忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週はちゃんと作る・・・かもしれない。
とりあえず月曜日なので一応がんばってみた。見た目を。
酢飯にする予定が普通に黒米ごはんになっちゃったけど(・∀・)
 


切干大根が全然減らないので煮たらすごい量に。
アーユルヴェーダでは作り置きはNGなんだけど
この際そんなことは言ってられない。
明日もあさっても食べるし冷凍ストックして来週も食べる( ̄ヘ ̄;)


・お漬物寿司
  たくあん、きゅうりのぬか漬け、大葉の梅酢漬け。
  お漬物屋さんのはやっぱりおいしーわー。
・こんにゃくの照り煮
  しょうゆ、酢、砂糖、ごま油。
・切干大根煮
  だし汁、みりん、酒、塩、砂糖、しょうゆ。
・キャベツとウインナーのピリ辛炒め
  しょうゆ、酒、豆板醤、コチュジャン、砂糖、ごま油。


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★切干大根煮。フツーに食べてもつまんないよね。
ひっひっひ。

------------------------------------------------------

昨日の「行列のできる法律相談所」!!
シッキンがバックダンサーとしてだけでなく
「シットキングス」としてちゃんと紹介されてました!!
shojiさんずっと笑いっぱなしw
スマホで録画がするべきだったー(>_<)/

番組予告にチラッと出てます。




PR
甘辛い味に今ハマってるのでトッポッキ(トッポギ)に再挑戦。
おいしいキムチがあったのでそれも投入。


もやし、キャベツ、キムチ、トッポッキ(韓国のお餅)。
キムチに味があるから、コチュジャン、砂糖、酒、水だけにしてみた。
おいしい!!
でもやっぱりダシダとかしょうゆを入れたほうがいいのかな?


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★3本入り小分けパックのこれだといつでも作れるから便利。
カルディで売ってるよ。
  


どうも今週は料理する気が無いらしい自分(・∀・)
「いかくん」でサラダ感覚のパスタに。
 


いかくん+酢+オイル。
この組み合わせはたまらなくおいしいのです!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃


・いかくんでお手軽スピードパスタ
  いかくん、ミニトマト、グリーンリーフ、コーン、フジッリ。
  オリーブオイルとお酢を同量、塩、ブラックペッパーで混ぜるだけ。
  (塩とブラックペッパーを入れなくてもおいしいかも)
・切干大根スープ(コンソメ味)


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★お弁当の献立を1週間分考えようと思っても
ついついその時の気分で作ってしまう。。。

 


お弁当は朝作るんだけど要領良くないので少ない品数しか作れない。
なので食材がなかなか減らない。
さらに冷凍室で厚揚げを見つけてしまった(-゛-メ)



ゆで玉子は半熟にしてトロ~ンってする予定が
6分チンして放置してたらしっかり加熱されてるし(-゛-メ)
 


食べる前にマヨネーズをたっぷりかけたった。
丼にマヨってわくわくするねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
 


・厚揚げともやしの甘辛丼
  厚揚げ、もやし、しめじ、ピーマン、ねぎ、白ごま。
  コチュジャン、しょうゆ、酒、水、砂糖、ごま油。
  黒米ごはん、ゆで玉子、マヨネーズ。
・切干大根スープ(みそ味)



切干大根を消費したくて食べてるスープ。
賞味期限過ぎちゃったけど捨てないわよ。
Cpicon 驚き激ウマ手抜き切干大根スープ by にゃがお



ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★平日は朝しか料理してませーん。
夜はとっとと寝る。



パンダの手ぬぐいだけど韓国風味付けのお弁当。
よく考えたらトッポッキ(トッポギ?)って食べたことが無い(・∀・)
甘辛く煮たらいーんでしょ、と作ってみたけど。
 


なんか見た目がちがう?
でもめっちゃおいしー!!(≧∇≦)
 

・トッポッキ
  トッポッキ、もやし、きゃべつ、玉ねぎ、にんじん。
  ウェイパー、水、コチュジャン、砂糖、しょうゆ。
・韓国風おにぎり
  黒米入りごはん、ちりめんじゃこ、コーン。
  塩、ごま油。
・切干大根スープ(韓国風甘辛味)
  トッポッキの作り始めがちょっと薄味だったので
  スープ用にちょっと拝借した。
  でも結局は切干大根をトッポッキに混ぜて食べた( ̄∀ ̄*)


スープのもとネタはこちら。
Cpicon 驚き激ウマ手抜き切干大根スープ by にゃがお


ご訪問いただきありがとうございます!!
そしてポチッと押してくださる皆さま、
いつもお尻をたたいて頂きありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★ふーおいしかった。
カルディで買ったこれは3本ずつの小分けパックで便利。
また作ろーヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
  



前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]