お菓子を全く作り慣れていない私でも作れるレシピを発見!!
スタバ風!✤チョコレートスコーン✤ by ロッキーLOVEこのレシピを、家にあるもので代用して作りました。
材料を変えてもレシピの数字通りでちゃんと出来ましたよ。
冷凍したものを会社に持っていけば自然解凍でちょうど食べ頃に。
●プルーン入りスコーン。
①小麦粉 200g
①ベーキングパウダー 小さじ2(5g入り×2袋)
①てんさい糖 10g
②グレープシードオイル 50g
③豆乳 70cc
④プルーン 3個ぐらい
※チーズスコーンはプルーンを粉チーズに替えて大さじ2ぐらい
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/20caa99219b241a4f10d6d188154f050/1401674225)
(作り方)
①を泡立て器で混ぜ合わせる
②を加えてヘラでさっくり混ぜる
③を加えてさっくり混ぜる
④を加えてさっくり混ぜる
⑤数回伸ばしては折りたたむをしてから適当にカット
⑥オーブントースター180度で20分
※私は正しい作り方を知りませんので適当です。ご了承を。
IKEAで買った
ベーキングマット616円。
シリコンなので簡単に生地がはがれるからストレス無し。
スコーンの何がうれしいって、混ぜすぎてはいけないところ。
成形もカットも適当だけどそれなりに作れちゃいます。
ご訪問いただきありがとうございます。
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます(*≧▽≦)σ
![にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ](http://food.blogmura.com/todayrecipe/img/todayrecipe88_31.gif)
★ちなみに私のクックパッドレシピ「ちんすこう」
つくれぽ100件超えてまだまだ増えてまーす!!
超簡単なレシピなんでどうぞー!!
つくれぽお待ちしてまーす(≧∇≦)
ちんすこう~薄力粉or強力粉どちらでも♪ by にゃがお
------------------------------------------------------
冷蔵庫に入れていない調味料の容器をいろいろ見直してます。
小麦粉の保管は
タケヤのフレッシュロックに変更。
これは2.7Lサイズで小麦粉1kgが余裕で入ります。
持ち手付きなので保管場所から出しやすい。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/20caa99219b241a4f10d6d188154f050/1401674226)
てんさい糖、粗塩、昆布は500mlサイズの容器に。
![](http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B008JQGNKS&Format=_SL110_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=nyagao09-22)
![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=nyagao09-22&l=as2&o=9&a=B008JQGNKS)
乾物類は
バルブ付き密閉保存容器(小)に。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/20caa99219b241a4f10d6d188154f050/1396318015)
PR