忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

甘い玉ねぎがすごく食べたくなった。
新玉ねぎ買っとくべきだったー(>_<)
 


あとは冷蔵庫にあるもので適当に。
キャベツ入りの玉子焼きがシンプルなのにおいしいの(*≧▽≦)


・蒸し炒め玉ねぎのチーズ焼き
  蒸し炒めした玉ねぎとパン粉を炒めて塩こしょう、
  容器に移してチーズのせてオーブンチースターで焼く。
・こんにゃくと小松菜のケチャカレー炒め
  ケチャップ、カレー粉。
・キャベツ入り玉子焼き
  昆布水、塩。
・もち麦&黒米入りごはん
・大根のぬか漬け
・(写ってないけど)みそ玉


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★今日は満月でとても吸収がよい日。
身体に良いものを食べましょー(* ̄ー ̄*)





PR
「ヨーガンレールの社員食堂 野菜でつくる一皿料理」を
久しぶりに読んだせいかベジタリアンなお弁当になってしまった。
 


でもボリュームたっぷり。
全部おいしい(* ̄∀ ̄*)


(写真左から)
レモンで照り焼き☆大根ステーキ(庄司いずみさんレシピ)
  レモン果汁、しょうゆ、みりん。
・にんじんとくるみのサラダ(ヨーガンレールのレシピ本から)
  にんじんを軽くチンしてから
  オリーブオイル、リンゴ酢、レモン果汁、塩、ブラックペッパー。
・もち麦&黒米入りごはん
・エリンギのぬか漬け
・小松菜の炒めもの(ヨーガンレールのレシピ本から)
  酒、しょうゆ、塩。
・こんにゃくの照り煮(もとレシピはこちら
  酢、しょうゆ、砂糖すべて同量、ごま油、一味。


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

 


★ヨーガンレールのレシピは
素材の味を楽しむために薄味なので
味付けが多少かぶっても気になりませんよ( ̄∀ ̄*)
  





男子が喜ぶマカロニサラダ」というレシピから。
ロケ弁のマカロニサラダがあまりにおいしかったから再現したそうで
すごく気になったので作ってみた。
サラダ用のマカロニを買うのは初めてかも。



懐かしい味というのもわかる気がする。
6×9cmのかわいい食パンでサンドして。


・マカロニサラダ
  マカロニ、キャベツ、ゆで玉子、かにかま。
  マヨネーズ、カレー粉、砂糖、塩、ブラックペッパー。


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★ユニクロでリラコげっとー!!
リサ・ラーソンのマイキー柄のピンク!!
実家にも購入。派手か?笑



今日食べたい気分なのはマクドナルド。
でも事務所の近くに無いので仕方ないからハムエッグマフィン作る。
ついでにマイブームのエリンギぬか漬けもサンドにヾ(≧∇≦*)〃
 


うちのぬか床に常に入ってるエリンギ。
ごま油やマヨネーズとの相性が良すぎて困るー!!(ΦωΦ)


・エリンギぬか漬けソテーのマフィンサンド
  ごま油でソテーしただけ。マヨネーズ、グリーンリーフと。
  もう少し小さく切るべきだった。。。
・ハム玉子マフィンサンド
  目玉焼きに塩、ブラックペッパー。
・無印良品の5種野菜のミネストローネ


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★今週お弁当のやる気が出ないのは
仕事がしんどいからかも。
たいした量じゃないんだけど
考えることが多すぎてキャーッ!てなって
逃亡したくなることも多々。
来週には終わる予定なのでがんばろ。


いつも前日に食べたいと思ったものをお弁当にしてるんだけど
今週はヘンなお弁当ばかり。
作る気があるのか無いのか???
 


山芋無しなのでふわっと感に欠けるけど
このおいしさは万能塩鰹茶漬けのおかげかも。
お昼とおやつで半分ずつ、と思ったけど
やっぱりお昼に全部食べる(* ̄∀ ̄*)
 

・ピリ辛モダン焼き
  キャベツ、ちくわ、紅しょうが、天かす、玉子、万能塩鰹茶漬け
  小麦粉、ベーキングパウダー、昆布水。
  焼きそば麺、塩こしょう、かつおぶし、青のり。
・コチュジャン入りお好み焼きソース
  ケチャップ、ウスターソース、各大さじ1
  オイスターソース、はちみつ、各小さじ1
  いつものこのソースにコチュジャン混ぜてみた。


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★お好み焼き粉を買うのをやめましたー。
ダニの好物と聞いたので怖くなって
たこ焼き粉や天ぷら粉、ホットケーキミックスも廃止。
添加物入りのおいしさよりもシンプルで安全な食事を。
面倒だけど、胃腸が弱いからね(ΦωΦ)



前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]