忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月も毎日おいしくごはんを食べられました。
すべてに感謝です(* ̄ー ̄*)


9/1 福島りょうぜん漬けで簡単和風パスタ
9/2 福島りょうぜん漬けで噂のサラダパン&キヌア入りメイソンジャーサラダ
    
9/3 大豆ミートの焼肉弁当。と、完成イメージイラスト。
9/4 あ~らよ♪出前一丁&キヌア入りメイソンジャーサラダ



9/5 パンケーキサンド&キヌア入りメイソンジャーサラダ
9/8 お月見弁当

9/10 わさびじょうゆ焼肉弁当
9/11 ごまみそそぼろ丼
 


9/12 ピクニックみたいなツナホットサンド。
9/16 納豆オムレツ
 
9/17 大豆ミートでピビンバ丼(ズッキーニの炒めナムルとか)。
9/18 肉みそホットサンド&メイソンジャーサラダ



9/19 里芋の煮っころがし風でパスタ&メイソンジャーサラダ
9/20【ミニ弁】里芋の煮っころがしホットサンド
 
9/22 キムチみたいになったメイソンジャーサラダ&おにぎりケースでミニ弁当
9/24 ケチャップドレッシングのメイソンジャーサラダ&ミニ弁当



9/25 メイソンジャーでシリアル弁当。バルサミコ酢ドレッシングのサラダと。
9/26【Myえきべん】韓国風おにぎり
 

☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★サラダ弁当は体が冷えるからそろそろお休み?
まもなくデトックススープの出番ですかね?



PR
疲れてお弁当むりー。
なので簡単に出来るお弁当を( ̄∇ ̄)b
(↓ブロッコリーとかぼちゃは加熱後冷凍してあったもの)



無印のバーニャカウダソースを器に入れてレンチンで少し温めて、
そこに野菜やパンをつけていただきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ



☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★練習量が増えるとともに足が土踏めずになってきた。
帰り道、痛くて踏まれへん時がある。
そろそろビリビリ先生のお世話になりましょ(◎_◎)


木曜日はお弁当作るの無理!!(`O´)/
潔く外ランチへ。
といっても好き嫌いが多いのでお店選びが大変。
肉魚が入っていないランチなんてそりゃふつう無いわなー(ΦωΦ)


からほり御屋敷再生複合ショップ 練」の中にある
チョコレートショップ「エクチュア本店」へ。
なんとカフェではランチセットがあるのです。



2階のカウンター席へ。
目の前は1階席からの吹き抜けで
圧迫感が無くてとても気持ちがよい。
音楽の流れる静かな店内はお客さん少なめですごく落ち着く。



このカウンターが書きものするのにちょうどよい高さ。
手帳に開いてまったりらくがきしながら料理を待つ。
あーええわー。
仕事が行き詰まった時はこういうとこで考えたら違う発想ができそう(* ̄ー ̄*)



「今日のランチ」の内容はこちら。



料理が出てくるのに時間がかかってたけど
ケチャップとかマヨネーズとかは控えめ。
(ベーコンの存在も控えめ^^)
ふわふわ作り立て、家庭の味っぽい素朴なサンドイッチ。
私の大好きなタイプ(* ̄∀ ̄*)



チョコレートショップが作るデザート。
ぜいたくーo(≧∇≦)o



☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★次はどこに行こうかなー(☆∀☆)



Instagramでよく見る「おにぎらず」。
以前「ごはんサンド」を作ったことはあるけど
「おにぎらず」は初めて。
それと完成イメージイラストに描いたお弁当箱、
こんなん持ってないけどどーすんの?(ΦωΦ)
 


結局お弁当箱はこれに。
おにぎらずはおかずが少々ぐちゃぐちゃに乗ってしまっても
海苔でキューッと包むから大丈夫。
おかずがこぼれる心配が無くて食べやすい。
冷蔵庫のお片付け食材をどんどん入れちゃえ( ̄∇ ̄)b


・ハムエッグ+ケチャップおにぎらず
  もう少し半熟でもよかったなー。
・ウインナー+マヨネーズおにぎらず
  しめじ+と塩昆布も追加。
・にんじん春巻き
  生のにんじんとフライドオニオンを入れて巻き、
  じっくり揚げ焼きするだけ。
みそ玉(さけ入りしそわかめふりかけ入り)


☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★にんじん春巻きはお弁当だとふにゃふにゃになってしまったけど
フライドオニオンがいい仕事するので味付け不要なのです。
家でまた揚げたてを食べよー!!(≧∇≦)



今日のお弁当は絶対無理だと思ったので
昨日現場の帰りにDEAN & DELUCAの塩パンを買っておいた。
『サンドイッチにおすすめです!』と書いてあったので
お店の人に「切って~♪」とお願い(* ̄∀ ̄)ゞ



というわけで出来上がりがこちら。
玉子のほうはしめじをいれてオムレツ風に。
 


☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★昨日は帰宅してすぐ、座椅子で朝まで爆睡してしまった。
眠い時にそのまま寝てしまうって気持ちいイイのよねー。
その代わり今日は体がバッキバキ(ΦωΦ)



前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]