忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピリ辛で汗が少々。
思いついた調味料を適当に入れただけなんだけど
めちゃウマでびっくりΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今日のMy弁当「柚子こしょう塩昆布デトックススープ&ミニ弁当」


黄色がほしいと思ったけど入れるスペースが無い。
地味なお弁当はクコの実でごまかす( ̄∀ ̄*)
今日のMy弁当「柚子こしょう塩昆布デトックススープ&ミニ弁当」

・柚子こしょう塩昆布デトックススープ
キャベツ、大根、切干大根、玉ねぎ、しめじ、トマト。
味付けは顆粒昆布だし、柚子こしょう、塩昆布。
デトックススープの基本の作り方はこちら
・大根と厚揚げの田楽みそ炒め
・ウィンナーとなすのブラックペッパー炒め
・ごはん(クコの実、黒ごま)


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


★お弁当箱が小さすぎた。
でもスープで満腹になるからこれが適量かも(◎_◎)


PR
寒いー。
しょうがたっぷりスープで温まろうの巻。
今日のMy弁当「しょうがデトックススープ&れんこんと厚揚げの煮物」


詰め方がひどすぎて凹んだ。
ってゆーか、入れ過ぎ。
今日のMy弁当「しょうがデトックススープ&れんこんと厚揚げの煮物」

・しょうがデトックススープ
キャベツ、大根、切干大根、玉ねぎ、しめじ、トマト。
味付けはウェイパー、しょうゆ、チューブのしょうが。
デトックススープの基本の作り方はこちら
YUKA’sレシピ♪」のYUKAさんのスープみたいに
今度はお団子とか入れてみたいなー( ̄∀ ̄*)
・れんこんと厚揚げの煮物
・甘酢肉団子(いかりスーパーのお総菜、これ好き!)
・トマトソースのファルファッレ
・紅舞子(紫大根?)の甘酢漬け
・おにぎり(ゆかり、白ごま)


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


★年末から自分に甘くなって晩ごはん食べ過ぎ。
とりあえず1ヶ月だけがんばってみよう。。。
ってゆーか、ちゃんとした食生活に戻せよー(>_<)


グリーンスムージーを会社にも持参。
今使ってるボトルがすごく使いやすくて
もう一個買い足したいんだけど売り切れ状態で・・・



そしたらこんな商品を見つけた!!
1/11に発売したばかりの新商品。
野菜スムージーダイエット



グリーンのボトルと著者は違うけど出版社は同じ。
だから付録のボトルも容量500mlでそっくりなんだけど
ちょっと違うところは少し太くなって低くなってる。
でもすごくかわいいピンク(≧▽≦)
これでいっぱい持って行けるよー。
野菜スムージーダイエット


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


★週末断食のこととかも書いてるけど
食べたいものがいっぱいで無理Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


荷物が多いからスープは無し。
今日のMy弁当「冷凍豆腐でそぼろごはん」


お肉じゃなくて冷凍豆腐だってこと、見てもわからんでしょ。
今日のMy弁当「冷凍豆腐でそぼろごはん」

・冷凍豆腐でそぼろごはん
一旦冷凍してから解凍した豆腐を
手でポロポロにちぎって肉そぼろの要領で調理。
・焼きポテト
こないだのがおいしかったから。
調味料不要、オリーブオイルで焼くだけ。
・グリーンリーフ、ミニトマト


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


★久しぶりに食べたけど
ふわふわでウマーいΨ( ̄∇ ̄)Ψ

------------------------------------------------------

えべっさん、賑わってますねー。
今宮戎が近いこともあって
熊手や笹を持って歩く人をいっぱい見かける。
私は神社に参拝する習慣がないので行かないんだけど・・・

でも自然や物やいろんなものには「ちっちゃいおっちゃん」
みたいなものがついていると思ってるので
やっぱりこの土地にもご挨拶しとくべきよねーと
会社近くの大国主神社(大黒さん)に初めて参拝へ。
恵比寿さんとは親子になるんだとか。

で、会社のデスクまわりに置けるものを相談してセレクト。
枡の中は豊作の神様「大黒さん」と漁の神様「恵比寿さん」で
二人あわせて招福、そして商売繁盛。


おっしゃー仕事ばっちこーい( ̄∀ ̄*)


まだお弁当作りの要領が悪いので新しい味は考え付かず。
レモン果汁とチリパウダーの酢っぱ辛いスープは大好き(≧∇≦)
今日のMy弁当「メキシカン風デトックススープ&マフィンサンド」


寝坊した!!
冷凍ストックしてたマフィンをとり出して超スピード料理。
なんとかなったーΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今日のMy弁当「メキシカン風デトックススープ&マフィンサンド」


チェダーとゴーダがミックスされた「かけちー」。
最近はこればっかり。
かけちー

・メキシカン風デトックススープ
キャベツ、玉ねぎ、大根、切干大根、しめじ、トマト、にんじん。
味付けはレモン果汁、チリパウダー、塩。
デトックススープの基本の作り方はこちら
・マフィンサンド
冷凍室から出したマフィンにハムとチーズをのせて
そのままオーブントースターで焼いただけ。
片方にはグリーンリーフとミニトマトを追加。
調味料なし。無くてもおいしいから。


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


★グリーンリーフとミニトマト追加は正解!!

------------------------------------------------------

PALETTE vol.11にはChoreOringzも出演。
ゲストはs**t kingzやKoharuちゃんやらいっぱい!!
Shoji & sayakaって!!
見たーい!!
PALETTE-vol_11-uraB5.jpg

前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]