忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木曜日は外ランチの予定だったけど
今日は野菜を生でガシガシと食べたい気分だったのでお弁当にした。



神戸現場の帰りにコム・シノワに寄って買ったパンを冷凍保存中。
今日はこのBeBeを。
ハロウィンの模様の中から左の魔女を購入。



はー落ち着く。
なによりスープが落ち着く(* ̄ー ̄*)
 

・にんじんラペサンド
  ラペ(酢、オリーブオイル、はちみつ、白ワイン)。
  ワインビネガー無いので白ワイン入れてみた。
  やっぱり塩こしょうは要るのかなー?
・グリーンリーフ
・紅くるり大根の千切り
・ミニトマト
・バターしょうゆ味デトックススープ
  キャベツ、大根、赤玉ねぎ、にんじん、ピーマン、トマト。
  味付けは、バター、しょうゆ、塩、ブラックペッパー。
 (デトックススープの基本の作り方はこちら

「ベンリナー」はホントに便利!!



☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★外食が続くとあきてしまう。
結局どんなんでもいいから自分で作るのが一番( ̄∇ ̄)b



PR
レシピブログで紹介されていたおにぎり
ハロウィンが近いので作ってみた。



写ってないけど今日もデトックススープ持参。
なのでちょっと量が多かったわー。
満腹。



先週仕入れた野菜はあやめ雪カブ、紅くるり大根、つるむらさき。
冷蔵、冷凍、甘酢、ぬか漬けetcに処理して保存中。
使い切るのがけっこうたいへんかも(・∀・)
 

・ジャック・オ・ランタ​ンおにぎり
  ごはん、ケチャップ、塩、ブロッコリー、海苔。
  中にフライドオニオンとチーズ入れたの正解!!(≧∇≦)
・ピーマンのチーズのせ焼き
・つるむらさきのバターしょうゆ炒め
  つるむらさきってたぶん初めて食べる。
  すごくしっかりした味でクセになるかも。
・あやめ雪かぶの甘酢漬け
  てんさい糖を使用したため茶色くなった(T-T)
  でもトゥルンとなめらかですごくおいしい!!
・ミニトマト、コーン、グリーンリーフ
・チリコンソメ味デトックススープ
  キャベツ、大根、赤玉ねぎ、にんじん、ピーマン、トマト。
  味付けは、チリパウダー、ベジコンソメ、塩、ブラックペッパー。
  チリパウダー入れるだけでさらにおいしくなった!!
 (デトックススープの基本の作り方はこちら


☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★最近外食が多かったせいか今はこういうおかずの気分。
明日は外ランチの日だけどどうしよっかなー。

------------------------------------------------------

この動画がおもしろすぎて
見れば見るほどおかしいところが見つかって
笑いながら涙が出る!!(*≧▽≦)σ




先日あげはで買った「雑穀湯捏ね食パン」という小さなパン。
せっかくなのでこの形を活かしてアコーディオンサンドに。
 


でもよーく考えたらこれでは食べにくい。
オープンサンドみたいにして食べよ(ΦωΦ)
 

・小さいアコーディオンサンド
  ハム、チーズ、グリーンリーフ、マヨネーズ。
・サラダ
  赤ピーマンのピクルス、コーン、グリーンリーフ。
・コンソメ味デトックススープ
  キャベツ、大根、赤玉ねぎ、にんじん、ピーマン、トマト。
  味付けは、ベジコンソメ、塩、ブラックペッパー。
 (デトックススープの基本の作り方はこちら



☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★実は・・・先日のランチ、満足できなかったのです。
お味噌汁と蒸し野菜用のたれがすごーくおいしかったんだけど、
野菜の味が・・・薄いと思った。
最近ずっとおいしい野菜を食べているせいか
ここのは食べてるとだんだん飽きてくる味で期待はずれでした。
満足できない食事で1食が終わると
1日3食しか食べられないのにくっそー!とか
お金もったいなーいと思ってしまう性格。
口コミの評価が高いから、私の舌がおかしいのかな?
それともおいしい野菜を食べたことのない人が
山盛りの野菜を食べられたことに感動してるだけ?
こういうお店はいくらでもあるからリピの予定は無し。
ごめんなさーい。
うーん。たまたまだったのかな?とても残念。
でもこのパンはお手頃価格で可愛くておいしかったよー(^.^)


グラタンのソースを作るのが面倒だったので
チーズとマヨネーズのみで。
 


そろそろデトックススープの復活。
具材はまとめて作って冷凍しておけばいいし、
味付けを毎回変えるから飽きない。
これで1品になるのでお弁当が少なめでらくちん。


スライス玉ねぎとの組み合わせ、めっちゃおいしー!!
ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃


・ポテトのマヨチーズ焼き
  レンチンしたじゃがいもとチーズ・マヨを交互に重ねて
  一番上にスライス玉ねぎ、パン粉、粉チーズをかけて
  オーブントースターで焼き目をつける。
  食べる直前にレンチンしてローストオニオンをあとのせ。
  ローストオニオンを楽しむつもりだったのに
  スライス玉ねぎが予想外においしすぎてびっくり!!
・くるみ入りパン
・ミネストローネ風デトックススープ
  キャベツ、大根、赤玉ねぎ、にんじん、ピーマン、トマト。
  味付けは、ケチャップ、ベジブイヨン、塩、ブラックペッパー。
 (デトックススープの基本の作り方はこちら



☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★今日はうさぎ山ごんぞうさんのてぬぐい
北欧雑貨&Cafeのマルカで最後の1枚でした。
次回入荷は11月下旬だとか。



ただいまマッティ・ピックヤムサの原画展開催中。
エコバッグのイラストが可愛すぎる!!(≧∇≦)
サフラン入りの黄色いパン「ルッセカット」がおいしかったので
また行きたいと思います。



神戸現場の帰りに北野にある北欧雑貨&Cafeのマルカへ。
フィンランドのイラストレーター、マッティ・ピックヤムサの
原画展をやっているので見てきました。



Cafeは混み合っていたのであきらめたけど、
作品を間近で見られてすごく楽しかったし
うさぎ山ごんぞうさんに会えたし
マッティ・ピックヤムサのイラストのエコバッグも買えたし
ごんぞうさんの手ぬぐいもひとつだけ在庫あったしで大満足( ☆∀☆)
現在土曜日だけ販売しているサフラン入りの黄色いパン「ルッセカット」も
すごくおいしかった!!(≧∇≦)



その帰り道にお気楽健康Cafeあげはでランチ。
『季節のせいろ蒸しごはん』野菜だけなのにすごいボリューム。
ゴマだれとポン酢がとにかくおいしかった。
忘れないうちにイラスト描いとかなきゃね。



☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★ちなみに前日の宴は
餃子で有名な愛愛にて!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃




前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]