冷蔵庫お片付けデー。
戻してあったひじきとひよこ豆、甘酢れんこん、にんじんの切れ端を使用。
ちくわといなりあげは冷凍してあったもの。

ひじき入りつくねは大豆ミート(ミンチタイプ)使用。
あら、お肉じゃないけどフツーにおいしい!

・ひじき入りつくね
大豆ミート(ミンチタイプ)、ひじき、ねぎ、玉子、塩、片栗粉。
たれはしょうゆ、みりん、酒。
・にんじんと玉子のごま和え
つくねに使用した玉子の残りをレンジでチン。
同じくレンジでかんたんにチンしたにんじんと。
・ひよこ豆とちくわのマスタード和え
粒マスタード、マヨネーズ、酢。
・梅れんこんのおいなりさん
酢飯に甘酢れんこんと梅干し。
白ごま忘れた!
・クコの実の酢漬け
・グリーンリーフ、ミニトマト
☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m

★アーユルヴェーダでは作り置きはNGだけど
私はゆるゆるヴェーダなので
日本人が昔から食べているものに関してはゆるくしてます。
油を使っているかいないかを判断の基準に、
甘酢れんこんみたいなものは数日間保存もありとしたり、
煮物で味を浸み込ませたい時は前夜作るのもありとしたり。
オカサトミヤということですかね。
------------------------------------------------------
仕事中はFM802を流していて
今朝はちょっとだけマイケル・ジャクソン特集。
マイケルが大好き!ってわけではないんだけど
映画館で見た「This is It」がやっぱりすごく良かったので
音を聞くと感動がよみがえってわくわくする。
そして私の中で「This is It」とリンクして思い出すのが
なぜか幕張出張。
ホテルの自室で過ごす時間が長かったので
包丁とまな板持参でめっちゃ自炊してた笑



●
幕張出張ある日の記録●
爽健美茶 黒冴のロケ地●
映画「ムーンウォーカー」朝機材の調整をしていったんホテルに戻り、
本番は昼の数時間だけというお仕事でしたの。
なつかしー。
ブログに記録を残しておくのも悪くないにゃ(ΦωΦ)