忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あんかけ焼きそばをどう説明したらいいかわからず。
でもイラストを添付していないと必ず
「日本語わかんなーい。英語でおねがーい!」ってコメントが来る。
これ、ラーメンって思われるかな?(^-^;A



あんかけ焼きそばは冷蔵庫整理にも便利なお品。
簡単に作れるし意外と低カロリー。


・あんかけ焼きそば
  ブロッコリー、玉ねぎ、しめじ、にんじん、赤ピーマン。
  ウエイパー、水、しょうゆ、塩、片栗粉。
  やきそば麺。


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


昨日のパンケーキサンドはたぶん1000kcal超えてる(+_+)



PR
サラダクレープみたいなものです。
これ大好き!!



半分を全粒粉にしたのでちょっと茶色いパンケーキ。
家にある材料でいつでも作れる。
タネを用意するのは面倒だけど
これを焼いてしまえばあとははさむだけだし( ̄∇ ̄)b


・米粉&全粒粉のパンケーキでハムチーズサンド
  ハム、チーズ、マヨネーズ、グリーンリーフ。
  米粉、全粒粉、ベーキングパウダー、きび砂糖、塩、玉子、豆乳。
  パンケーキはこちらを参考にしています。
  Cpicon シンプルホットケーキ by ウサーラ


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★マヨラーの大好物!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

切干大根のストックがあるのを忘れてた。
賞味期限切れてるし茶色くなってるし・・・
でも捨てるもんですかー(`O´)/
こちらの記事を参考に処理してから調理。
ブロッコリーの茎と昆布水に使った昆布もおかずに。



詰めてから色が地味なことに気付く。
オレンジパプリカとにんじんの区別がつかんし。
まだまだ修行が足りんねー。
急いで赤ピーマンをスライスして詰め込む。


・ブロッコリーの茎の昆布煮
  昆布水で使った昆布を食べるために。
  きび砂糖、しょうゆ、酒。
・切干大根の煮物
  昆布水、きび砂糖、みりん、しょうゆ。
  ちょっと味が薄くなってるかもなので
  濃い目に味付け。
・なすとパプリカの中華風炒めもの
  ウエイパー、水、塩、しょうゆ。
・れんこんサラダ
  オリーブオイル、粒マスタード、マヨネーズ、
  レモン果汁、塩、ブラックペッパー。
・赤ピーマン(生)
・5分づきごはん


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★切干大根の煮物が大量に出来てしまったので
自動的に今週の常備菜となります。
あっ・・・常備菜とか書いたら
またビミョーなコメントが来るかもね(*≧▽≦)σ笑



今週は献立ノートを書いてなかったのでお弁当がぐだぐだ。
気分がのる時はいろいろ作りたくなるんだけど
のらない時は適当に。
その代わりイラストをいつもよりは丁寧に描いてみた( ̄∇ ̄)b



野菜を炒めてケチャップで味付けしたラタトゥイユもどきを
オムレツの上にのせて完成。


・オムレツ
  玉子、塩、きび砂糖、昆布水。
  ぽわぽわにしたくて昆布水入れたけど
  豆乳でもよかったのかもね。
・ラタトゥイユもどき
  なす、玉ねぎ、しめじ、パプリカ。
  ケチャップ、塩、ブラックペッパー、ベジブイヨン、
  クミン、ジンジャー、コリアンダー、チリパウダー。
・蒸しブロッコリー
・ミニトマト
・5分づきごはん


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活



★ブロッコリー、おいしーわー(* ̄ー ̄*)
直径14cmのミニ蒸し鍋にだとすぐに蒸せます。
1分加熱、火を止めて2分放置ぐらいで出来上がり。
  



お久しぶりの更新です(=ΦωΦ=)


今日は朝活でビリビリ先生(整体)へ。
いつもより早く家を出るので
お弁当はパスタで手抜きしようと思ってたのに・・・
 


すでに洗って浸水したお米が冷蔵庫にあることを思い出した。
・・・炊かなアカンやん。
ちーん。
でもなんとなく久しぶりにまともなお弁当な気がする。
 

・なすとパプリカのスパイス炒め
  塩、クミン、ジンジャー、コリアンダー。
・ほうれん草と玉子のバターしょうゆ炒め
  ギー(バター)、しょうゆ、塩、ブラックペッパー。
・ブロッコリーの茎とれんこんのきんぴら
  しょうゆ、きび砂糖、みりん、白ごま
・蒸しブロッコリー
・ミニトマトアイコ
・5分づきごはん


ちなみに。
更新してなかった間はこんな日もあるよ。
急に食べたくなったどん兵衛と、
いなり寿司作るのが面倒になって
いなり揚げを寿司飯の上に乗せただけのん( ̄∀ ̄;)



☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★更新していない間も遊びに来てくれたり
応援クリックをいただいていたりしてて
もう涙が出ちゃう(T-T)
また少しづつ更新していきまーす!!



前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]