忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

残り野菜といってもおいしいものばかり。
シンプルな味付けで野菜の味をしっかり味わいます。
 


黒米入りほんのりピンク色のごはん。
おいなりさんのごはんに赤水菜を混ぜたらさらにかわいくなった(≧∇≦)
 


お弁当箱はこれ。



・赤水菜入りおいなりさん
  赤水菜、白ごま、Myいなりあげ。
・スイスチャードと玉子の炒めもの
  スイスチャード、玉子、バター、マジックソルト。
  スイスチャードの味がしっかり効いていておいしい!!
・大長茄子のしょうゆ焼き
  オリーブオイルでじっくり焼いて、最後に塩としょうゆ。
  茄子がとろとろー。
・ちくわの塩昆布和え
  ちくわと塩昆布を混ぜただけ。
・にんじんマリネ
  にんじんチン、オリーブオイル、バルサミコ酢。
  塩こしょういらんね。


ご訪問いただきありがとうございます。
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます(*≧▽≦)σ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★おいしい。おいしすぎる。
またあのお店に野菜買いに行きたい(* ̄∀ ̄*)


PR
今日はチキンラーメンの気分。
カップより袋のほうが好き。



トッピングは赤水菜のごま和え、なすとピーマンのオイル焼き、
ミニトマト、そして定番のクリームチーズ!!(≧∇≦)
 


インスタントラーメンの調理にはジップロックスクリューロックが便利。
730mlサイズにポットのお湯と麺を入れてレンジで1分チン。
まずは、なすとピーマンのオイル焼き、ミニトマト、クリームチーズを。
後半戦は赤水菜のごま和えで一味違うチキンラーメンを楽しみますΨ( ̄∀ ̄)Ψ
 

・チキンラーメン
  袋に残ったくずくずのベビーチキンラーメンはおやつにw
・なすとピーマンのオイル焼き、
  塩、ブラックペッパー。
・ミニトマト
・クリームチーズ
  安くなるのを待ってたよー。
  8個入り178円+税だったので買いだめ。
・赤水菜のごま和え
  すりごま、てんさい糖、しょうゆ、ごま油。


ご訪問いただきありがとうございます。
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます(*≧▽≦)σ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★はー。
なすとミニトマトも合うのよねー(* ̄∀ ̄*)



新玉ねぎの炊き込みごはんを朝から炊く。
香りがたまらん!!
 


そして食べたら甘ーい!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
土鍋なのでちょっとお焦げも出来たりして。
この写真では伝わらないのがざんねーん。
 

・新玉ねぎごはん
  新玉ねぎ、コンソメ、オリーブオイル。
  Cpicon新たまねぎ御飯♥.....急げ~‼旬限定 by food town
・フィレカツ
  大豆ミート(フィレタイプ)、酒、塩こしょう。
  小麦粉+水→パン粉。
・マジックソルト入り玉子焼き


ご訪問いただきありがとうございます。
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます(*≧▽≦)σ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★HARIOの「フタがガラスのご飯釜」は
ホントにらくちん。
 



阪急百貨店のニューヨークフェアで
エッサベーグルのシナモンレーズン購入。
 


大長茄子とイエローキャロットはシンプルにいただきます。
茄子がおいしすぎるー!!!!!(*≧▽≦)σ
 


ベーグルはレンジで30秒ほど温めたら半分にスライスして
レンジのトースター機能で2分程焼いた。
いいカンジですΨ( ̄∀ ̄)Ψ
 

・大長茄子のオリーブオイル焼き
  フライパンでオリーブオイルでじっくり焼いて
  塩、ブラックペッパーしただけ。
  これまじヤバい!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
・イエローキャロット
  昨日と同じく小さい土鍋でじっくりと茹でただけ。
・ミニトマトアイコ
・玉子マカロニサラダ
  オリーブオイル、マヨネーズ、酢、塩、ブラックペッパー
・エッサベーグル(シナモンレーズン)


ご訪問いただきありがとうございます。
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます(*≧▽≦)σ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★マカロニちょっとだけなら小さいシリコーンなべでチン。
火のほうがおいしいだろうけどちょっとだけの時はやっぱり便利。
  

------------------------------------------------------

シャッチョサ~ンの沖縄土産が到着!!
沖縄そばでお弁当作りたいなー。



お菓子はMyお菓子箱に。
すぐ食べきるけどねヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃


産地直送のお店でおいしそうなものいろいろと。
・スイスチャード(不断草フダンソウ)
・赤水菜
・北海道産越冬熟成インカのめざめ
  秋に収穫した芋を専用の貯蔵庫でじっくり熟成保存することで
  余分な水分を取り除き、でんぷん質がゆっくりと糖に変わるので、
  ものすごい甘みと旨味。
・和歌山産ミニトマトアイコ
・和歌山産無農薬レモン
・北海道産イエローキャロット
  約5ヶ月間、2m近い雪の中でじっと甘みを蓄えたにんじん。
・淡路産新玉ねぎ
・熊本産大長茄子
  長さ40cm!!
  果肉が柔らかく、アクも少ないので生でサラダもOKだそう。



今日はカラフルな色がかわいいスイスチャードをパスタと混ぜて。
オリーブオイルで軽く炒めて味付けはシンプルに。
しゃきしゃきして、しっかり味もあっておいしー!!
 


そしてインカのめざめがおいしすぎる!!
レンジでチンなんてありえない。
小さい土鍋でじっくりと茹でて、塩もつけないで。
なんでしょ、この甘さ!!



イタリアの土鍋、DESILVA(デシルバ)。
大活躍中!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
  
 
・スイスチャードのパスタ
  パスタは前夜に水に浸けて冷蔵庫へ。
  こうしておけば朝の茹で時間は1分で済む。
  オリーブオイルで炒めたスイスチャードと混ぜて
  塩、ブラックペッパー、粉チーズで和えるだけ。
・インカのめざめ
  水を半分浸かるぐらいにして弱火でじっくりと。
  時々転がしながら水分がほぼ無くなるぐらいになったら
  火を消してしばらく放置。


ご訪問いただきありがとうございます。
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます(*≧▽≦)σ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★使った調味料は塩、ブラックペッパー、粉チーズだけ。
素材自体がおいしすぎるー(* ̄∀ ̄*)

------------------------------------------------------

EDGE 鬼辛焼そば」挑戦しましたー。
激辛スパイス、半分も入れることができず。。。
思い出しただけで汗が出ますよ。
期間限定なので辛いもの好きな方はぜひ挑戦を(・∀・)
 




前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]