忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やってみたかった可愛いお弁当。
うわーい、楽しー!!
今日のMy弁当「車麩のピカタ」


今日もお豆腐とおみそ汁があるので、お弁当箱を小さくしてみた。
ホントに小さいわねー。
今日のMy弁当「車麩のピカタ」

・ミニおにぎり(My発芽玄米1:白米2)
白ごま、黒ごま、クコの実。梅干し入り。
・車麩のピカタ
スイートチリソースつけたらめちゃウマっ!
・スイートチリソースやっこ(アーモンドスライス添え)
これ、アリだと思いまーす!
・みそ玉

☆以前から狙っていたお弁当箱を買っちゃったー。
毎日がお弁当日和♪ 」のなぁちゃん(幼稚園の年中さん)と
柄違いのお弁当箱。
実はいつもの2段お弁当箱もなぁちゃんのと色違いなのよ(笑
かわいくて栄養たっぷりな、なぁちゃんのお弁当にあこがれてます。
がんばって真似してみたけど、
おにぎりと車麩ピカタで満杯になってしまった・・・
むずかしー!!


★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
しいたけお」って???

-------------------------

新しいお弁当箱。(大400ml、小150ml)


プチトートは以前から使ってましたの。
¥

今日はお弁当のフタを開けるのにワクワクしましたよ。
ジップロックスクリューロックの時にはなかった感覚(笑


PR
朝何も考えずに作ったのでかなりテキトーなおかず。
今日のMy弁当「じゃがいもとウィンナーのターメリック炒め」


「京都六角男前上ル」が特売で50円だったので迷わず買った。
今週は毎日お豆腐付きかもね。
今日のMy弁当「じゃがいもとウィンナーのターメリック炒め」

・十六雑穀入りごはん
・じゃがいもとウィンナーのターメリック炒め
・にんじんブナピーのレンチン塩麹味
・焼きカリフラワー(オーロラソース和え)
・梅やっこ(かいわれ、しそ)
・みそ玉


★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
お豆腐の分、やっぱりちょっと量が多かった。
みそ汁は具無しなんだけどお腹がふくれるー。

-------------------------

「春分お宝マップ」作りましたよー!!
B2サイズのボードを持って帰るのって大変だったけど
梅田にカワチ画材が出来たのはホントに便利。

これは自分のなりたい未来をイメージして
写真やイラストを切り抜いて大きな台紙の上に貼っていくというもの。
写真集めの際に「家電パンフ集めてきた!」というと
「物欲かい!!」とつっこまれましたが(笑
※結局それは貼ってないよー。

あまり深く考えずに、
自分がそれを見るとワクワクするようなものを選んで貼りました。
好きなものばかり貼ってあるので何度見ても楽しいし、
「それに向かってがんばろーっ」と前向きになれる気がします。
おし、がんばろーっ!!

-------------------------

まるさんのこういう表情、大好きです(爆

まるさんのブログはこちら


タカキベーカリーの「mimi×miniブレッド 国産五穀ブレッド」は
スライスチーズやハムがちょっとはみ出すかわいいサイズ。
今日のMy弁当「miniブレッドのトーストサンド」


このパンは生地に「大麦・小豆・黒大豆・発芽玄米・黒米」が入ってます。
ぷちぷち、好きー。
今日のMy弁当「miniブレッドのトーストサンド」

・miniブレッドのサンドイッチ
レタス、スライスチーズ、ハム、マーガリン、粒マスタード、マヨネーズ。
(※マーガリンは今のを使い切ったらもう買わないつもり)
・豆腐サラダ
なんでもいける胡麻ドレッシング」と豆腐の組み合わせ。
このドレッシングはただ今マイブーム。
・マカロニエッグサラダ
・カリフラワーのピクルス(トッピングはクコの実)
よく作るサワー漬けは酢・砂糖・塩のみですが、
ピクルスは酢と同量の水を加えます。
どっちもウマいよー。


★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
先日食べなかったみかんゼリーを食べようと思ったけど
トーストサンド1組でちゃんとお腹いっぱいになってました。

-------------------------

昨日のお弁当の「大豆ミート」はこれですよ。
大豆まるごとミート(フィレタイプ)


お肉に似せて作った大豆100%の大豆ミートは、
ベジタリアンの方がよく使っています。
形状もいろいろあるのであらゆる料理に使えます。
お肉と比べて脂質が少なく、たんぱく質が多いのでダイエットにも最適。
お財布にも優しい。(お肉の値段を知らないけど。)

「代替品だから絶対マズイはず」
お肉にそんなに興味がなかったのでこれは試してなかったのですが、
昨日のお弁当があまりに美味しくて驚き!!
栄養もあるんだからこれを使わない手はないですぞ(* ̄ー ̄*)

-------------------------

仲良しの牛さんに乗れるようになったまるさん( ̄∇ ̄)


旭山動物園のもうじゅう館では豹がこんな感じでした。
もちろん豹は触ったら恐ろしいことになるでしょうが笑

Youtubeへはここからどうぞ
まるさんのブログはこちら


初めて使う大豆ミートの、あまりの肉々しさにびっくり!!
今日のMy弁当「大豆ミートの焼肉弁当」


見た目も手触りも、おまけに食感まで!
すごすぎるー!
今日のMy弁当「大豆ミートの焼肉弁当」

めっちゃおいしー!しあわせー!

・大豆ミートの焼肉
5分ゆでてから絞り、しばらく焼肉のたれに漬けておいてから、
玉ねぎと一緒に炒めるだけ。
大豆ミート、めちゃめちゃ気に入りましたよ。
・十六雑穀入りごはん
・みそ玉

☆お肉を触るのが苦手です。
大豆ミートがこんなにお肉っぽくなるとは知らず、
大豆とわかっていても倒れそうになりましたよ。
そこまでしてお肉が食べたいわけではないのですが
お肉メニューのお弁当にあこがれるのです。
これのおかげでいろんな肉料理に挑戦できそう!!

★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
実はね、高級なお肉なら食べられるんですよ。
誰かおごって(笑

-------------------------

(覚書としてここに記録しとく!)

「春財布」
よくよく調べてみるともうとっくに買うタイミングを逃してる!
今年はあきらめて来年にしようかなーとも思ったんだけど
今の財布をいつ買ったのか記録がなくて
でも3年経ってる気もするので
ちょっと時期が遅れたけど結局買っちゃいました。

お金が寝心地良さそうなものを探した結果、
LAZY SUSANで淡いピンクのメタリック加工のものに(笑
きんきらしてるけど中は寝心地良さそうなのよ(* ̄ー ̄*)

おっと。
今日は新月。
私も今年はお宝マップ作ろう。
程良く、楽しく。


昨日食べ過ぎで、朝もまだ食欲がわかず。
なので今日は軽いお弁当にしとく。
今日のMy弁当「玄米おにぎり」


玄米のおにぎりってなんとなくゼイタクに見えたりもする。
今日のMy弁当「玄米おにぎり」

・玄米おにぎり(With たくあん、梅干し、味付け海苔)
初めて玄米100%を炊きました。(土鍋で)
水に浸す必要が無い「びっくり炊き」なので簡単でしたよ。
玄米ご飯ってアゴが疲れるねー。
・いちご
以前から果物は食後のデザートとしてではなく、
食前30分以上前に食べることにしています。
デザートにしないからお弁当にも果物は入れない。
アーユルヴェーダでも食後の果物は良くないとされています。
だからいちごは午前中に食べちゃった!!
・みかんゼリー
普段あまり食べないゼリーはいただきもの。
結局お腹いっぱいで食べられなかったけど。
・みそ玉

☆「スイートはちみつ梅干し」をやっと開封。
酸っぱい顔にならない甘さだよ!




★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
昨日張りきってベーグルを買いに行ったら
午後3時なのに完売してた!!(泣

-------------------------

今日はおやつにバンビの東京土産があることもわかってたの。
ちゃんと2個も確保しておいてくれたわ。
ありがと!


先日シャッチョサ~ンと私がこんなことになってしまった件の、
御礼だそうです。


ま、アレはアレでいろいろ話せたからいいんですけどね。

-------------------------

昨日食べた「つぎほの甘み」の「純米シフォン
すごく気に入った!!
「つぎほの甘み」の「純米シフォン」

ノロ・デトックスの副産物。
やっぱり添加物か何かを舌かカラダが気付くようです。
食べることは食べるんだけど、
おいしーねーとかも思うんだけど、
よくわからない何かにも気付く。
でもこのシフォンは食べた瞬間
カラダが満足するのがわかりましたよ。


前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]