忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蒸し炒めしたなすがとろとろでウマーい!
そしてほんのり甘い味付け。
今日のMy弁当「なすの蒸し炒めスイートチリソース味」


スイートチリソースは美味しいとウワサの100均のやつ。
105円でこれはリピの可能性大!(原産国:タイ)
今日のMy弁当「なすの蒸し炒めスイートチリソース味」

今日のお弁当、大満足!!( ̄∀ ̄*)

・ごはん(My発芽玄米1:白米2の割合)
トッピング:黒ごまとクコの実。
・菜の花の浅漬け
塩+塩こん部長+めんつゆで少し甘めに。
・なすの蒸し炒めスイートチリソース味
なすとキャンピーを軽く炒めて油がまわったら
少量の水+ウェイパーを入れて蓋をして蒸す。
最後にスイートチリソースをからめるだけ。
「キャンピー」を知らなかった。
鹿児島で栽培されているカラーピーマンの愛称だそうです。
パプリカの半額だったので即買い、即冷凍。
・しめじとピーマンの炒めもの
レモンペッパー、塩、ジンジャーパウダーで味付け。
使ってみたかっただけで特に意味のない調味料のチョイス。
でも他のおかずとのバランスが良かったー。
・みそカップ
いつも顆粒昆布だしを入れるのを、今日は昆布茶を入れてみた。
特に感動もなく。

★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
昨日のお弁当が地味だったのを反省してクコの実。
滋養強壮、美容にもいいらしいよ!

-------------------------

ノロ・デトックスってた時。
ああいう時ってなぜかいろいろ反省するんですよね。
「私が悪かったですー(泣
これからは改めますー(泣」
で、生活と食事を改めているわけでして。

アーユルヴェーダでの食事の量は
胃の半分を固体、1/4を液体、残り1/4は消化のスペースとして
空けておくのが望ましいそうです。
今日はいいカンジの満腹感。

世の中でいろんな事件や事故が起きている中、
私はこうしてお弁当を作って会社に行ってお弁当を食べて、と
いつも通りの生活が送れている今日を改めて意識して感謝。

・・・会社にごはん食べに行っとるんかい(* ̄ー ̄*)


PR
アニメーションダンスのりきっちょさんの、
関西での今年最初のレッスンが決まりました!
4/21(土)@神戸です!

レッスンA 14:00-15:30/レッスンB 16:00-17:30
(1レッスン3,000円)


今回はダンススタジオLAB3神戸さんの主催で、
申し込みもスタジオのほうになります。
詳しくはホームページをご覧ください。

興味がある人は私に質問してきてくれてもいーですよー。
定員になり次第締め切られるので
お申込みはお早めにー!


★前回のワークショップの記事はこちら。
りきっちょさんワークショップ@大阪(2011.12.23)
りきっちょさんワークショップ@大阪(2011.9.25)

★毎回大阪で主催してくれているmeiqiさんのブログはこちら
おー、そういう流れでダンススタジオLAB3さん主催になったのねー。


大根を使い切りたかったとはいえ、なんとも地味なお弁当ですねー。
今日のMy弁当「大根ステーキ」


美味しいんだけどもっとしっかり味を染み込ませるべき。
今日のMy弁当「大根ステーキ」

・十六雑穀入りごはん
・ほうれん草のコチュジャン和え
めんつゆ+コチュジャン+白ごま
・大根ステーキ
下茹でして柔らかくなった大根をフライパンで焼いて
焼き目がついたらバター+しょうゆ+みりん。
・菜の花とゆで卵とプチトマトのサラダ
今週は菜の花ウィークの予定。
・安納紅芋の甘煮
安納紅芋は焼き芋にするのが一番だそうですが
なかなか減らないので甘煮にして冷凍ストック。
・みそカップ

★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
アーユルヴェーダ的に腹八分目を心がける。
っていうか、今日はかなり満腹になってしまった。

-------------------------

ノロ・デトックス以来、満腹になるのが早くて
お弁当箱も小さくなったから作りにくい。
だから「目指せ幼稚園児弁当!」でがんばりたいんだけど
全然出来てないし!(>_<)/
肉魚が無くて野菜だけだと仕方ないかなー。
でも肉魚はあんまり食べる気しないしなー。

ところで、最近ようやく3時ぐらいにお腹がすくようになったので
先週の「濃厚フロマージュ」に引き続き、
もうひとつ狙っていたこれをあとでおやつに食べますよ(≧∇≦)
カスタードソースで食べる濃厚プディング


「食間3時間を守ればおやつOK」
アーユルヴェーダ的なマイルール。

-------------------------

(食べた感想)


ひょえー!
みんなセブンイレブンに今すぐダッシュだー!


白菜を使い切りたかったので中華丼に。
今日のMy弁当「中華丼」


ごはん1:具2の割合なので
野菜がいっぱい食べられますよ。
今日のMy弁当「中華丼」

・中華丼
白菜、にんじん、ピーマン、玉ねぎ。
水+ウェイパー+しょうゆ+酒+砂糖+オイスターソース+とろみ。
お弁当にはもう少し濃い味のほうがいいのかなー。
・サラダ菜、プチトマト


★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
今週はお弁当っぽくないお弁当ばかりですね。
ま、いつもですけど。

-------------------------

お昼ごはんがちょっと少ないとは思ってたけど。
やっぱりお腹がすいてきたので、
ずっと狙ってた、ウワサの「濃厚フロマージュ」を買ってきた!


会社が引っ越してコンビニが少しだけ遠くなったので
コンビニのスイーツをチェックする機会が減っています。
久しぶりで楽しー。
他の商品にも目移りしてしまうわ。

※チロルチョコは・・・
ノロ・デトックス後、こういうお菓子を食べていなかったせいか
おいしいと思わず( ̄- ̄)

-------------------------

にゃまぞん

にゃまぞん
・・・amazonに怒られそう?

amazonのインスタントストアという機能です。
こんな機能があったのねー。
もちろんここから買ってもらうとアフィリエイトになるのですが、
それが狙いではなく、
「本を教えて」とか「お弁当箱を教えて」とか聞かれた時に
「にゃまぞんに載ってるよ」と教えてあげれば
その人はそれを見て近所のお店に買いに行けるわけです。

自分の好きなものばかり載せてるので
自分で見ても楽しい(≧∇≦)

-------------------------

【おまけ】
USBメモリは金具を取り付けてます。
普段の定位置は化粧ポーチの中のファスナー金具に取り付け。
現場中はウェストバッグ、もしくは
スーツのパンツのベルト通しに取り付けてます。


以前、デコったUSBメモリを現場中に即日紛失したことがあって、
その教訓により(泣

データはまだ入ってなかったけど、
私の努力が(>_<)/



「雨上がり食楽部」を見て作ってみたかったこのレシピ。
今日のMy弁当「アボカド焼きリゾット」


さすが「森のバター」、すごいボリューム。
おそらく、アボカド好きにしか食べられないでしょう(笑
今日のMy弁当「アボカド焼きリゾット」

・アボカド焼きリゾット(レシピはこちら
ソース失敗。
生クリームを豆乳+粉チーズに替えたのが悪かったのか、
煮詰めすぎたのが悪かったのか。
チーズとの相性は良さそうなのでドリアとかにしたらいいかもね。
・レタス、プチトマト、ゆで玉子
レンジで3分後、朝まで放置のゆで玉子。
白身がとろとろすぎて殻がむきにくいったらもう。


★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
このランチョンマット気に入ってるo(*^▽^*)o

-------------------------

2カ月前に美容院に行った時、前髪を切り過ぎて
「ちょっとー!短いわよー!」
とカットしてくれたMitsuoくんにツイートした私。
(でも「これぐらい切って良し」と指示したのは私www)

で、今回また前髪を切ってもらおうとして
Mitsuoくんと二人でびっくり!!

前髪が2カ月で5cm以上伸びてるーーー(ノ ̄□ ̄)ノ
全体的に急に伸びた気がしておかしいとは思ってたけど。
ある意味、ホラーだわ。

思い当たるとすればアレね。
毎朝飲む例のあの健康ジュース


・・・そのうちトカゲのしっぽとかも入れちゃうかも?


前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]