忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(ARROWS V F-04E時代の記事です)

スマホになって便利さを実感したこと。
録画した動画の曲名が
音楽検索アプリでわかる!!
iPhoneだけの機能かとおもってたけど
Androidにもあったのですねー。

とりあえずSoundHoundを使ってます。
無料だし、そんなに評価悪くなかったので。
簡単に検索結果が出たし。

音楽検索に関しては
優秀なアプリなら有料でも欲しいかなーと
ケチな私がめずらしく。


PR
詰め終わったら「うーん、なんか残念」と思った。
立体ってむずかしい(◎_◎;)
今日のMy弁当「豆腐のパン粉焼き&ウィンナーと野菜のめんつゆケチャップ」


でも「ウマーっ」としみじみ。
とてもまんぞくしたお昼ごはん。
今日のMy弁当「豆腐のパン粉焼き&ウィンナーと野菜のめんつゆケチャップ」

・豆腐のパン粉焼き
  水切りした豆腐にパン粉+粉チーズ+マジックソルトをつけて
  フライパンで焼く。
・ウィンナーと野菜のめんつゆケチャップ
  ウィンナー、キャベツ、黄パプリカ。
  山本ゆりさんの味付けで。
・デトックススープ
  キャベツ、玉ねぎ、大根、トマト、しめじ、切干大根。
  味付けはみそと柚子こしょう。
  (デトックススープの基本の作り方はこちら
・にんじんの塩昆布和え
・ごはん(クコの実、黒ごま)
・グリーンリーフ、ミニトマト


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

★「家事は全部翌朝にまわす!!」生活にしてみようと思う。
寝坊してお弁当が間に合わなかったときは
潔くおにぎりのみの覚悟で(*`ー´)


「よかったらコレ食べてください。きゃっ(≧∇≦)」
みたいなラッピングだけど自分弁(笑



お米パンなので和風サンドイッチにしてみた。
じゃこねぎ玉子焼き&じゃがいもの煮っころがし。
全然違和感無しΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今日のMy弁当「和風サンドイッチ」


パンが入っていた容器はそのまま再利用。
デトックススープはじゃがいもの煮っころがしの汁を使用。
いろいろエコ( ̄∀ ̄*)
今日のMy弁当「和風サンドイッチ」

・和風サンドイッチ
  何も塗らず、葉っぱといっしょにはさんだだけ。
  YUKAさん翠さんのパン弁当をダブルで見たら食べたくなって、
  でもちょっと変わったものをはさんでみようとw
・野菜のチーズ焼き
  かぼちゃ、黄パプリカ、ミニトマト、しめじ、ブロッコリー。
  プチシリコン鍋で焼いてそのまま持参、お昼にレンジでチン。
・デトックススープ
  キャベツ、玉ねぎ、大根、トマト、しめじ、切干大根。
  味付けはじゃがいもの煮っころがしの汁のみ。
  甘すぎたけどw
  (デトックススープの基本の作り方はこちら


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

★プチシリコン鍋「tukuru」をお弁当の容器にしたら
なんだかテンション上がる!!


ハート型にご飯を巻いたんだけど。
ちょっといびつね( ̄∀ ̄*)
今日のMy弁当「ハート巻き!!」


おかずは久しぶりに山本ゆりさんのレシピ本からΨ( ̄∇ ̄)Ψ
コチュジャン+塩昆布のデトックススープもナイス。
今日のMy弁当「ハート巻き!!」

・ハート巻き
  海苔→ごはん→梅干しとゆかりをのせる。
  ハートになるように両端から巻く!!
  
・れんこんと厚揚げのピリ辛マヨあえ
  マヨネーズ、ケチャップ、コチュジャン、しょうゆ、砂糖。
・チーズボール
  じゃがいも、ピザ用チーズ、塩こしょう、パセリ。
・デトックススープ
  キャベツ、玉ねぎ、大根、トマト、しめじ、切干大根。
  コチュジャン、塩昆布。
  (デトックススープの基本の作り方はこちら


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

★デトックススープ付きの場合、
やっぱりこれぐらいの量がよいかと(* ̄ー ̄*)

------------------------------------------------------

s**t kingzのTシャツ!!
ワークショップに行くまでに
クタクタになるまで着倒す!!(*`ー´)




関西にも来てくれることを祈ります!!(≧∇≦)

Youtubeはここからどうぞ



前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]