忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ねーちゃん、キャベツどう!?」と八百屋さんが
私が返事をする前に袋に入れていた!!(・∀・)
100円はうれしいけど1個全部消費するのは大変なのよー!!
 


で、かさを減らすために煮込んだら
見た目が牛丼っぽくなってびっくりΨ( ̄∇ ̄)Ψ
 


今週はもちあわごはん。
今日の雑穀シリーズのもちあわを白米2合に20g混ぜてます。
ぷちぷちかわいい。
 

・牛丼みたいな和風キャベツカレー丼
  キャベツ、しめじ、白ごま。
  しょうゆ、みりん、カレー粉、ケチャップ。
  具材を少量の水で蒸し煮してから調味料を追加。
・にんじんとひじきの煮もの
・ピーマンのポン酢和え(あら、おいしい!)
・かぼちゃのブイヨン煮
・トマトのチーズ焼き


ご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★明日は私用。
お弁当の代わりに7月の総集編をアップ予定。

------------------------------------------------------

DANCE@HERO 5th SEASON
いよいよ本日ROUND2です!!

Youtubeはここからどうぞ



PR
明太ポテトは私の中では「ぜいたく」な一品。



今日はそれをいただきまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψ


・明太ポテトサンド
  じゃがいも、明太子、マヨネーズ、塩こしょう、チーズ、超熟ロール。
  明太子が半額でしたのよ(* ̄∀ ̄)


ご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★チーズがとろけてひゃー(≧∇≦)



可愛くなーい。最悪。
切って乗せるという発想がどうして出来ないのか?
大葉の上に乗せたらサナギに見えて気絶しそうになったし( ̄ェ ̄;)
今日のMy弁当「焼き明太子まるごとドーン」 


お弁当ってやっぱり頭を使うんだねー。
でも明太子が食べたい気分だったので
丸ままのほうが満たされ度は高いかも(* ̄∀ ̄)
今日のMy弁当「焼き明太子まるごとドーン」

・焼き明太子
・ごはん、黒ごま、塩昆布
・こんにゃくとちくわの炒めもの
・コーン入り玉子焼き


ご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★玉子焼きの飾り串は千日前道具屋筋で。
お店によって値段が違うからびっくり。
飾り串といえば撫子弁当さん。
ブログが見れなくなってすごくさみしいです(>_<)

------------------------------------------------------

マーナの「菜ばしトング」がやっぱりすごく使いやすい!!
柔らかいものをつかむ時のチカラ加減がこれまたいいカンジで
今日の生明太子も扱いやすかった。
耐熱温度200℃なのでもちろん調理にも使えるし。


もうひとつ気に入ってるのがvivのシリコンメジャーカップ 」。
 ①大きじ小さじの目盛がついている
 ②電子レンジが使える
 ③サイドを押すと先がすばまって口径の小さいものに注ぐことができる
特に③の機能が便利!!


朝の気分でお弁当の内容を決めるんだけど
今週は何が食べたいのかわからなーい。
今日のMy弁当「こんにゃく丼(焼肉のたれ味)」 


先週あまりにも普段食べないものを食べ過ぎたせいか
思考回路というか腹考回路がショート( ̄∀ ̄*)
今日のMy弁当「こんにゃく丼(焼肉のたれ味)」 

・こんにゃく丼
  こんにゃく、玉ねぎ、焼肉のたれ、白ごま、ごはん。
・クコの実の酢漬け
・イタリアン玉子焼き
  バルサミコ酢、マジックソルトを入れてみた。
・ゴーヤと大根のバターしょうゆ炒め
  あら、おいしい(^.^)
・きゅうりのゆかり漬け
  塩、酢、しょうゆ、ゆかり。
  きゅうりの特急しば漬けのレシピがわからなくなって適当に。
・蒸しにんじんの塩麹和え


ご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★焼肉のたれ味、大好きΨ( ̄∇ ̄)Ψ

------------------------------------------------------

捨てきれない写真のネガをカメラ屋さんでデータ化、530円。
でも10年近く前のものなので劣化してたのか変色してるものも。
もっと早く持っていけばよかったー(>_<)

すごく楽しかった思い出がすごい色(左)になってる。
でもデータで持っていればセピア加工とか出来るしね。
 

EDGE、今は看板が変わっているようです。
死ぬまでにやりたい10のことのひとつ。再訪(≧∇≦)

Youtubeはこちらからどうぞ


リゾット風にしようと思って作っていたわけではなく、
トマトが多すぎてリゾットみたいになってしまっただけ(・∀・)
今日のMy弁当「ざっくりトマトのリゾット風ドライカレー」 


どんなことになるんやろー?と朝から半泣き・・・
でもこの柔らかいのもいいかもーΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今日のMy弁当「ざっくりトマトのリゾット風ドライカレー」

・ざっくりトマトのリゾット風ドライカレー
 
  トマトたくさん!、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、黄パプリカ、ごはん。
  カレー粉、ターメリック、ガラムマサラ、クミン、チリパウダー、
  塩、ブラックペッパー、砂糖、ケチャップ。
  焦っていろんなもの入れてた( ̄∀ ̄*)


ご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★汗だく!!さすがカレースパイス!!

------------------------------------------------------

手ぬぐいは唐草模様のくまもん!!

唐草模様は縁起が良いらしい。
金運に良いわけではないけど、唐草模様の財布を使用中。
親子がま口で外ポケット付き。

先月から食費用の財布を分けるようにしてます。
財布を別持ちにしたら管理しやすくなりましたよ。
それと大きいほうのお財布にはお金以外はなるべく入れないようにしているので
お店のカード類やレシートなんかは全部こっちへ入れられるし。

唐草模様のがま口を使う女・・・微妙だとは思うけどね( ̄∀ ̄*)
 

------------------------------------------------------

グリーンスムージーのピンクボトルを熱湯で変形させてしまったので
グリーンボトルをしばらく使ってたけど
また熱湯でやってしまった(+_+)
amazonだとなぜか定価以上なんだよねーと思ってたら
JR摂津本山駅前のブックフォーラム岡本で売ってたー!
ボトルとしては高いけど洗いやすいので気に入ってます。
ぶんか社のサイトで買えるお店がわかるみたい。
もしかしたら普通の本屋さんでも取り寄せ出来るかもですね。
 

グリーンスムージーは緑色の液体なので
緑のボトルだと青汁に見えてちょっと恥ずかしかった。
ピンクのボトルに入れるとアサイーっぽく見えて可愛い(≧∇≦)




前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]