忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お好み焼きで作ったバンズと豆腐ハンバーグで。
今日のミニ弁当「お好み焼きサンド」


直径7cmのかわいいサイズ!(≧▽≦)
今日のミニ弁当「お好み焼きサンド」

・お好み焼きサンド
お好み焼き粉+水+玉子+砕いた麩のタネに
キャベツ、紅しょうが、きざみねぎ、天かすを混ぜ、
ラップを敷いた丸い耐熱容器に入れる。
レンジ約3〜4分で蒸し上がったら取り出して
2枚にスライスしてフライパン焼き目をつける。
グリーンリーフ、豆腐ハンバーグをのせたら
お好み焼きソース、マヨネーズ、かつおぶしをトッピング。
青のりはやめとく( ̄∀ ̄*)


☆ランキング参加中。
クリックで応援いただけるとウレシイです(* ̄∀ ̄)ゞ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


★「豆腐のお焼き」みたいなハンバーグですけど(笑


PR
キャベツとパプリカを炒めて塩・あらびきこしょうで味付け。
続きは会社で・・・
今日のMy弁当「キャベツを見ると作りたくなるお弁当」


今日はこれ使うわよー。


レンジで1分チンしたら
今日のMy弁当「キャベツを見ると作りたくなるお弁当」


キャベツ炒めをチキンラーメンの上に乗せて出来上がり!!
後半にはクリームチーズも入れて楽しみまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今日のMy弁当「キャベツを見ると作りたくなるお弁当」

・キャベツ炒めのせチキンラーメン
ジップロック スクリューロックの一番大きいサイズ(730ml)を使用。
目盛りがあるのでお湯を400mlちょい入れる。
そこに4等分ぐらいに分けてチキンラーメンを入れてレンジで1分チン。
キャベツ炒めも同時にチン。
チキンラーメンのスープがキャベツにからんでウマウマ。
あらびきこしょうがピリッとスパイシーなのです(≧∇≦)


☆ランキング参加中。
クリックで応援いただけるとウレシイです(* ̄∀ ̄)ゞ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


★たまにはこんな気分のときもあるさー。

---------------------------

出勤途中気付いた。
「グリーンスムージーを冷蔵庫に忘れてきた!!(T-T)」
あれがないとお腹がすいてお昼までもたないので
寄り道して気になってたものをいろいろ買う。


気になってたのは
mySmoothieのザクロ(365円)とNU smoothieのベリーブレンド(299円)。
どっちも似た味だったけど、
NUのほうはもしかしたら私にとってアレルギーになるものが入ってるかも?
私は口にしたらかゆくなるフルーツがたまにあるので。

これ2本飲んで、それでもお腹が減った時のためにプルーンも。

手前は今日のおやつ「アンデスの塩大福チョコクロ」。
サンマルクカフェが通勤途中にあるので
毎朝見て見ぬ振りをするのがつらい!!(>_<)/

原付バイクが無いことが影響して食生活が乱れてる気が?
修理まだかなー(◎_◎)

---------------------------

明日はレッスン終わったらダッシュして
FAKEST(フェイキスト)」観に行きます!!(≧∇≦)
私、今STYLE HIPHOPのほうで頭がいっぱいなので
YOKOI先生のクラスをお休み中ですけど。
ってゆーかもう、
YOKOI先生のは踊るもんじゃなくて観るもんです(笑

FAKEST(フェイキスト)


【docomo XperiaのCM】これぜったいやってくれます。
Youtubeはここからどうぞ



【Wrecking Crew Orchestra】天才の集まりです!!
Youtubeはここからどうぞ



★★★当日券が買えるみたいですよ!!
公演は15日(土)18:30、16日(日)13:00と17:00。
詳しくはシアターBRAVAのホームページを!!
音が見えてくる人たちです。
興味がある方はぜひ!!

mossaさんのお弁当を見て、急にこれが食べたくなった(* ̄ー ̄*)
ところでホットドッグにカレー味のキャベツをはさむのは
関西だけってホントなのかな?
今日のMy弁当「関西限定ホットドッグ?」


ウィンナーも正式(?)にはポールウィンナーを使うんだけど
関西にしか売ってないってホント?
今日のMy弁当「関西限定ホットドッグ?」


こうやってふわっと持っていく(≧∇≦)
今日のMy弁当「関西限定ホットドッグ?」

・ホットドッグ
キャベツは炒めて、塩、あらびきこしょう、カレー粉、水。
ウィンナーが3本しか無かった!!
オーブントースターでちょっと焼いてから粒マスタードとケチャップ。
・今日のおやつ
超簡単なリンゴの赤ワイン煮もどき。
作り方は下記。


☆ランキング参加中。
クリックで応援いただけるとウレシイです(* ̄∀ ̄)ゞ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


★このホットドッグには懐かしい思い出が。
超本気でウィンドサーフィンをやってた時期があって
自分が乗ったら沈むような軽い板に乗って
恐ろしいほどのスピードでかっ飛ばしてましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
少しでも速く走るために練習中は固形物は摂らず。
で、練習後にホットドッグの車を見つけたらダッシュ!!(笑
目の前でパンに切り込みを入れて
カレー味のキャベツとウィンナーをはさんで焼いてくれます。
焼きあがったらケチャップかけて。
特に寒い時期にはこれがご馳走でした(* ̄ー ̄*)

---------------------------

【超簡単なリンゴの赤ワイン煮もどき】
料理用赤ワインを使い切ってしまいたくて、
安かったけど甘くないリンゴも消費できるし。
砂糖+シナモンでレンチン&放置で出来上がり。
超簡単なリンゴの赤ワイン煮もどき


 
tukuru
げんこつサイズの小さなシリコンスチーマーは
ホントに便利。


昨日使ったドレッシングがあまりにおいしかったので
今日はサラダメインのお弁当に。
ジップロック スクリューロックは一番大きい730mlを使用(笑
今日のMy弁当「温野菜サラダ、どーん(* ̄ー ̄*)」


今日はなぜかこんなふうに陽が入ってきた窓際。
「このままここでまったりしたーい」を振りきってお弁当包む┓( ̄O ̄)┏
今日のMy弁当「温野菜サラダ、どーん(* ̄ー ̄*)」

・温野菜サラダ
かぼちゃ、じゃがいも、にんじん、ブロッコリーはレンジでチン。
ミニトマトと、下にはグリーンリーフと水菜もたっぷり。
ドレッシングはDEAN & DELUCAで以前買った
ミニドレッシングセット」のレモンドレッシング。
高いから当分リピしないけどホントおいしかった。
バルサミコ酢買ったら作れるかなー?
・バルサミコ酢の効いたパン
いかりスーパーで40%OFFだったので買ってみた。
ちょっと甘酸っぱい酸味がクセになりそうなパンです。
オリーブオイルかけてオーブントースターで軽く焼いて。
「バルサミコ酢」がだんだん欲しくなってきた。
 

☆ランキング参加中。
クリックで応援いただけるとウレシイです(* ̄∀ ̄)ゞ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

★どうやら今週は
普通のお弁当を食べたい気分じゃないみたい(◎_◎)

---------------------------

もうずっと「わっぱとか木のお弁当箱が欲しい」と思ってます。
私の場合、バッグの中で壊す可能性があるので
一度はあきらめたものの、やっぱり気になる。
通販じゃなくて見て触って買いたいけど・・・
で思い出した。

千日前の道具屋筋にあるかもしれない!」

というわけで仕事帰りに急いで行ったんだけど
ほとんどのお店がもう閉店してました。
ちーん(・_・;)
そうよね。
会社帰りの一般人相手に仕事してないもんね。

でも開いてたお店で別の物をげっと。
お弁当用おかずを作るのに小さい土鍋を探していたのです。
お米0.5合とかでもうまく炊けそうなかわいいサイズ。
昨日の煮物がすごくおいしかったけど
土鍋で作るともっとおいしいだろうなー。
イエゴハンでグラタンとかにも使えそう。
また今度写真アップしまーす(≧∇≦)


コンビニ弁当が苦手なのでおにぎり・おかず・サラダを選んでたけど、
今はもうコンビニ惣菜も無理だねー。
自分で作るのが一番。
今日のMy弁当「コンビニで選びそうなもの」


外食のツナは苦手だけど自分で作ったのは好き。
いや、自分で魚を調理するのではなくツナ缶だけど。
湯抜きしてパサパサ&マヨネーズたっぷりにするからΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今日のMy弁当「コンビニで選びそうなもの」

・ツナおにぎり
真ん中に穴を開けたけど入りきらずツナはみ出す。
・大根、にんじん、厚揚げの煮物
これが食べたい気分だったので大満足!!
・ハムサラダ
「生ハムのカルパッチョ」とやらに憧れて
ハム、ミニトマト、グリーンリーフ、水菜に
オリーブオイル、バルサミコ酢の入ったレモンドレッシングで。
ホントはどんな味なのか知らないけどw


☆ランキング参加中。
クリックで応援いただけるとウレシイです(* ̄∀ ̄)ゞ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

★生ハムとか鶏ハム。
ビールと一緒なら食べられる気がする( ̄∀ ̄*)

---------------------------

昨日帰ってまず煮物作った。
大根とにんじんはレンジでチン、
厚揚げもレンチンで湯抜き。
で鍋で5分ほど煮たらこれに入れたまま寝るまで放置。
しっかり味がしみ込んでてウマーい!!

ほっとクック


土鍋もすっぽり入るので
ごはんを炊く時もこれを使ってます。
この時期に長時間炊いていると室内が暑くなるので
それも防げるし、もちろんガス代も節約できる。
思った以上に大活躍してます。
思った以上に大きいけどね(笑

★アーユルヴェーダでは
作りたてを食べることを推奨しているので作り置きはダメ。
なので最近は煮物も朝作ってたんだけど
やっぱり時間をおいた煮物が食べたい。
「えーい、ここは日本じゃ!オカサトミヤじゃー!」
と勝手に解釈して
これからは煮物は前日作りますよ(* ̄ー ̄*)


前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]