忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あっという間の2月でしたが
今月も毎日おいしくごはんを食べられました。
すべてに感謝です(* ̄ー ̄*)


2/1 コンソメチリ味デトックススープ&アカン飯かも?バジルおにぎり
2/4 みそケチャ味デトックススープ&大根葉の甘辛炒めで3色丼

2/5 中華風ピリ辛デトックススープ&肉味噌で簡単ピビンバ丼
2/6 シナケチャ味デトックススープ&冷凍豆腐のミンチでオムレツ


2/7 ピリ辛みそデトックススープ&ゆかりの裏巻き寿司
2/9【ミニ弁】アニマルおにぎり

2/12肉味噌コロッケと大根の博多
2/13 ハート巻き!!


2/14 和風サンドイッチ
2/15 豆腐のパン粉焼き&ウィンナーと野菜のめんつゆケチャップ

2/18 アボカドトマトのジンジャーウィンナー
2/19 じゃがいもとしめじの焦がしバターしょうゆ


2/20 自家製高菜炒めでチャーハン
2/21 納豆オムレツのじゃこねぎあんかけ

2/22 納豆&豆腐ドリア
2/25 梅蘭風焼きそば


2/26 自家製高菜炒めのおにぎり
2/27 冷凍豆腐そぼろとピーマンのオイスター炒めと豆腐ステーキのっけ丼

2/28 ミニだけど具だくさんサンドイッチ
◆【おまけ】生の高菜が安かったので炒めて冷凍保存。


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

★デトックススープとグリーンスムージーも
相変わらずほぼ毎日持参中!!
【デトックススープ】私の作り方はこちら
【グリーンスムージー】私の作り方はこちら



PR
かぼちゃのロールパンで。
今日のMyミニ弁当「かぼちゃかぼちゃサンド」


かぼちゃ&クリームチーズと、
かぼちゃ&ベーコン&玉ねぎ。
今日のMyミニ弁当「かぼちゃかぼちゃサンド」


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

★今日から魔のウィーク。
すでにイヤな予感がしております†_(`O´)/



新じゃが見つけたー!!(≧∇≦)
セロリきんぴらも作って小さいお弁当箱にワサワサと盛る。
今日のMy弁当「新じゃがの甘辛煮&炒り玉子おにぎり」


おにぎりの炒り玉子はレンジで加熱。
だからノンオイルでヘルシー。



フタ閉まるのか?
デトックススープの味付けは梅干しのみなのに
異常なおいしさΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今日のMy弁当「新じゃがの甘辛煮&炒り玉子おにぎり」

・新じゃがの甘辛煮
  煮詰めたあと、ほっとクックに入れて放置。
  余熱でじゃがいもがしっかり柔らかく。
   
・炒り玉子おにぎり
  玉子、ちりめんじゃこ、きざみねぎ。
  めんつゆで味付け。
・セロリのきんぴら
  大きめに切ったらさらにセロリ感がアップ!!
・にんじんナムル
・デトックススープ(梅味)
  キャベツ、玉ねぎ、大根、トマト、しめじ、切干大根。
  味付けは刻んだ梅干しのみ。
  (デトックススープの基本の作り方はこちら


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

★このお弁当箱の容量は340ml。
でもフタはかぶせるだけなので容量関係なしw


レタス、玉子焼き、ハム、トマト、チーズをはさんだサンドイッチは
子どもの頃の懐かしい一品。
「食べにくいやろ!」ってぐらい具があふれてて
マヨネーズやケチャップも多すぎてボタボタこぼして、
でもそのボリュームがまた子どもにはたまらんかったけどねw
今日のMy弁当「ミニだけど具だくさんサンドイッチ」


お弁当は適度な量で食べやすく。
タカキベーカリーのmimi×miniブレッド ライ麦ブレッド
9×10cmのかわいいサンドイッチ用食パン。
このサンドはトーストしたほうがおいしいけど今日はそのままで。
チーズが無かったのが悔しい。
今日のMy弁当「ミニだけど具だくさんサンドイッチ」

・ミニだけど具だくさんサンドイッチ
  レタス、玉子焼き、ハム、トマト。
  バターを薄く塗ってから、
  片面にはマヨネーズ&粒マスタード、片面にはケチャップ。
・デトックススープ(ミネストローネ風)
  キャベツ、玉ねぎ、大根、トマト、しめじ、切干大根、にんじん。
  ブイヨン、ケチャップ、マジックソルト。
  (デトックススープの基本の作り方はこちら


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

成城石井の「野菜ブイヨン」を使ってみた。
動物性はもちろん、化学調味料も、それに塩も無添加。
あっさりしてていいかも。



山本ゆりさんのカフェごはん
ひき肉とにらのオイスター炒めと豆腐ステーキのっけ丼」の味付けで。
ひき肉は冷凍豆腐で作った塩そぼろを使用、にらはピーマンで代用。
今日のMy弁当「冷凍豆腐そぼろとピーマンのオイスター炒めと豆腐ステーキのっけ丼」


こんがり焼いた豆腐が見える?
とろとろの目玉焼きをくずして、全部混ぜて食べる!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
今日のMy弁当「冷凍豆腐そぼろとピーマンのオイスター炒めと豆腐ステーキのっけ丼」

・冷凍豆腐そぼろとピーマンのオイスター炒めと豆腐ステーキのっけ丼
  豆腐、玉子、冷凍豆腐の塩そぼろ、ピーマン。
  おろししょうが、砂糖、しょうゆ、オイスターソース、酒、水。
  ※冷凍豆腐は調味料を吸収しやすく、
   味が濃くなりやすいので注意!!

・デトックススープ(ピリ辛みそ味)
  キャベツ、玉ねぎ、大根、トマト、しめじ、切干大根。
  みそ、コチュジャン。
  (デトックススープの基本の作り方はこちら


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

★山本ゆりさんの料理本、大好き。
めちゃ笑えるから!!(≧▽≦)彡


前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]