忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Youtubeはこちらからどうぞ


Youtubeはこちらからどうぞ


★行って良かったー!!!o(≧∇≦)o
やっぱり教え方うまいわー。
フラッシュモブに参加できないのが残念(T-T)


PR
「ハニーマスタード」
マクドのCMが気になってたのでこんなお弁当を。
唐揚げはお肉ではなく大豆ミート。
ソースは適当に作ったけどおいしかったΨ( ̄∇ ̄)Ψ
 


今日は年に一度のシャッチョサ~ンとの面談。
「食べたいデザートを考えておくように」とのこと。
だからごはんを食べ過ぎてはいけないのですo(≧∇≦)o


・唐揚げ
  大豆ミート(ブロックタイプ)、酒、塩、ブラックペッパー、片栗粉。
  片栗粉を振る時に、以前はこちらを使っていましたが
    
  少量だけ必要な時にかなりストレスになっていたので
  現在はこちらを使用中。少量にはかなり使いやすいです。
    

・ハニーマスタード
  粒マスタード、はちみつ、マヨネーズ、ケチャップ、しょうゆ、
  レモン果汁、塩、ブラックペッパー。
・デトックススープ(チキンコンソメ味)
  キャベツ、玉ねぎ、大根、しめじ、トマト、にんじん。
  味付けはチキンコンソメ。
  (デトックススープの基本の作り方はこちら


コンソメ、昨日はビーフ、今日はチキン。
もちろん動物性のものは入ってない。
私に味の区別が出来るわけがなく。
でもこれだけでスープがすぐ飲めるから◎



ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★何かの拍子に思い出すあの瞬間。
今日で19年です。

------------------------------------------------------

昨日のおやつはム様からのmukuのケーキ。
ここはあり得ないほどパラダイスな土地です(*≧▽≦)σ
 


今年からやってること。
会社のデスクに置いてるカレンダーに
帰る時にがんばりましたのハンコを押します。
ホントにがんばれたかどうかはビミョー。
だからこそ明日はもっとがんばろうと反省するのです(* ̄ー ̄*)
 
ここには予定は書き込まないの。
ハンコ押す用のカレンダーだから笑



寝坊した(・∀・)
レトルトカレーにしようかと悩んだけど
なんとなくこんな気分だったのでこんなお弁当。
 


ウィンナーとちくわで一応たんぱく質。
キャベツの塩麹炒めが甘くておいしい!!


・ちくわと葉とうがらしの和えもの
  冷凍ストックのちくわを水で解凍してから軽くレンチン。
  葉とうがらしと少量の料理酒で和える。
・キャベツの塩麹炒め
  カットしたキャベツがあったので炒めて最後に塩麹。
  甘ーい!!
・ウィンナー
・グリーンリーフ、ミニトマト
・デトックススープ(ビーフコンソメ味)
  キャベツ、玉ねぎ、大根、しめじ、トマト、にんじん。
  味付けはビーフコンソメ。
  (デトックススープの基本の作り方はこちら


今日のコンソメはこれ。
動物性のものは入っていないのに
「ビーフ」なのです。
たしかにいつものベジタブルより味が濃い。



ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★絶対に風邪をひきたくないので通勤はマスク着用。
マスクはこの時期とにかく便利。
ファンデーションだけ塗ったらそのまま家を出れる。
長い前髪で隠れるので眉も描いてないよ(ΦωΦ)



熟しすぎてるトマトをどうしようかと悩んだ結果。
うわーっ!!おいしー!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ



最近たんぱく質を全然摂ってないことに気付いたので
昨日は玉子、今日は大豆ミートで摂取中。
大豆食品とごはんの組み合わせはとても良いらしい。
日本人はそれでいいのだ(・∀・)


・マーボートマト丼
  大豆ミート(ミンチタイプ)、ほうれん草、トマト。
  おろししょうが、おろしにんにく、トウバンジャン、ウェイパー、水、
  酒、しょうゆ、ごま油。
・デトックススープ(酸っぱピリ辛味)
  キャベツ、玉ねぎ、大根、しめじ、トマト、にんじん。
  味付けはレモン果汁、ラー油、塩、ウェイパー。
  ( デトックススープの基本の作り方はこちら


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★光触媒仕様の人工観葉植物が届いたよー。
どこに置くか考え中。








まるまるとしたブロッコリーの茎を見ると
「おいしそー」と思ってしまうΨ( ̄∇ ̄)Ψ
 


久しぶりに何も入れてないまっ白いごはんが食べたくて。
手抜きおかずだけど、ごはんがもりもりススムくん。


・ブロッコリーの茎のきんぴら
  みりん、しょうゆ、砂糖、白ごま、ごま油。
・チーズ入りスクランブル気味な玉子焼き
  玉子、チーズ。
・なすのスイートチリソース炒め
  なす、スイートチリソース。
・葉とうがらしとキャベツの和えもの
  レンチンしたキャベツに葉とうがらしを混ぜただけ。
・白いごはん
・グリーンリーフ、ミニトマト(完甘娘、かんかんむすめ)
・デトックススープ(みそ味)
  キャベツ、玉ねぎ、大根、しめじ、トマト、にんじん。
  味付けはみそ、顆粒昆布だし。
  ( デトックススープの基本の作り方はこちら


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★「カフェ ネスト」の抹茶のガトーショコラを
おやつ用にテイクアウト(≧∇≦)




前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]