忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ししとうとちりめんじゃこを炒めて、味付けはみそとマヨネーズ。
いつものごはん150gが海苔1/2サイズにぴったり。
具材を置く場所がちょっと手前過ぎた( ̄o ̄)
今日のMyミニ弁当「みそマヨじゃこししとう巻き」


これでラップすると食べやすいのです。
真ん中のOPENを引っ張ってラップを半分はがして食べる。
ミニ弁当の時にはこれ便利。
今日のMyミニ弁当「みそマヨじゃこししとう巻き」

みそマヨ&じゃこ、気に入ったかもΨ( ̄∇ ̄)Ψ


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★今日は代休いただきました。
ちょっと出掛けてきます。

------------------------------------------------------

【追記】
包んでいるラップは「くるっとロールラップ」という商品です。
近所のスーパー(ライフ)で買いました。
(M)10枚入り 157円(L)10枚入り 178円
この日はLサイズを使っています。
Mサイズはハム巻き寿司で大きさがイメージできるかしら。
今日のMy深夜弁当「クリームチーズのハム巻寿司」

ネットでは売り切れてるとこが多いみたいだけど
Mサイズならケンコーコムにまだあるみたい。
ケンコーコムは1980円以上で送料無料なので買い物しやすいですよ。
私は大豆ミートや調理用オイルをここで買うことが多いです。
http://www.kenko.com/product/groupwords/gw_144369.html

買う前はぜいたく品かなーとも思ったのですが
これは手を汚さずに食べられるという点で
買ってよかったと思ってます。


【鍵コメさんへ】
はじめまして!!
遊びに来てくれてありがとう!!
遠慮せんといてねー!!(≧∇≦)


PR
ごはん炊くの忘れてた!
冷凍してあった焼きそば麺と青梗菜でオイスターソース味の焼きそば。
これ、おいしー!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
今日のMy弁当「青梗菜のオイスター焼きそば」


冷蔵庫にあるものをどんどん消費。
消費期限の近い豆腐はパン粉つけて焼いて。
ブロッコリーの茎も捨てずに食べます。
今日のMy弁当「青梗菜のオイスター焼きそば」

・青梗菜のオイスター焼きそば
  青梗菜、赤パプリカ、黄パプリカ。
  オイスターソース2:しょうゆ1:酒1、塩こしょう、ごま油。
  (↑だいたいこんな割合だったけど、もう少し薄くてもいいかも。)
・豆腐のパン粉焼き
  パン粉にマジックソルトと粉チーズを混ぜて
  豆腐にまぶして焼く。
・ブロッコリーの茎としめじのめんつゆわさび和え
  めんつゆ、わさび。
  トッピングはクコの実の酢漬け。


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★明日は代休もらう予定!!


現場のお弁当は大切。
わーい!!焼き魚以外は完食Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
久しぶりの現場は映像チームとして行ったけど
本番中は舞台そでで進行補助。
おもしろかったー(≧∀≦)
今日の現場弁当。と「みんなでkappo! 御堂筋フェスタ2013」


目の前で開催してる「みんなでkappo! 御堂筋フェスタ2013」が気になって・・・
現場終わりでは間に合わなかったけど彼らがウロウロしてたので撮影。
(左)まなりくん (中)モッピー  (右)すこやん
今日の現場弁当。と「みんなでkappo! 御堂筋フェスタ2013」
みんなサービス精神旺盛!!


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★約7時間のうち、座れたのはごはんの時だけ。
ふー。ゆっくりお風呂入ろー。




先日のミニトマトのチーズ焼きがおいしかったので
今日もガスコンロの魚焼きグリルで焼いてみた。
ふわふわっと焼いた玉子バージョンと。
今日のMyミニ弁当「カンパーニュサンド」


チーズがいいカンジに焼けてます。
マジックソルトをふりかけて。
カンパーニュはクルミ入り。
今日のMyミニ弁当「カンパーニュサンド」


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ



いなり寿司のことを「おいなりさん」と言うのは関西だけらしい。
知らんかったー。
子どものころから当たり前にそう呼んでるよ。
今日のMy弁当「おいなりさん」


お弁当箱が小さくてこれだけしか入らなかった。
うーん、茶色くて残念な彩り。
黄色いライオンと白いヒツジ、クコの実でごまかす(・∀・)
今日のMy弁当「おいなりさん」

・おいなりさん(白ごまとちりめんじゃこ入り)
  セール中だったすしあげで多めに作って冷凍中のおあげさん。
  油揚げを「おあげさん」って呼ぶのも関西だけ?
  (他にも、おいもさん、おまめさん、おかゆさん、あめちゃんetc)
  寿司酢は毎度適当のやつです。
  酢:砂糖ほぼ同量に塩少量を入れてレンジでチン。  
・クコの実の酢漬け
  ハート型に飾るだけでお弁当が可愛くなる優れ食材!
・ちくわとれんこんの生姜じょうゆ炒め
  しょうゆ、酒、おろししょうが、ごま油。
・れんこん煮
  酢、しょうゆ、砂糖、ごま油。
  このレシピ大好き!!
・スイートチリソースやっこ

【おいなりさんの作り方・追記】
味付けしたおあげさんは5枚ずつラップで包んで冷凍してます。
前夜に冷蔵庫に移せば朝には解凍されて使える状態に。
(おうどんに入れる時は冷凍のまま鍋に投入)
ごはん150gで4〜5個作れます。
この分量での寿司酢は酢・砂糖各大さじ1、塩少々。
砂糖はお好みで加減して下さい。
いつでも簡単においなりさんが食べられますよ(≧∀≦)


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★これだけで足りるわけがない。
お弁当箱大きくするか?
デトックススープを復活させるか?

------------------------------------------------------

Dance Camp Plus 2013
Kyle来ますねー。
Hollywoodも来ますねー。
Jawn Haイイですねー。
みんなついでに関西に来るかなー。

Youtubeはここからどうぞ

★今回の講師陣の動画はこのページで見られますよ。


前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]