昨日の残りの豆乳を使って、ひじきのパスタ。
生クリームなんて常備してるわけないので使ってません。
でもちゃんとおいしいよΨ( ̄∇ ̄)Ψ

お弁当なのでソースにとろみが欲しくて
水溶き片栗粉でむりやり笑

・ひじきの豆乳クリームパスタ
ひじき、玉ねぎ、しめじ。
バター、豆乳、ブイヨン、塩、ブラックペッパー、粉チーズ。
水溶き片栗粉をちょっとだけ追加。
チーズはあまり入れないほうがいいかもね。
・ピーマンの玉子詰め
きざんだゆで玉子+マヨネーズ+マジックソルト。
チンしたピーマンにつめてピザ用チーズをのせてオーブントースター。
☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m

★ひじきは毎日食べないほうがいいとか、
20℃以上の水で30分戻してしっかり洗って加熱調理とか。
どちらにしても自分で調理するのが一番安心。
------------------------------------------------------
たった2品になぜ1時間もかかるのか?
自分でも本当に不思議。
というか、要領悪すぎ(・∀・)
「●●●パスタの素」みたいなのを使えば速いんだろうけど
今まで料理をサボってきたせいで要領悪いのだから
朝のこの時間でしっかり練習するべし。
想像力も鍛えられるはず。
たぶん(ΦωΦ)

会社のテプラでせっせと作った調味料ラベル。
「テプラ貸してねー」と部長に言ってから使ってたけど
印字の音が鳴り続けるのを聞いて「ナンボほど作るねーん!!」と叫んでた。
すんませーん。
でもこの気持ち良さは部長ならわかるはず。
イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ!!
IKEAの「
DROPPER」は2個で299円。
無印の「
耐熱ガラス丸型保存容器」より安いし、
こっちのほうが湿気にくい気がする。
どうせ加熱しないし。
ただし重いのが難点で冷蔵庫のドアポケットに入れ過ぎは注意。
でもこのお値段でこの美しさはスバラシイかと( ̄∀ ̄*)
