忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログ村の「弁当大好きトーナメント」に参加していたのですが
ありがたいことに優勝をいただきました!!
無理やりお弁当箱にしたこの器がすごく気に入っているので
このお弁当が受賞出来てすごくうれしいです。
投票いただいたみなさま、ありがとうございました!!(≧∇≦)

プチサイズのいなりあげ巻きとちくわ軍艦巻き
今日のMy弁当「プチサイズのいなりあげ巻きとちくわ軍艦巻き」

ご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★自分的には珍しく品数の多い日だったのです。
たまにはそんな日もあるのよ( ̄∀ ̄*)



PR
今週のごはんは赤米。デリランチっぽく盛ってみた。
おかずはブラックペッパーペーストで炒めた大豆ミートと野菜。
刺激的な辛さの黒こしょうに爽やかな辛さの青こしょうが加わった
タイの万能炒めものペースト、だそうで。
えーん、こういうピリ辛さはなじみが無いから微妙な味(゚∀゚;)
今日のMy弁当「赤米ごはん。ブラックペッパーペースト炒めと。」


・・・でもマヨネーズをかけたらなじみのある味に!!
なんやろ?ブラックペッパーの効いたハンバーガーみたいな?
このペースト、ハマりそう!!
ただしニオイがきついかもだけどね(≧∇≦)
今日のMy弁当「赤米ごはん。ブラックペッパーペースト炒めと。」


先日の初カルディで買ったのがこのブラックペッパーペースト。
カルディ楽しー!!
100円だからまた買いに行こー。amazonでも100円で売ってます。


・ブラックペッパーペースト炒め
  大豆ミート(フィレタイプ)はペースト+赤ワインに漬けといた。
  玉ねぎ、なす、ピーマン、赤パプリカ、しめじ。
  ペーストの原材料は玉ねぎ、にんにく、こしょう、醤油パウダー、砂糖、
  オイスターソース、醤油、大豆油、食塩、コリアンダーシード、酸味料。
・赤米ごはん
  丸い容器に入れて成形。
・きゅうりのチリパウダーピクルス
  酢、砂糖、塩、たかのつめ、チリパウダー。


ご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

★これはお弁当箱ではないです。
容量の大きいタッパーを使えばこういう盛り方が楽しめる(^.^)

------------------------------------------------------

昨日はIKEA神戸に行ってきた。
泊ってたホテルから見える距離だったので( ̄∀ ̄*)

どうしても追加購入したかったTRIPP缶3個セット
四角い形が収まりが良くて無駄のないこの缶は
そのへんに放置しておいてもサマになるのが気に入っていて
食材や調味料、ウエス等を入れてます。
生産終了のためIKEA鶴浜ではもう扱っていなかったので
まだ在庫のある神戸へ行きたかったの。
でも交通費を考えるとわざわざ行くのはもったいなくて、
だから今回のホテルから近くてラッキー。
2組買ってきました。
ついでにスウェーディッシュアップルケーキ食べてきたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

店舗では399円が、amazonでは979円!
でも交通費が高くつく人にとってはアリだよね。


今日は現場で、午前中仕込みのそのまま本番。
つまりお弁当が2食出るのΨ( ̄∇ ̄)Ψ


まずはお昼のお弁当。

だぁー(T-T) 予想通り。
でもお腹がすいているのでちゃんと食べますよ。


そして夕方のお弁当はなぜか食べる時間が無かった(ノ ̄□ ̄)ノ
現場はギリギリてっぺん超えずに終了しましたー。
約15時間中、座れたのはお昼ごはんの15分だけ。
でも私は食べられるだけマシ。
23時超えたらみんなほとんど壊れてたw
私はまっすぐホテルへ戻ってきて、コンビニでお漬けもの!
ココナッツのポッキーも好き。



☆ご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★明日は例のとこで朝ごはん&お買い物して帰りますよ。
ここまで来たら、ね。


包丁がトラウマになりそうやわ(+_+)
手袋してると料理しにくいので省ける作業は全部省く。
焼きそばには肉どころか野菜すら入ってません(・∀・)
今日のMy弁当「超手抜きな焼きそばパン」


たいしたケガでもないくせに、今日は自分に甘いお弁当。
ダブル炭水化物、下にはマヨネーズたっぷりと(* ̄∀ ̄)ゞ
今日のMy弁当「超手抜きな焼きそばパン」

・焼きそばパン
  ウェイパー、ウスターソース、とんかつソース、しょうゆ、塩こしょう。
  かつおぶし、紅しょうが、グリーンリーフ、マヨネーズ笑。
  パンはPascoの全粒粉入りハードロール
・ミニサラダ
  かぼちゃのブイヨン煮、ミニトマト、グリーンリーフ。


☆ご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★明日は現場で午前中仕込んでそのまま本番。
つまり現場で出されるお弁当は2食!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ



前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]