忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに外ランチ。
旧ヤム邸は小麦粉を一切使わない薬膳カレーのお店( ̄∇ ̄)b



外食するとイラスト描くのがめんどい。
でもこれも練習のうち(`д´ )ゞ


【カレー膳】
・トマトサルサがけ 茄子入りマトン&ポークキーマカレー
・山椒香るSpicyぎゅうとんキーマにセロリのナンプラー炒めのせ
・ターメリックライス
・おそうざい2皿
・玉ねぎピクルス
・ヨーグルト
アイスマサラチャイも飲んだ。


猫のたろうさんにはいまだ会えず(>_<)



遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★途中で看板を見つけ、矢印のとおりに路地を進むと
ふわふわのシフォンケーキのお店がありましたとさ。
おいしかったーヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃




PR
今日は朝活(ビリビリ先生、整体)だった。
家を出るのが早いので簡単なお弁当を。


久しぶりのメイソンジャーサラダは
サラダってゆーか、温野菜のごまドレ和えみたいな。
豆腐も混ぜて食べる。
おにぎりにはピリ辛たれに漬けておいた「えごま」を巻いて。
 


にんにく不使用の「乙女たちのおかずラー油」を
えごまのピリ辛たれに使ってみた。
ニンニクの代わりにフライドオニオン、アーモンド。
これならお弁当に使えるー!!


・えごまおにぎり
  ピリ辛たれ=しょうゆ、酒、みりん、ごま油、おかずラー油。
・メイソンジャーサラダ
  にんじん、ごぼう、セロリ、大根は軽く蒸して。
  ミニトマト、グリーンリーフは生のまま。
・タヒニドレッシング覚え書き(約150kcal)
  タヒニ 小さじ3
  酢 小さじ2
  しょうゆ 小さじ1
  はちみつ 小さじ2
  白ワイン 小さじ2
  粗挽き黒こしょう
・トッピング用の豆腐


700kcal超。
豆腐がけっこうあるね。
ビリビリ先生といろいろ食事の話をしてて
やっぱりごはんはもう少し減らそうかなーと思った。
油はいいものを摂るようにしたいから
ギーを作ろうか悩み中。


遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★去年の夏のサラダ弁当に大活躍してたメイソンジャー。
現在は保存容器として活躍中。
野菜を水に浸けて冷蔵保存するのに非常に適してる。
ワイドマウス(一番右)は手を入れやすい( ̄∇ ̄)b



マヨネーズが食べたい!!
タルタルソースが食べたい!!
(あーまた間違えてる! ×Tarutaru→○Tartar)



タルタルおいしー!!!!!
おかずだけで500kcalぐらい。
覚悟の上だし、恐れてたよりは低く出来た。
野菜のおかずの調味料を低カロリーなものにしたしね(* ̄∀ ̄*)


・大豆ミートの唐揚げ南蛮
  大豆ミート(ブロックタイプ)、酒、塩、ブラックペッパー、片栗粉。
  大豆ミートは戻した時点で中まで加熱されているので
  表面を焼くだけで大丈夫。
  てんさい糖6:しょうゆ4:酢5+たかのつめを加熱しておく。
  焼いた唐揚げを漬けておく。
・タルタルソース
  ゆで玉子、玉ねぎ、マヨネーズ6:ケチャップ1、塩、ブラックペッパー。
・もち麦&黒米入りごはん、ゆかり、白ごま
・にんじんとセロリのレモン和え
  軽く蒸してからレモン果汁で和える。
・ごぼうのごまサラダ
  軽く蒸してから、
  オイスターソース1:酒1、ブラックペッパー、白ごま、黒ごま。
・マリネサラダ
  ミニトマト、空芯菜の新芽、玉ねぎ。
  オリーブオイル、酢、塩、ブラックペッパー。


遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★ごはん150gは今のところ減らす予定は無し。
250kcalぐらいなんだろうけど
もち麦&黒米いでかさまししているので
実際の数値はもう少し低いと思う。



ごぼうの簡単炊き込みごはん。
ちょっと薄味だけど、ごぼうの味を楽しめる。
(×Spinash→○Spinach)



出来るだけいろんな食材と調味料を使ってみた。
セロリ炒めたの初めて。
おいしい!!(≧∇≦)
 

・ごぼうの簡単炊き込みごはん
  お米1合:しょうゆ、酒各大さじ1、塩少々。
  だし昆布ものせて炊く。
・ベーコンとセロリの炒めもの
  ベーコンの脂でセロリも炒める。
  塩、ブラックペッパー。
・ほうれん草とチーズ入り玉子焼き
  ココナッツオイルを使ったので不思議な味にw
・空芯菜の新芽と玉ねぎのバルサミコ酢マリネ
  バルサミコ酢、オリーブオイル。
・さつまいものはちみつ和え
  蒸したさつまいも、はちみつ、黒ごま。
・(写ってないけど)みそ玉
  みそ、顆粒昆布だし、きざみねぎ。


遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★カロリーは700kcalぐらい。
これだけいろいろ食べれたら
少々カロリーが高くてもOKとしましょ。
さつまいもがけっこう高カロリーでびっくりしたけど
ちゃんと栄養があるし( ̄∇ ̄)b



ただいまタヒニが絶賛Myブーム。
今日はやってみたかったこれを。


ピーナッツバターを早く食べきれずに劣化させるぐらいなら
タヒニ+はちみつで代用すればよし。
おいしー!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
これ、ピーナッツバターって言ってもバレない笑


カロリーは
 ●ピーナッツバター大さじ1 108kcal
のところを
 ●はちみつ大さじ1/2 33kcal
 ●タヒニ大さじ1/2 45kcal
で78kcalとちょっと軽くなるしね。


遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★料理用に山田養蜂場で買ったはちみつ。
非加熱かどうかを買う時に確認するのを忘れていたので
電話で問い合わせたら
「例えばアーユルヴェーダの定義では・・・」
と説明してくれたので驚いたo(≧∇≦)o


前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]