忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はんぺんは良質なお魚のたんぱく質を含んでるんですって?
魚は苦手だけどちくわは大丈夫なので、はんぺんにも挑戦してみる。
レコルトソロブレンダーでがーっとして刻んだレンコンを混ぜてフライパンで焼いて。
今日のMy弁当「レンコンはんぺんバーグ」


イヤ~ン、これめちゃウマーい!!
はんぺん合格でございます。
食べられるものがまた増えました。
今日のMy弁当「レンコンはんぺんバーグ」

・レンコンはんぺんバーグ
レコルトソロブレンダーではんぺんをがーっとして、
刻んだれんこんと塩こしょうを混ぜたら小判型にまとめて焼く。
焼き目がついたら、たれ(しょうゆ+みりん+酒+砂糖)を投入。





 朝のグリーンスムージーだけじゃなく、
 フードプロセッサーとしても活躍中!

 
・しめじとパプリカの塩こしょう炒め
・ラディッシュときゅうりのマリネサラダ
薄く輪切りにしたラディッシュときゅうりを
オリーブオイル+リンゴ酢+マジックソルト+塩こしょうに漬ける。
ラディッシュって高いから買うのをあきらめてたけど
おつとめ品コーナーで230円→80円を発見して即買い。
葉っぱ部分はさよならしたけど丸い部分は全然OK!
・大根の梅酢漬け
梅酢に大根を漬けただけなのにカワイイ!!
そしてごはんにこれだけでも全然OK!
・十六雑穀入りごはん
・みそ玉

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

★今日は冷凍しといたプチトマトを凍ったまま入れてきた。
お昼には解凍されてたけど、シワシワの残念な姿に。
でももしかして甘みが増してるかも?


-------------------------

昨日のお弁当と違って、今日はあっさりめなお弁当。
昨日みたいにがっつり食べたくなる時とか
こってりしたもの、辛いものが食べたくなる時って
アーユルヴェーダ的には「バランスが崩れてる」と考えるのかな?

コープで有機栽培ゴールドキウイが398円→150円のおつとめ品げっと。
グリーンスムージーにするには全く問題無いので
昨日は小松菜+水菜+バナナ+キウイのグリーンスムージーが夕食代わりに。

今朝もグリーンスムージーのみ。
前後40分は何も食べないほうが栄養を効果的に吸収できるらしいので
そうなるとお弁当の味見もつまみ食いも出来ず、
結局何も食べないまま家を出た。

めちゃくちゃお腹をすかせながら会社に着いたけど
アーユルヴェーダでは食事の間隔を3時間以上空けることを推奨しているので
お昼のお弁当を食べるためにはそこで何か食べると消化に悪いから
くるみを2個ほどでガマンする。

そうこうするうちにやっとお昼ごはーん。
ものすごく気持ち良くお腹がすいてました。
いいカンジに胃腸がリセットされた気がしますよ( ̄∀ ̄*)


 
PR
B級グルメ「会津カレー焼きそば」が気になって仕方ない。
というわけで、作ってみましたー。



カレーの下はソース味の焼きそば。
ケンカするかと思ったら、全然違和感ない!!


・会津カレー焼きそば
焼きそばは小松菜入りでソース味。
麺は食べやすいように4cmぐらいに切ってます。
その上に、玉ねぎ、なす、トマト入りの野菜カレーをトッピング。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

★最近日曜日がヘロヘロになる日なので
月曜日はがっつりと食べたい気分になるんだと思う。
だから男子的なお弁当でいいのだー!!

-------------------------

【MIGUEL ZARATE: AZEALIA BANKS "LIQOURICE"】

Youtubeへはここからどうぞ

☆いいわー、このキャラ(≧∇≦)
Jazz Funkを教えてるみたい。
これを女性が踊ると普通になってしまうのに、男性が踊るとすごく素敵。
筋力と骨格なのかなー(* ̄ー ̄*)

★このスタジオはEDGEだよね。
えーっ!!いつのまにかEDGEに
KYLE HANAGAMIくんのクラスがあるー!!


冷凍豆腐のそぼろと水菜を具にして薄焼き玉子で巻いてます。
ごはんは塩とごま油を少々。
ラップに包んでるからお箸は不要。
ごはんとおかずを一緒に食べられるのも良いところ。
今日のミニ弁当「そぼろの玉子巻きごはん」

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


★気になってたスニーカーが40%OFFになってたー!!ヽ(≧▽≦)/


ビールが飲みたくなるメニュー。
夜ガマンする代わりに、お弁当にするのです。
今日のMy弁当「小じゃがのチーズ焼き&ピザ餃子」

ようやく見つけた小さいじゃがいもは皮つきのままチーズをのせて焼いた。
今日のMy弁当「小じゃがのチーズ焼き&ピザ餃子」

ピザ餃子。餃子ピザ?
餃子の皮にそれらしいものをのせて焼いたのを半分に折っただけ。
うー。ビール飲みたーい。


ビールの代わりにパンを。
ドミニク・サブロンのチャバタナチュール
ふわふわでほんのり甘くておいしい。


・小じゃがのチーズ焼き
皮のまままるごとレンジで加熱してから
チーズ、マジックソルト、バター、粉チーズ、パン粉をのせてオーブントースターで焼く。
・ピザ餃子
餃子の皮にケチャップ、ハバネロソース、スライスチーズ、玉ねぎ、ピーマンをのせて
オーブントースターで焼き、熱いうちに半分に折る。
 
やっぱりビール!!

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

★夢の中でも踊ってるー(◎_◎)

-------------------------

FM802でこの曲が流れてるのを聞いて
この動画を思い出した。
【Kyle Hanagami Firework - Katy Perry】

Youtubeへはここからどうぞ

★最近どうしてここにYoutubeを貼るのか?
ブログ内を検索したら好きな動画をまた楽しめるから。
(Youtubeのマイチャンネル内が操作しにくくなった気がする・・・)


ジャンクな丼を想像した?
違いますよ、庄司いずみさんのレシピなのでオイシイに決まってるのです。
味噌カレー丼ウマいー!!きゅうり炒めてもウマいー!!
今日のMy弁当「きゅうりの味噌カレー丼」


いつから冷蔵庫に入ってたのかさえ覚えてないきゅうり。
エンバランス新鮮チャック袋に入れてたんだけど、すごい新鮮でびっくりした。
今日のMy弁当「きゅうりの味噌カレー丼」

・きゅうり丼
レシピはこちらです。生姜がいいカンジなので省略しちゃダメよ。
いろんな野菜で応用出来そうだから素敵だわー。
手軽にカレー丼が作れるこのレシピ最高!!(≧∇≦)
・大豆ミートのごぼう肉巻き
・にんじんの塩昆布和え
・かぼちゃのアーモンドスライス和え
・スイートチリソースやっこ
 (結局、今日は全体の量が多すぎると思ったので家に置いてきたw)
・みそ玉

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

★今週はお弁当としては不思議なメニューが多いわね。
急いで詰め込まれたから頭が疲れているのかしら???(◎_◎;)

-------------------------

The jabbawockeezです。

Youtubeへはここからどうぞ


前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]