忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は常備菜作る余裕無く。
朝調理するとなると2品ぐらいで力尽きるのですが
「朝炊いた土鍋ごはん」というだけでごちそうなので
こういうシンプルなお弁当でも◎( ̄∇ ̄)b

(イラストピック忘れたー)

・なすとかぼちゃの甘辛炒め
  なす、かぼちゃ、しめじ、きび砂糖、みりん、しょうゆ。
・玉子焼き
  昆布水、塩
・赤パプリカの甘酢漬け
  酢、きび砂糖、塩。
・ミニ豆腐(男前豆腐「京都の石畳」)
  しょうゆとかつおぶし持参。
・みそ玉(すだち添え)
  Cpicon 超簡単!みそ玉(お弁当用おみそ汁) by にゃがお


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ





トラコミュ参加中。
にほんブログ村テーマ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★今週はミニ豆腐を添えることで
手抜きが出来るのはないかと(* ̄∀ ̄*)



PR
使い切りたかったコチュジャンと豆腐も使ったし
常備菜も全部詰めたので冷蔵庫はスッキリ。


今日のお弁当箱は212キッチンストアで買ったこちら。
ごはんと豆腐は食べるまでは分けておきたいので
これなら混ざる心配無し。
 

ちなみに先日のパンケーキはこれに入れてましたよ。
 

・コチュジャン豆腐丼
  豆腐、きざみねぎ、創味シャンタン、水、コチュジャン、豆板醤、
  しょうゆ、塩、水溶き片栗粉、ごま油。
  たかきび入りごはん。
・煮玉子←常備菜そのまま
・赤ピーマンの甘酢漬け←常備菜そのまま
・しめじのしょうゆ煮←常備菜そのまま
・さつまいも煮←常備菜そのまま
・きゅうりの白みそ和え←常備菜そのまま
・ピーナッツ入りかぼちゃサラダ蒸しかぼちゃのアレンジ

  マヨネーズと「ピーナッツ入り揚げせんわさび味」 に入ってたピーナッツ!!
  揚げせんのくずも入った?なんだか、おいしい!!
・みそ玉(すだち添え)
  Cpicon 超簡単!みそ玉(お弁当用おみそ汁) by にゃがお


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ





トラコミュ参加中。
にほんブログ村テーマ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★今日はポイント3倍の日なので食材買う(^O^)/



朝に調理するものにはしっかり油を使って。
油を加熱したおかずは作り置きしていないので
不足してシワシワになっても困るのでね(^-^;A
ゴーヤと玉ねぎをココナッツオイルでじっくり蒸し焼きしながら
ごはんに「赤ピーマンとひじきのしょうゆ煮」を混ぜておにぎりに。
あとは常備菜そのままだらけの手抜き弁当。



ひじきは「Hijiki」ってホント?( ̄o ̄)
 


・ゴーヤと玉ねぎのココナッツオイル炒め
  ココナッツオイル、塩。
・おにぎり←赤ピーマンとひじきのしょうゆ煮のアレンジ
・煮玉子←常備菜そのまま
・赤ピーマンの甘酢漬け←常備菜そのまま
・しめじのしょうゆ煮←常備菜そのまま
・蒸しかぼちゃ←常備菜そのまま
・なすのしょうゆ煮←常備菜そのまま
・さつまいも煮←常備菜そのまま
・きゅうりの白みそ和え←常備菜そのまま
・みそ玉(すだち添え)
  Cpicon 超簡単!みそ玉(お弁当用おみそ汁) by にゃがお


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ





トラコミュ参加中。
にほんブログ村テーマ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★さつまいも煮がおいしすぎる!!
もう秋だものねー(* ̄ー ̄*)



昨日のパンケーキに使った豆乳と豆腐の残りで作ったホワイトソース、
常備菜のなすとミニトマトのケチャップ煮はトマトソースとして。
ギー(無塩バター)と塩を混ぜたごはんの上にそれぞれをのせ
チーズをトッピングしてオーブントースターで焼くだけ。



左半分がホワイトソース、右半分がトマトソース。
両方とも「もどき」ソースですけどね。
 


・ホワイトソース
  しめじ、玉ねぎ、豆乳、豆腐、ベジブイヨン、
  塩、ブラックペッパー、片栗粉。
・なすとミニトマトのケチャップ煮←常備菜そのまま
・赤ピーマンの甘酢漬け←常備菜そのまま
・蒸しにんじん←常備菜そのまま
・きゅうりの白みそ和え←常備菜そのまま
・煮玉子←常備菜そのまま
・蒸しかぼちゃ←常備菜そのまま
・みそ玉(すだち添え)
  Cpicon 超簡単!みそ玉(お弁当用おみそ汁) by にゃがお


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ





トラコミュ参加中。
にほんブログ村テーマ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★ドリアとしてはやっぱり
ホワイトソースのほうがおいしかった!!(≧∇≦)



昨日お米買うの忘れてた!!(゚◇゚;)


ご飯代わりに豆腐と米粉のパンケーキを焼く。
おかずはオムレツの上に「なすとミニトマトのケチャップ煮」。
あとは常備菜の中からサラダっぽいものを。



今日は足りないかなと思ったけど
豆腐のクセにすごいボリュームだった!!(≧∇≦)



・豆腐と米粉のパンケーキ
  豆腐、きび砂糖、太白ごま油、豆乳、米粉、BP。
  レシピはこちら。
  もっちりしててかなりのボリューム。
  Cpicon ダイエット♪ヘルシー豆腐の米粉パンケーキ by わちっこ
・チーズ入りオムレツ
・なすとミニトマトのケチャップ煮←常備菜そのまま
・さつまいもサラダ←常備菜そのまま
・蒸しにんじん←常備菜そのまま
・きゅうりの粒マスタード和え←常備菜そのまま
・赤ピーマンの甘酢漬け←常備菜そのまま


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ





トラコミュ参加中。
にほんブログ村テーマ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★「なすとミニトマトのケチャップ煮」
これが予想以上においしかったのでびっくり(≧∇≦)
前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]