忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうクリスマスだー!!(ΦωΦ)
ネタがない、材料買ってない。
とりあえず去年のネタで材料変えて作っとこ。
 


この時期しか使えない手ぬぐいとともに。
ジングルベ~ル♪
大豆ミート唐揚げのスイチリマヨ和えがトナカイとソリに見えなくもない!!
 

・チーズ焼きおにぎり
  Cpiconパリパリ羽根つき! 焼きチーズおにぎり♪ by スタイリッシュママ
  パリパリの羽根つきになるはずが、
  チーズの量が多すぎてぶにょぶにょに(・∀・)
  でもチーズが分厚いのもおいしい!!
・紫白菜の塩漬け
・大豆ミート唐揚げのスイチリマヨ和え
  大豆ミート(ブロックタイプ)、玉ねぎ、酒、塩、ブラックペッパー、
  片栗粉、スイートチリソース、マヨネーズ。
・蒸しかぼちゃ
・ブロッコリー
・ミニトマトのサンタクロース
  ミニトマト、ごはん+粉チーズ、黒ごま。


【過去弁:2013年】
顔はポテトで作るのが正しいw
 

【過去弁:2012年】
にんじんとチーズのサンタさん。
今日のMy弁当「サンタクロース弁当」

【過去弁:2011年】
クリスマスツリー。
クリスマスツリーのサラダ寿司



☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★一応今日で仕事納めです。
まだ本社会議に行ったりするけどね( ̄∇ ̄)b
冬休みの間もミニ弁当とか時々更新すると思います。
来年の手帳のこともまとめておきたいし。
冬休みはお絵描きとかやりたいことがいっぱい。
うちの会社はそのために休暇が長いんだと思う。
ありがたいことです。
もっと吸収してもっと出力してがんばろー(`O´)/



PR
これ、シンプルだけどおいしい(* ̄∀ ̄*)
パンはサンサリテの食パン


・エリンギじゃこサンド
  エリンギ、ちりめんじゃこ、スライスチーズ、マヨネーズ、オリーブオイル。
  エリンギはトースターで焼いておく。


☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★お腹すいてたので1個はすぐ食べた(*´艸`*)


文字書きもれてる!Yam!Japanese Yam!
 


味付けしたとろろはメイソンジャーに入れて持参。
しっかり密封されるから変色無し。
ごはんにとろろをかけるつもりだったけど
メイソンジャーにごはんを入れるほうが食べやすいと気付く。
途中で味にあきたからピーマンの塩昆布和えを追加。
いーやーん( ̄∇ ̄)b


・とろろごはん
  自然薯、しょうゆ、酒、みりん。
  薬味にねぎとわさび。
  もち麦&黒米入りごはん。
・ピーマンの塩昆布和え
・紫白菜のサワー漬け
・豆腐入り味噌汁風デトックススープ
  キャベツ、大根、トマト、玉ねぎ、にんじん、えのき。
  味付けは、顆粒昆布だし、みそ。
 (デトックススープの基本の作り方はこちら


☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★海苔忘れた!!(>_<)/



今日もアピオス使う。
カレースパイスも使って元気になれそうなメニューを( ̄∇ ̄)b


 
乗せた瞬間、目玉焼きがつぶれたー!!(>_<)/
 

・アピオス入りカレーピラフ
  フライドオニオン、コーン、ごはん、
  レンチンしたアピオス、ミニトマト、バジル。
  カレーMIX、ケチャップ、塩、ブラックペッパー。
・紫白菜のサワー漬け
  酢、てんさい糖、塩。
・ベビーサラダMIX
  バタビアレタス、スイスチャード、サラダ水菜、マスタードリーフ、
  ロシアンケール、コールラビ、フェンネルなどの新芽。
・コンソメ味デトックススープ
  キャベツ、大根、トマト、玉ねぎ、にんじん、えのき。
  味付けは、ベジコンソメ、塩 ブラックペッパー。
 (デトックススープの基本の作り方はこちら


☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★バジルはメイソンジャーで保存中。



珍しい野菜をいろいろ入手!!(≧∇≦)



見た目にはわからないけど栄養たっぷりなのです。



栄養たっぷりな葉っぱがふさふさの葉つきにんじん。
無農薬なので安心して全部食べられる。



手前のコロコロしたのがアピオス。
昔はインディアンのスタミナ源と言われていたそうで
ものすごく栄養価が高いらしい。
紫白菜も生ですごくおいしく食べられる。


・葉にんじんのパスタ
  塩、ブラックペッパー、バター。
  先日のサンサリテの「食べるドレッシング」もほんの少し
   
・紫白菜の塩もみサラダ
  塩もみして放置。
・塩アピオス
  両端を切り落としてからレンチン、塩。
・ベビーサラダMIX
  バタビアレタス、スイスチャード、サラダ水菜、マスタードリーフ、
  ロシアンケール、コールラビ、フェンネルなどの新芽。
  オリーブオイルで。
・コンソメ味デトックススープ
  キャベツ、大根、トマト、玉ねぎ、にんじん、えのき。
  味付けは、ベジコンソメ、塩 ブラックペッパー。
 (デトックススープの基本の作り方はこちら


☆遊びに来てくれてありがとうございます♪
クリックで応援いただけるとさらに励みになります♪
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★アピオスがおいしくてクセになりそう。
食べ過ぎたら鼻血出たりするのかなー?(・∀・)



前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]