしすぎる!!(≧∇≦)



☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★まだ冷蔵庫のものを食べ尽くせてませーん。

------------------------------------------------------

ホームセンターが楽しすぎるー!!
いつかamazonで買おう、とか
東急ハンズで買おう、とか思ってたものが
こっちのんが全然安いじゃーん!!

●食器棚のお皿を種類ごとに収納したくて棚板追加。
棚受付きのダボを差し込んで、
ホームセンターでカットしてもらった板を乗せて。
1段500円以下で追加出来た。
ハンズよりは絶対安いよね?
便利グッズなんかよりこのほうがよっぽど収納しやすい。
もっと早く追加すればよかったー!!


●ティッシュとキッチンペーパーの箱を冷蔵庫側面に。
すごくしっかり付くのでストレス無く使いやすい。


●食器棚の週1以下の出番のものを
手が届きにくくて全然活用していなかったシンク上の棚に。
これを使うと取り出しやすいし、食器棚のほうもすごく片付いた。
そしてamazonより全然安い!!


●洗濯機の掃除用に温水を汲み上げるバスポンプを。
こちらもamazonよりちょっと安かったです。
もっと早く買えばよかった!!
恐ろしい!!
洗濯槽の中がホラーでしたよ(゚◇゚;)




シングルにするかダブルにするかさんざん悩んで
具がいっぱい入れられそうなシングルに決めました。
5枚切りの食パンが残ってたので半分にスライスして
納豆・マヨネーズ・チーズをはさんで焼く。
楽しー♪(* ̄∀ ̄*)



amazonが販売してるやつなら3,063円で送料無料。
ただし、いつ届くかわからないのを覚悟の上で。
でも思ったより早く届きましたよ。




☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★冷蔵庫食べ尽くし中。
今日の納豆は冷凍してあったもの。
食費のかからない夏休み。



昨日の朝ごはん。
ベッカーブルシュのいちじくが入ったパンをもらったので
オリーブオイル+塩に漬けておいたハムと生バジルをサンド。
スターバックス ヴィア® フレーバーコーヒー アソートセットって
すごく甘いのね。。。( ̄ヘ ̄;)



はぅー。バジルの香りがたまりません(* ̄∀ ̄*)



メイソンジャーをコップ代わりにするとたっぷり入ります。
ルイボスティーはフタをしてしばらく放置。
ストロー付きのおしゃれなタイプでなくてもじゅうぶんかわいいです。
でも倒さないように注意。



☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★掃除したいので
冷蔵庫に入っているものを全部食べ切るぞ!!(`O´)/



前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]