忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思いついたおかずが「白」ばっかりだったので、久しぶりに黒のお弁当箱。
たまに使うと新鮮だわ( ̄∀ ̄*)
今日のMy弁当「豆腐とれんこんの甘辛炒め」


れんこんってどうしてこんなにおいしいのー!!!
ちくわの磯辺揚げもやっぱりサイコー!!!(≧∇≦)
今日のMy弁当「豆腐とれんこんの甘辛炒め」

・豆腐とれんこんの甘辛炒め
水切りした豆腐とれんこんをそれぞれ炒め、いっしょにしたら
しょうゆ+酒+砂糖+塩こしょうを入れてもっかい炒める。
・ちくわの磯辺揚げ(揚げ焼き)
・れんこんのごまドレ和え
・チンしたかぼちゃ
・玄米ごはん
・ピーマンのピリ辛(しょうゆ+豆板醤)
・大根の梅酢漬け

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

★今日は「びっくり炊き」ではなく、
冷蔵庫で20時間ほど吸水させた玄米。
秋になったらまた発芽させる予定です。
気温が下がれば外出が多くても世話しやすくなるのでね。

---------------------------

【昨日半泣きになった出来事】

消防車のサイレンが次々と聞こえては止まるんだけど
仕事がサクサク進んでたので集中してた。
で、作業のきりが良くなったので窓から外を見てみると。

自分のいるビルが消防車数台に囲まれてる( ̄- ̄?)
消防隊員がホース準備してるし( ̄- ̄?)

それで気付く。

もしかして
私、逃げ遅れたの???ヽ(゚□゚;)ノ


とりあえず携帯と財布を持ってビルの外へ。
結局何があったのかよくわからないままなのですが
かなり心臓に悪かったです。

災害にあわなくて済むならもちろんあいたくないけど
自分が気をつけてても何が起きるかわからないですよね・・・


PR
炊くのを失敗してベチャベチャ&おコゲな玄米ごはん。
お弁当どうしよう!?
えーい、カレーに混ぜて焼いてしまえー!(>_<)/
今日のMy弁当「焼カレーリゾット」


あら、カレーと混ぜてしまったら失敗したごはんも気にならないわ。
あきらめなくて良かったー。
少しおこげの味がするけどね(笑
今日のMy弁当「焼カレーリゾット」

・焼カレーリゾット
先週使い切れなかったひよこ豆とトマトを使ったカレーを冷凍してあった。
お鍋に解凍したカレーとお水とご飯を入れてちょっと炊いてから
容器に移してチーズと蒸しブロッコリーをトッピングして
オーブントースターで焼いた。
会社でもっかいチーン。
・にんじんと大根のサワー漬け
・グリーンリーフ、トマトベリー

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

★玄米を発芽させる時間が無かったので
「びっくり炊き」で炊いたんだけど
今回は何かを間違ってしまったみたい・・・
圧力鍋欲しいなーとも思うけど
今は余分なものは買わないのだ(* ̄ー ̄*)


今月も毎日おいしくごはんを食べられました。
食べられる身体と自炊出来る環境に感謝(* ̄ー ̄*)

8/1 野菜サンドとグリーンスムージー ●8/2 大豆ミートで焼肉ごろごろピラフ
お弁当総集編【8月】
8/3 豆腐丼 ●8/6 ゴーヤで山形のだしときんぴら

8/7 ゴーヤで炒飯と田楽みそやっこ ●8/8 ゴーヤで変わりちらし寿司と豆腐はさみ揚げ
お弁当総集編【8月】
8/9 ゴーヤとトマトのカレー 失敗?成功? ●8/10 ゴーヤで韓国風細巻きと明太ポテサラ

8/20 竹ザル弁当 ●8/21 車内で食べるベーグルサンド
お弁当総集編【8月】
8/22 角煮バーガーみたいなコロッケバーガー ●8/23 オクラ丼

8/24 レンジで簡単ケチャップライス ●8/25 ロールパンサンド
お弁当総集編【8月】
8/27 ゴーヤと玉子のスイートチリソース炒め ●8/28 ゴーヤと豆腐のみそ炒め
 
8/29 万願寺唐辛子の豆腐詰め。みたいなの ●8/30 豆腐とオクラの軍艦巻き
お弁当総集編【8月】
8/31 豆腐ドリアを冷凍しといて会社でチン ◆【おまけ】10thサプライズパーティー

夏休みはキムチでこんな料理作ってました。
キムチメニューいろいろ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

-------------------------

8月はこちらも充実してましたの(* ̄ー ̄*)
YOKOIさんのレッスン受けてきました!!
受けてきました!!りきっちょさんワークショップ@神戸(2012.8.25)
受けてきました!!Kyle Hanagamiワークショップ@神戸(2012.8.25)
振付はこれでした!!(Kyle Hanagami)

次の来日に向けて、食生活も含めて身体作りして
しっかり準備しておきましょ。
9月からビール減らしてがんばる!!ヽ(≧▽≦)/


また忍者ブログが不安定な状態でした。
ご訪問くださったのに見れなかったという方がいらしたら
ごめんなさい!!(>_<)/


-------------------------

「豆腐ウィーク」なので豆腐を使ったドリア。
水曜日に作って冷凍しておいたの。


今日はそれを冷凍のまま持参。
今日のMy弁当「豆腐ドリアのまるまる冷凍弁当」


お昼にはかなり自然解凍されているので
会社のレンジで5分チンで出来上がりー!!
今日のMy弁当「豆腐ドリアのまるまる冷凍弁当」


油分は豆腐に混ぜたマヨネーズのみなのでちょっとヘルシーよ。
これだけじゃ足りないから今日はお菓子食べちゃうけど( ̄∀ ̄*)
今日のMy弁当「豆腐ドリアのまるまる冷凍弁当」

・豆腐ドリア(なす、ミニトマト、ブロッコリー、黄パプリカ、しめじ)
軽く水切りした豆腐+マヨネーズ+マジックソルトをホワイトソース代わりに。
玄米ごはんの上に豆腐ソースをのせて
オーブントースターで焼いた野菜とチーズ、パン粉をのせて
オーブントースターでじっくり焼きます。
しっかり冷ましてから冷凍室へ。


にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

★アーユルヴェーダでは作りたてを食べるように推奨しているので
冷凍なんてありえないです。
でも私はゆるゆるアーユルヴェーダなのでこれもアリ。
冷凍弁当は朝がらくちんすぎてクセになりそう(笑

-------------------------

Koharuちゃんカワユス。
Youtubeはここからどうぞ



まるさんもカワユス。
Youtubeはここからどうぞ
まるさんのブログはこちら



★ひざを開いて座る振付で思い出した。
昔、スタジオの発表会で
LAでアシスタントしてた先生の振付を踊ったんだけど
「なんじゃこれ?」でとても恥ずかしかった記憶が。
まだ日本では早かったのね(笑


一応「豆腐ウィーク」やってます。
今日は軍艦巻きで。


でも寿司飯ではなく、普通の玄米ごはんです。
丼でもいいんですけど、ちょっと可愛くしてみた(笑


・豆腐とオクラの軍艦巻き
しっかり水切りして崩した豆腐+オクラ+だししょうゆ+しょうゆ。
もうちょっと濃く味付けしても良かったね。
すき間を埋めてるのは水菜。
・なすとひよこ豆のカレー炒め
ひよこ豆がんばって消費中。
・クリームコロッケ
買ったもの。たまにはいいのよ。
お店のお総菜ってどうしておいしいのかしら?
マクドみたいな魔法の粉が入ってる?
・グリーンリーフ、トマトベリー
・みそ玉

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

★明日のお弁当は仕込み済み。
うまくいくかなー・・・心配( ̄ェ ̄;)


前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]