忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海苔の佃煮を使って和風なサンドを。
 


めんつゆを使ったピリ辛味玉とでサラダも和風に。
ごまだれのドレッシングで。



こんなカンジで持参。
サンドイッチ、実はもう一組持ってる笑
おやつにもっかい食べよ(*≧▽≦)σ
 

・海苔の佃煮サンド
  レンジで溶かしたバター塗ってから、
  海苔の佃煮とチーズをのせて軽くトースト。
・ピリ辛味玉
  3倍希釈めんつゆ1/4カップ、水大さじ1.5、七味小さじ1/4。
・大根サラダ
  大根、ブロッコリー、ミニトマト、大葉、グリーンリーフ、白ごま。
・ごまドレッシング
  ごまだれ、オリーブオイル、酢、はちみつ、すりごま。
  冷蔵庫でじゃまなのでうちにはドレッシング無し。
  朝どうしようかと思いながら作ってみたらおいしい!!
  成城石井のごまだれ、けっこう使えるね。
  


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★ドレッシングがマジでおいしいかったΨ( ̄∀ ̄)Ψ



PR
にんじんバーグは大豆ミートのミンチタイプ使用。
にんじんたっぷりでおいしー!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
でもこれってもしかして
揚げずに焼いた洋風「ひろうす(がんもどき)」もどき???
 


作り置きはしないようにしてるけど味玉は別。
甘酢+ゆかりのさっぱり味で。
今日は荷物を減らしたいので使い捨て容器使用。
 

・にんじんバーグ
  にんじん、大豆ミート(ミンチタイプ)、オートミール。
  玉子、塩こしょう、ケチャップ、ウスターソース。
  タネに味がついてるのでこのままでおいしい。
  大豆ミートは「かるなぁ」のが好き。
    
・ゆかり味玉
  酢、砂糖、ゆかり各大さじ1/2、水1/3カップ。
丸ごと春キャベツ+塩昆布
・もち麦&黒米入りごはん
・のり佃煮
  カルディ茶屋町店で128円!
  どうやら生産終了品らしく、備蓄にもなるので5個買っといた。
  いろいろ使い道かんがえよー(≧∇≦)
 
みそ玉


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★忙しくなりそうだったので
お昼ごはんフライングしました(・∀・)
にんじんバーグがおいしかったからがんばれる。
今からものすごい集中力を発揮してみせます!!(`O´)/



変なタイトル(・∀・)
ミニトマト、グリーンオリーブ、ハラペーニョのトッピングが
なんだかイタリアンだもんで。
 


でも焼肉のタレ味のそぼろ「焼肉そぼろ」は
結果的には「焼肉のタレも使ったミートソース」になったけど。
 


食べる時にレンジでチンしてクラフト ロマーノチーズを。
カレー専用粉チーズだけどスパイシーな料理との相性が良いとのこと。
粉チーズかけるなんて・・・たまらなくおいしー!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


・イタリアン焼肉そぼろ丼
  大豆ミート(ミンチタイプ)、なす、玉ねぎ。
  焼肉のタレ、ケチャップ、塩、ブラックペッパー。
  ミニトマト、グリーンオリーブ、ハラペーニョ、粉チーズ。
  ハラペーニョ好きなんだけど一度にいっぱい食べられない。
  ひ~~~!!o(>ロ<o)
 
・もち麦&黒米入りごはん
丸ごと春キャベツ+レモン果汁
みそ玉


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★加熱したミニトマトおいしい(≧∇≦)

------------------------------------------------------

今ハマってるおやつ。
あまりにおいしすぎて止まらない。
ヤバーい(ΦωΦ)



カリカリおつまみ玉ねぎは山本ゆりさんのレシピ。
お手軽でおいしー!!Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
昨日の豆腐の残りはチゲ風スープに。
具は豆腐だけ(・∀・)
 


おつまみばっかり!?
なので、ごはん&ふりかけでごまかす。
永谷園の「東京限定おとなのふりかけ」の「東京X」。
 

・カリカリおつまみ玉ねぎ
  玉ねぎ、片栗粉、塩、砂糖、ブラックペッパー、ごま油。
・チーズ春巻き
・成城石井の「丸ごと春キャベツ」。
・もち麦&黒米入りごはん
  ふりかけ(東京X)。
・豆腐チゲ風スープ
  豆腐、ウェイパー、コチュジャン、味噌、酒、しょうゆ、ごま油。
  豆腐が多すぎて食べるん疲れたわ。


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★すっかり忘れてた!!
ひなまつり弁当、作りたかったー(T-T)

------------------------------------------------------

昨日ビリビリ先生のところで待ち時間があったので
料理雑誌のレシピをデジカメで撮影。

撮った写真はEvernoteで管理するようにしてます。
パソコンで写真をトリミングして
Evernoteにドラッグするだけで完了。
画像のまま見ればいいのでレシピは入力不要。
あとは同期させておけばスマホですぐ見られます。
めちゃ便利。

↓スマホ画面
 

★webページをワンクリックで
簡単に記録させることも出来ますよ~!!




初めて食べる麻婆豆腐パスタ。
 


食べる時にレンチンしてからパスタの上に麻婆豆腐をのせる。
 


うーっ失敗だー。
ソースが少なすぎてパスタに絡まない・・・
 


結局デトックススープをかけて
スープパスタになりましたとさ(・∀・)


・麻婆豆腐パスタ
  大豆ミート(ミンチタイプ)、豆腐、しょうが、ねぎ、
  しょうゆ、酒、トウバンジャン、オイスターソース、
  みそ、水、片栗粉、ごま油。
  麻婆豆腐おいしかったー(* ̄ー ̄*)
・デトックススープ(ピリ辛中華味)
  キャベツ、玉ねぎ、大根、しめじ、トマト、切干大根。
  味付けはウェイパー、ラー油。
  (デトックススープの基本の作り方はこちら


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★腹筋がすごく痛い。
昨日は一日中本気モードだったから?
でもなぜそこだけ?

------------------------------------------------------

昨日、開店直後のウメダカレーコレクション2ndに寄ってみた。
これ全部カレーパン!!
この時間しかありえないこの品揃え(≧▽≦)





前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]