忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月も毎日おいしくごはんを食べられました。
すべてに感謝です(* ̄ー ̄*)


3/2【ミニ弁】菜の花としらすのおひたしで韓国風海苔巻き
3/3【ミニ弁】春キャベツの塩漬けでベーコンチーズサンド
      
3/3 麻婆豆腐パスタ
3/4 カリカリおつまみ玉ねぎ&豆腐チゲ風スープ
 


3/5 イタリアン焼肉そぼろ丼
3/6 にんじんバーグ&ゆかり味玉

3/7 海苔の佃煮サンド&ピリ辛味玉
3/9【ミニ弁】海苔の佃煮とチーズの焼きおにぎり&本番行ってきーます



3/10 海苔の佃煮で簡単パスタ
3/11 目玉焼き乗っけ丼&ブロッコリーとベーコンのカレー炒め

3/12 そぼろ大根の温たま丼&ブロッコリーのコーンチーズ炒め
3/13 白桃ピオーネカレー



3/14 そぼろチンジャオ丼&ブロッコリーのツナあえ
3/17 HARIOの炊飯土鍋を半額でげっと&ぬか漬け生活再開

3/18 新しいお弁当箱でトリプル炭水化物べんとー
3/19 天津あんかけ焼きそば



3/20 豆乳パンケーキサンド
3/22【ミニ弁】IKEAみたいなホットドッグ

3/23【ミニ弁】ウインナーチーズドッグ
3/23【ミニ弁】ピザ風ドッグ



3/24 大豆ミートで餃子&くるみ入り玉子焼き
3/25 大根葉とエリンギのぬか漬けでお弁当

3/26 野菜たっぷり、あんかけラーメン
3/27 みそカツ&塩しょうが味玉



3/28 ケンタロウさんの、小林家秘伝のドライカレー
3/30【ミニ弁】シロップ漬けハムのサンドイッチ

3/31 梅納豆巻き
◆【おまけ】炊飯用土鍋を買ったのでぬか床生活始めました。


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


PR
いただきものの、お手製ミニ大根の古漬け。



たくさんもらったのにボリボリとほとんど食べてしまった。
最後はおにぎりで楽しみます。
ごはんはもち麦&黒米入り。



塩としょうゆを少量足して。。。
絶対おいしいに決まってる!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ



ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★例えば野菜をいっぱいもらったら
塩で古漬けにするのもアリだねー(*^_^*)



混ぜるだけの簡単和風パスタ。



友だちのダンナさんお手製の昆布の佃煮をまたいただいちゃった(* ̄∀ ̄*)



ミニ大根の古漬けもお手製!!ヾ(≧∇≦*)〃
  

・昆布の佃煮で簡単和風パスタ
  昆布の佃煮、しめじ、ブロッコリー、ミニトマト、コーン。
  ごま油、しょうゆ、塩。
  混ぜるだけなので簡単!!
・(写ってないけど)みそ玉


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★この佃煮、炒めてなくて、煮詰めてもいなくて、
あっさりした優しいお味でバクバク食べられる。
だしを取る人にはこういう楽しみがあるんだねー。
ってゆーか、すごーい(≧∇≦)



使い捨て容器のお弁当だと
ワクワクした気分になるのはなぜでしょー。
この日とかこの日もそうなんだけど楽しかったわー。
 


大根のぬか漬けを混ぜ込んだおにぎり。
朝、ぬか床から大根を取り出す生活。
幸せ(* ̄ー ̄*)


・大根のぬか漬け混ぜおにぎり
・甘ーい玉子焼き
・ウインナー
・ちくわの磯辺揚げ
・サラダ
・(写ってないけど)みそ玉


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★でもこの容器だとニオイがもれるのよね。
電車の中でゴメンナサイでしたわーん(* ̄∀ ̄)ゞ

------------------------------------------------------

いまいち使いこなせてない昆布水だけど
今日の玉子焼きに入れたら
めちゃめちゃふっくら仕上がった!!

【昆布水の作り方】
水300mlに対して、だし昆布3g。
だし昆布は1~2mm幅に細長く切っておく。
水を加えて冷蔵庫で保管。
調理時の水の代わりに使用。


冷蔵庫でじゃまにならないサイズで。


ちなみにうちのシャッチョサ~ンも作ってる。
何に使うのか聞いたら「飲んでる」
いいねー!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃


昨日のお弁当で使い残したレッドキドニービーンズ。
ライスサラダって普通は少量食べるもんだと思うけど、
面倒なので今日はたっぷりこれ一品で(ΦωΦ)
 


粗みじん切りのゆで玉子を最初から混ぜてしまって
さらさらのライスサラダにならなかったことを後悔(>_<)
 

・レッドキドニービーンズのライスサラダ
  レッドキドニービーンズ、玉ねぎ、ブロッコリー、ミニトマト。
  もち麦&黒米入りごはん。
  オリーブオイル、酢、白ワイン、塩、ブラックペッパー。
・豆乳デトックススープ
  キャベツ、玉ねぎ、大根、しめじ、トマト、切干大根、ねぎ。
  味付けはベジブイヨン、塩、ブラックペッパー。
  (デトックススープの基本の作り方はこちら


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★さすがに途中で味にあきて、粉チーズ追加(・∀・)
すっごい満腹感。

------------------------------------------------------

0:38あたりの、ソファ下から出てくるまるさん、
動きがおもしろ過ぎる!!


前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]