忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は打ち合わせ以外はお休みにしてもらった。
今日は午後から東京に出張。
バタバタしそうなのでとりあえず2回分の食料を。
 


大豆ミートの焼肉たれ炒め&スライスチーズの韓国風海苔巻き。
なんじゃ、この見た目(・∀・)
大豆ミートはいつもと違うメーカーのですごくブサイク笑
でもこの海苔巻きはおいしかったー。


・韓国風海苔巻き
  大豆ミート(薄切りタイプ)、スライスチーズ。
  もち麦&黒米ごはん、ごま油、塩。
・ツナサンド
  ツナ、玉ねぎ、グリーンリーフ、マヨネーズ。
  このパンは「金のロール」。
  なんとなく気になって買ってみた。
  


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★東京でおいしいもの食べる時間あるかなー?
ないだろうなー(>_<)

------------------------------------------------------

スタバで購入したソイラテは



半分ぐらいサーモスマグ(0.2L)に入れとく。
温かいのが少しずつ飲みたいから。
こういうものを持ち歩くから荷物が増えるんだけど。



 
食べて寝たらお腹がすいた。
現場に行くまでにまだ時間があるので「つばめグリル」へ。
大きいお肉は苦手だけどハンバーグは大好き。
普通においしいです。
でもこの「普通においしい」ってすごく大事。
こういうハンバーグなかなか出会えないのよね。
店舗がいっぱいあるので
ハンバーグが今すぐ食べたいって時には
確実なお店として覚えておきましょ。
左の黄色いシュワシュワも大好き(ΦωΦ)
 


宿泊先のホテルからは東京タワーが小さく見えます。



机が広くてうれしい。
荷物広げまくってドアノブには「掃除不要」と。



おいしいものしっかり食べとるがなー。
明日の朝はゆっくり出来るけど
そのあとからが大変らしいです(・∀・)



PR
お弁当を作る気にならない朝。
とりあえずもち麦ごはんでおにぎりを作って。



 


デトックススープに塩昆布とラー油を入れて。
これでお弁当完成。



そして通勤途中の551蓬莱で甘酢肉だんご購入。
いいんです、こういう日があっても( ̄∀ ̄*)
 

・デトックススープ(塩昆布ラー油味)
  キャベツ、玉ねぎ、大根、しめじ、トマト、にんじん。
  味付けは塩昆布、ラー油。
  (デトックススープの基本の作り方はこちら


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★おしりが筋肉痛でつらい。
痛くなった原因の人の動画です(* ̄ー ̄*)

今はメンバーのひとりがアシスタントで来てくれていて
いっぱい教えてもらえるのでうれしい!!(≧∇≦)



シャッチョサ~ン来阪中。
ランチに連れて行ってくれました。


狙っていたエッグベネディクトのお店がまさかの定休日。
なので空堀商店街をブラブラ歩いて
ものすごく惹かれたこの「旧ヤム邸」へ。



レトロな内装でワクワクするヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃







私が注文したのは「粗びき鶏キーマおんたまのせ」。
玉ねぎのピクルスとヨーグルト付き。
シャッチョサ~ンは玄米ごはん、私はジャスミンライスを選択。
 


すごくスパイスの効いたカレー。
さっぱりしていて軽くて、でも旨みがしっかりでめちゃおいしい!!
そしてその合い間に食べる玉ねぎの甘さ!!



お向いさん(旧お隣さん)はカレー膳を。
日替わりカレー3種のなかから2つを選んで合いがけ。
それにお総菜とピクルス、ヨーグルト付き。
オッシャレー!!
 


食後はすっごくスパイスの効いたマサラチャイを。
なんだか今日は薬膳ってカンジのランチ。
全員大満足してお店を出ました。
このお店リピ決定です!!


空堀商店街をまたブラブラしながら事務所に戻ります。
和菓子をおやつに買ってもらいました。
シャッチョサ~ンいっぱいゴチでした!!(≧∇≦)
 


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★本社に「ランチ行ってくる」と言うと
「何時間ぐらい?」と聞かれることがあるけど
その質問おかしいよー(・∀・)


えっ!?今日は節分!?
すっかり忘れてたよー、巻き寿司(・∀・)


昨日は足が疲れて帰ってそのまま爆睡。
お弁当は適当に。
 


パンが1組しかなかったのでお腹すくなーと思っていたら
半額で買ったモッツァレラチーズを発見。
贅沢だけど全部食べちゃえー。
でもスープもあるから多すぎたかも。


・しめじオムレツサンド
  しめじ、玉子、塩、ブラックペッパー。
  グリーンリーフ、マヨネーズ、ケチャップ。
・カプレーゼ
  モッツァレラチーズ、ミニトマト。
  オリーブオイル、バルサミコ酢、バジル。
・デトックススープ(コンソメ味)
  キャベツ、玉ねぎ、大根、しめじ、トマト、にんじん。
  味付けはコンソメ、塩、ブラックペッパー。
  (デトックススープの基本の作り方はこちら


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★今日のお客様は有名な作家さん。
恥ずかしいから
お弁当は室内にニオイの残らないものをね(・∀・)



前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]