さつまいも週間が終わったので
また不定期更新に戻ります(ΦωΦ)
出張から戻ってガラ空きの冷蔵庫を見たら
先週のわさび菜が
エンバランスの容器の中で元気にしてたので
食べ切るためにマヨラー大好きの「ハム寿司」を。
適当なお弁当でらくちん。
わさび菜はわさび菜らしくちょっとだけピリッときた!
・ハム寿司(寿司酢=酢、きび砂糖、塩、顆粒昆布だし)
ハム、玉ねぎ、わさび菜、グリーンリーフ、マヨネーズ。
******************
生の野菜を保存している
エンバランスの容器は
主に1270mlと590mlを使用。
野菜によっては2週間近く元気だけど
もちろん早く食べたほうが栄養あるので買い過ぎ厳禁。
![](http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B00N1QHE7W&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=nyagao09-22)
![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=nyagao09-22&l=as2&o=9&a=B00N1QHE7W)
加工したおかずは無印のバルブ付き密閉保存容器を使用。
でもこの写真の時はたまたま作り置きがいっぱいあっただけで
基本はおかずの作り置きはしていません。
漬ける系の野菜、もしくは、しみ込ませたい煮物系ぐらい。
食べなきゃいけないおかずが冷蔵庫にいっぱいあると
それを消費しなくちゃとなるのがイライラするのでね(^-^;A
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/20caa99219b241a4f10d6d188154f050/1441591944)
献立ノートに書いた食材を適当に組み合わせてメニューを決めます。
1週間分を先に決めてしまうのは私にはハードルが高いので
食べたいなと思うものを気楽に1~2日分ずつ考えています。
これのおかげで食材の量が把握しやすくなって
買い過ぎが防げていますよ( ̄∇ ̄)b
☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
![にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ](http://food.blogmura.com/obento/img/originalimg/0000808488.jpg)
![にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ](http://food.blogmura.com/todayrecipe/img/todayrecipe88_31.gif)
トラコミュ参加中。
シンプルでナチュラルな生活★明日は代休!
平日休めたら行こうと思ってたところに
行く予定!!o(≧∇≦)o
PR