忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「Facebookでお店のページの地図が
 実際とは全然違う場所が表示されて困っている」
(大阪なのに所沢にピンが!!)
との相談を受けてちょっとさわってみました。

まずはGoogleで検索して
他の人の解決策を試みる。
でも出来ない。


そこですごーく単純な作業をしてみた。


「ページ情報→住所→編集」の画面で表示される地図上で
ピンをマウスでズルズルと移動させるんだけど
ここで一気に移動させると「遠すぎる!」とエラーメッセージが出るので
1~2県ずつ移動しては保存という地道な作業をしてみた。


これで修正できました!!
偶然かもしれないけどね( ̄∇ ̄)

PR
珍しく普通のお弁当。
今日はイラスト描く余裕が無いので筆文字でごまかす。
※Instagramで写真をアップするときに英語のイラストがついてないと
海外の人から「日本語わかんなーい。レシピを英語にしてー」とすぐに催促がくる・・・
でも筆文字って案外喜んでもらえるかもね( ̄∀ ̄*)



くぎ煮と混ぜるとこれまたピーマンが大量に消費できるおかずに!!
味が薄まるけどこれはこれでおいしいΨ( ̄∇ ̄)Ψ


・ピーマンとくぎ煮の炒めもの
  ピーマン炒めてからくぎ煮入れてちょっと加熱。
  調味料不要。
・フライドオニオン入り玉子焼き
  玉子、フライドオニオン、塩、粉チーズ。
・えりんぎの塩麹炒め
・紅白なます
  にんじん、玉ねぎ、酢、てんさい糖、塩。
・トマトと大豆ミートの炒めもの
  大豆ミート(フィレタイプ)を赤ワインに浸けてから焼く。
  トマト、ケチャップ、塩、ブラックペッパー。
・キヌア入りごはん
  去年の夏から全然使ってなかったキヌア。


遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★仕事が忙しい!!
こんな状態で社内の仕事を残して出張に行って
「広島焼きおいしー!!」とか言ってたら
ボコボコにされてたな( ̄∀ ̄;)



(覚え書き)
音楽データがaif(appleのフォーマット)で
自分のスマホで聞けなかった時の変換方法。
 ↓
iTunesの編集→一般→インポート設定でmp3を選択
 ↓
変換したい音楽を右クリックして「mp3バージョンを作成」を選択
 ↓
これで変換終了。iTuneフォルダからデータを取り出して
docomoのほうに入れて終わり。





くぎ煮シリーズ。
今日はライスバーガーにしてみた。
くぎ煮をじゃがいもと混ぜてコロッケもどきにしておくと
ポロポロこぼさずに食べやすい( ̄∇ ̄)b
 


ダメではない。
でもオススメかと言われると自信が無い。
でもダメではないよー(* ̄∀ ̄)ゞ
 

・くぎ煮ライスバーガー
  ごはんに片栗粉を混ぜて丸い容器に詰めて形を作り
  フライパンにクッキングシートを敷いて焼く。
  グリーンリーフ、マヨネーズ、スライスチーズ、じゃがいも+くぎ煮。
  くぎ煮が濃いので味付け不要。
・切干大根スープ(ピリ辛中華味)
  軽く洗った切干大根、ウエイパー、ラー油。
  おー中華味もおいしい!!
  ひと煮立ちさせた上記をフードコンテナに入れておけば
  お昼には切干大根が食べ頃になってる。
  Cpicon驚き激ウマ手抜き切干大根スープ by にゃがお
・ヨーグルト&めぐり美人(サプリ飲料)
  めぐり美人のサンプル。
  うーん、酸っぱうまい、おもしろい味。


遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

トラコミュ参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★自分の中でブームがある。
こないだまでダッチオーブン。
今はくぎ煮。
そして切干大根スープ。
ヌードルみたいで楽しい(≧∇≦)



今年はくぎ煮をいっぱいいただいたのでいろいろ楽しむ♪
くぎ煮がものすごく主張することがわかったので
今日はまわりはじゃまをしないように( ̄∇ ̄)b
 


おー!
じゃがいもとの相性はおっけい!
あとは・・・そもそもパンと合わない?(・∀・)
 

・くぎ煮ポテトサンド
  くぎ煮、グリーンリーフ、スライスチーズ、食パン、粒マスタード。
  じゃがいも、オリーブオイル、ブラックペッパー。
・切干大根スープ(コンソメ味)
  軽く洗った切干大根、ベジコンソメ、塩、ブラックペッパー。
  ひと煮立ちさせた上記をフードコンテナに入れておけば
  お昼には切干大根が食べ頃になってる。
  Cpicon驚き激ウマ手抜き切干大根スープ by にゃがお
・ヨーグルト&めぐり美人(サプリ飲料)
  めぐり美人のサンプルをもらって
  ヨーグルトにかけてもいいと書いてあったから。


遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★今週の出張は無くなったので
広島焼きは食べられなくなったー(T-T)



前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]