忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現場にはカップめんがよく置いてある。
たぶんお弁当だけでは足りない人用。
静岡工場と書いてあれば東日本バージョンだそうで
九州の人が「黒いよー!濃いよー!笑」と言ってたので
今日のお弁当用にもらってきた(* ̄∀ ̄)ゞ
 




どん兵衛天ぷらそば、東日本バージョン。
ダブル炭水化物( ̄∇ ̄)b
 


遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★色はそうでもないんだけど、
たしかにスープの味は濃い気がする(/^O^)/



PR
朝ごはんは宿泊先のホテルでビュッフェ。
「写真撮る用にキレイに盛ったねー」と言われた。
でも実は急いでいたので無意識。
だとしたらすごい?



現場弁当は
これと、



これと、



これ。
おかず使い回しでさみしいけど
食事を支給してもらえるのはうれしいこと。
現場ではどうしても早食いになってしまう。
でも忙しいから仕方無い。



現場が無事終了して歩きながら駅へ。
東京タワーが見えたー。



☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★北陸新幹線開通のせいか
東京駅はすごいにぎわい。
今回は非常に疲れたのでウロウロせず直帰。
帰りの車内も飲んで爆睡(* ̄ー ̄*)




土日の現場仕事のために移動。
チャイティーラテ。



夜ごはんはビールに合うものを(笑
車内でスタバの「15品目メキシカンアボカド」。



デザートは「カップシナモンロール」。
ビール&スイーツ、全然おっけー。
この小さいサイズ、ヤバい。



このあと東京まで爆睡。


☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★ 無事ホテルに到着。
ウロボロス今日は見れんかった。
帰ってからのお楽しみ(☆∀☆)




今日から出張だけど
日中は普通に会社で仕事して夜から移動。
お弁当を作る気が全然無いので外ランチ。


昨日通りかかったとき満員なのが気になっていたこのお店へ。
「天ぷら定食お願いしまーす」
えっ!?目の前で揚げてくれるの?
緊張するわー(* ̄∀ ̄)ゞ



魚が苦手なので野菜に変えてほしいってお願いしたら
食べやすいわかさぎ、いか、海老を混ぜつつ
大量の野菜を揚げてくれたw
 


全然油っぽくなくて軽い!!
そして野菜がどれもしっかりしたお味!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
次は天丼食べてみたい!!(☆∀☆)


☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★ただひとつ失敗だったこと。
それは今日の夜ごはんは串カツにしようと思っていたので
揚げ物かぶるやーん(ΦωΦ)



仕事忙しいし
明日の夜から出張だから
なんとなく今週はごはんを作る気にならない。
という言い訳をして今日も外ランチ。


コーヒーがおいしいと評判の「カフェノオト」へ。
うわー、気持ちいいお店!!



ランチメニューから
雑穀米の彩り野菜鶏ミンチカレーとコーヒーを注文。
 


カレーおいしい!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
ていねいに作られたおいしさというのかしら。
ランチでいつも思うんだけど
おいしいお店ってどこもオーナーさんが楽しそうに仕事してる。
そういうのが味にも出るんだと思う。



そしてコーヒー。
この味、すごく好き!!
コーヒー豆は50gから買えるみたいなので
今度会社用を買う時はここで買おう。
オーナーさんの雰囲気も含めて、ここめっちゃイイ。
ちょこちょこ行きたい(* ̄∀ ̄*)


 
☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★ランチメニューが変わるみたいで
カレーは無くなる予定をしているとか。
さみしー!!(T-T)


前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]