忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回クリームチーズを入れ忘れてたのでリベンジ。



今回はアボカドとクリームチーズのみ。
やっぱりクリームチーズはおいしいねーΨ( ̄∀ ̄)Ψ
 

・わさびベーグル
  BAGEL&BAGELの期間限定「わさびベーグル」。
  クリームチーズ、アボカド、レモン果汁。
・大豆ミートの照り焼き風
  大豆ミート(フィレタイプ)、片栗粉。
  しょうゆ、酒、みりん、砂糖、水。
・ヨーグルト&ミューズリー&松の実


☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★うーん、まだ何か足りない。
再度リベンジするかも?(* ̄∀ ̄*)



PR
お弁当はいつもはその日の気分なんだけど
今週は珍しく計画的( ̄∇ ̄)b


今日の無印良品ダッチオーブン料理はおでん。
サイズ16cmなので少量が手軽に作れるからちょうどいい。
絶対おでん食べようと思っておいしそうな厚揚げを買ってあった。
 


おでんは昨日の夜に作った。
じゃがいもは皮をむいてしばらく放置すると煮崩れないらしい。
フタをして超弱火で20分→放置→再度加熱→放置→冷蔵庫。
レンチンしていただきますΨ( ̄∀ ̄)Ψ
 
おいしー!!
そして、からしがツーン!!(☆∀☆)

・おでん
  厚揚げ、じゃがいも、玉子。
  水、顆粒昆布だし、しょうゆ、酒、塩。
  ものすごくシンプルな味付けなんだけど
  ダッチオーブンのせいかしっかり味がしみこんでる!!
  全部おいしいわー。
・ヨーグルト&ミューズリー&松の実
  おでんだけじゃ足りないのでデザートを多めに。
  ヨーグルトとトッピングは
  別持ちのほうがおいしい???


☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★このお弁当箱、全然使ってないから処分しようと思ってたけど
水切りしてないヨーグルトでもこぼれず優秀なので復活。
  



今週のぜいたく品はカネテツのシーデリカスティックというかにかま。
これが好きなんだけど5本入りで198円ぐらいするのでめったに買わない。
 


なかなか減らないライスペーパー。
刻んだ生にんじんを包んでスイートチリソースで。
うん、サラダにがんがん使っていこー( ̄∇ ̄)b


・サラダ巻き寿司
  寿司酢=酢、砂糖、顆粒昆布だし、塩。
  作り置きは極力しないようにしてるけど
  寿司酢、ぽん酢、焼き肉のたれは作り置きしてます。
・にんじんの生春巻き
  刻んだ生にんじんを包むだけ。
  スイートチリソースはくっつき防止にもなる。
・ヨーグルト&ミューズリー&松の実


☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★食材の冷凍を減らしてから食費が減ってる気がする。
冷凍してた時は常にいっぱいストックしてないと不安で
ものすごく買い込んでた。
今は野菜は食べ切れる分だけ冷蔵で保存。
野菜は新鮮なほうがおいしいしね(* ̄∀ ̄*)






昨日タレを作ったのでさっそく焼き肉!!
お肉は大豆ミートだけどねっ!!( ̄∇ ̄)b



今日の無印良品ダッチオーブン料理は煮物。
少量だと短時間であっという間に出来た。
でも味はしっかりしみ込んでる。
おいしー!!(☆∀☆)
 

・大豆ミートの焼き肉弁当
  大豆ミート(フィレタイプ)、玉ねぎ、ピーマン。
  タレはこちらのレシピで。
  Cpicon手作り 自家製 焼き肉のたれ by おから星人
・大根とちんげん菜の煮もの
  水、顆粒昆布だし、しょうゆ、砂糖、酒、みりん。
  水分が無くなるまでじっくり煮る。
・蒸しにんじんの塩麹漬け
  ダッチオーブンを使うとしっとりと蒸しあがる。
  それを塩麹に一晩漬けただけ。
・もち麦&黒米入りごはん
・ヨーグルト&ミューズリー


☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★きなこ&かけるの女子力高いお菓子の数々。
今日は「バレンタインだから」とお昼に持ってきてくれた。
ありがとー!!うれしー!!
今週は毎日おやつの時間が楽しみ♪(☆∀☆)
 



ココナッツオイル買ったー。
無印良品ダッチオーブンで蒸し焼きりんごを作ってみた。
砂糖とかシナモンとかなんにも入れてないけどこれだけで十分おいしい。
オイルのせいかジャムとは違うトロトロ具合でなんというかまるーいお味。
ココナッツオイルもしっかり摂取出来るし!!(☆∀☆)




ちょうど豆腐とオートミールを使い切りたかったので
Cpicon粉無し!豆腐のオートミールクッキー by momotaro93
これ、すごく簡単に出来て安心安全なお菓子!!



☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★これぐらいの材料なら市販のお菓子ぐらいの金額で作れます!!
私でも作れるおうちスイーツヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃



前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]