忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

めちゃくちゃ簡単。
ホットケーキミックスと水を混ぜてチーズを入れたら
レンジで3〜4分で出来上がり。
今日のMyミニ弁当「レンジで簡単、HMで作るチーズ入り蒸しパン」


どっしりしてるから小腹がすいた時にしっかり効く。
もちろんおやつにも。
今日のMyミニ弁当「レンジで簡単、HMで作るチーズ入り蒸しパン」


--------覚え書き--------
①シリコンスチーマーにホットケーキミックスを直接入れる。
そこにホットケーキミックスより少し少なめの重量のお水を足して混ぜる。
今回はHM128gだったので水110gぐらい。かなり適当w


②これぐらいさらっとしてて大丈夫。
具材(チーズ)をのせたらちょっと沈めとく。



③フタをしてレンジでまず3分。
竹串を刺して様子を見ながら必要なら追加加熱。



☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★使ったのはこれ。
 
ViV シリコンスチーマー ウノ



PR
チキンではなく大豆ミートだけど、照り照りでめちゃおいしー!!
ねぎとマヨネーズがこれまたよく合う(≧∇≦)
今日のMy弁当「照りチキマヨ丼」


YUKAさんのとこからmana's Kitchenさんのとこ見に行ってどっきーん。
mana's Kitchenさんの「照りチキマヨ丼」にひと目ぼれ。
マヨラーにはたまりませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今日のMy弁当「照りチキマヨ丼」

・照りチキマヨ丼
  大豆ミート(ブロックタイプ)、ねぎ、白ごま、マヨネーズ。
  しょうゆ、酒、砂糖、みりん、水。
  めちゃ簡単なのにおいしー!!
・ポテトサラダ
  じゃがいも、ディルソース、粒マスタード、塩、ホワイトペッパー。
  IKEAのディルソース→正確には「サーモンソース」。
  私サーモン食べないけど、ポテトに合うことを発見!
・にんじんとピーマンのめんつゆ和え
みそ玉


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★マヨネーズかけすぎやろー。
ねぎとマヨネーズってこわいねー。
おいしすぎてこわいねー♪



昨日の残りの豆乳を使って、ひじきのパスタ。
生クリームなんて常備してるわけないので使ってません。
でもちゃんとおいしいよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今日のMy弁当「ひじきの豆乳クリームパスタ」


お弁当なのでソースにとろみが欲しくて
水溶き片栗粉でむりやり笑
今日のMy弁当「ひじきの豆乳クリームパスタ」

・ひじきの豆乳クリームパスタ
  ひじき、玉ねぎ、しめじ。
  バター、豆乳、ブイヨン、塩、ブラックペッパー、粉チーズ。
  水溶き片栗粉をちょっとだけ追加。
  チーズはあまり入れないほうがいいかもね。
・ピーマンの玉子詰め
  きざんだゆで玉子+マヨネーズ+マジックソルト。
  チンしたピーマンにつめてピザ用チーズをのせてオーブントースター。


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★ひじきは毎日食べないほうがいいとか、
20℃以上の水で30分戻してしっかり洗って加熱調理とか。
どちらにしても自分で調理するのが一番安心。

------------------------------------------------------

たった2品になぜ1時間もかかるのか?
自分でも本当に不思議。
というか、要領悪すぎ(・∀・)

「●●●パスタの素」みたいなのを使えば速いんだろうけど
今まで料理をサボってきたせいで要領悪いのだから
朝のこの時間でしっかり練習するべし。
想像力も鍛えられるはず。
たぶん(ΦωΦ)


会社のテプラでせっせと作った調味料ラベル。
「テプラ貸してねー」と部長に言ってから使ってたけど
印字の音が鳴り続けるのを聞いて「ナンボほど作るねーん!!」と叫んでた。
すんませーん。
でもこの気持ち良さは部長ならわかるはず。
イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ!!

IKEAの「DROPPER」は2個で299円。
無印の「耐熱ガラス丸型保存容器」より安いし、
こっちのほうが湿気にくい気がする。
どうせ加熱しないし。
ただし重いのが難点で冷蔵庫のドアポケットに入れ過ぎは注意。
でもこのお値段でこの美しさはスバラシイかと( ̄∀ ̄*)




今日はスープの気分だったのでパンのお弁当で。
今日のMy弁当「フレンチトーストサンド」


ベシャメルソースとか使ってないのでクロックムッシュじゃないです。
卵液につけてバターで焼いてるからフレンチトースト。
でもハムとチーズをはさんでるから食べ応えあり。
今日のMy弁当「フレンチトーストサンド」

・フレンチトーストサンド
  冷凍してあった5枚切りのパンをスライスしてハムとチーズをサンド。
  玉子+豆乳+甜菜糖のゆるゆる卵液に浸して
  フライパンでバターで両面焼く。
・缶詰のコーンそのまま
・グリーンリーフ、ミニトマト
デトックススープ(ミネストローネ風)
  にんじん、玉ねぎ、ピーマン。
  味付けはブイヨン、ケチャップ、マジックソルト。

☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★結局今日は自宅作業で家で食べてます。
朝作りながら寒気がしてましたもので(◎_◎)



ゆで玉子+ハムを餃子みたいに包んで焼いてみた。
あれ?なんだかパンっぽい笑
今日のMy弁当「ハムたま餃子」


乾物利用おかず。
写真にうまく写ってないけど
「こんにゃくと切干大根のきんぴら」はおもしろい食感w
今日のMy弁当「ハムたま餃子」

・ハムたま餃子
  ゆで玉子、ハム、マヨネーズ、ケチャップ、塩こしょう。
  餃子の皮はいつでも使えるように5枚ずつラップで包んで冷凍中。
・にんじんとひじきの煮もの
  だし汁+酒+砂糖+しょうゆ。
  おー簡単に作れるのだねー。
・こんにゃくと切干大根のきんぴら
・ごはん(塩昆布+My実山椒の佃煮)
・クコの実の酢漬け
みそ玉


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★今日はMy実山椒の佃煮を塩昆布に混ぜてΨ( ̄∇ ̄)Ψ

------------------------------------------------------

【クコの実の酢漬け】

「クコの実を毎日食べてみよう!」はまだ続いてます。
直径5cmの容器に70粒ぐらい(10粒×7日分)を入れて
お酢を7分目ぐらいまで加えて冷蔵庫で一晩おくと
翌朝にはお酢がひたひたになってます。(←お酢をケチってるだけ)
クコの実の甘さで甘酢っぽい味。
そのまま食べたりお弁当のトッピングに使ったり。
洋酒に漬けてもいいかもねwww( ̄∀ ̄*)
クコの実の酢漬け


前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]