忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お客さまの愛を感じるお弁当。



朝ごはん用にシリアルをメイソンジャーに入れて豆乳を持参してた。
ホテルの備品でホットミルクティーと。



早すぎる朝ごはんからいつ食べられるかわからないお昼ごはんまでのあいだで
いつもお世話になるコアラパン。
ありがとねー(* ̄∇ ̄*)



☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★眠い。寝ます。おやすみなさい( ̄- ̄)ゞ

PR
始まりましたー無印良品週間。
でもそれを待たずして買ってしまったもの。。。
「こんなもんいらん」と思ってたのに
前々回の出張前になぜだか急に買ってしまって
使うとミョーに気持ちがよくて
さすが無印!と納得したモノたち(☆∀☆)


ナイロンたためる仕分けケース・ダブルタイプ・中(黒)
スーツ用シャツも含めて衣類はこの中ケースに全部収納。
今まではショップのビニール巾着を複数使って収納してたけど
これを使うと荷物が減ったかのようにおさまりがよい。
パッキングだけでなく、ホテルの部屋でもミョーに便利。
このケースをホテルで広げっぱなしにしておくと
衣類がすぐに取り出せる。



ナイロンたためる仕分けケース・大(カーキ)
私は出張に持って行く荷物が多くて
枕とシーツの上に敷くバスタオルとパジャマは必須。
上記の中ケースとパジャマ&バスタオル2枚が
この大ケースにぴったりとおさまります。
そしてこの大サイズが
大きいほうのスーツケースにジャストサイズで気持ちがイイ!!



●「ナイロン・消臭たためる巾着
3〜4日分の靴下ってなんとなくねー(・∀・)
でこれ、効いてる気がする。
洗濯機で洗えるところも良い。
(ちなみに上記のふたつは洗濯機不可なのに洗ってしまい
 その結果後悔しています・・・)
 

☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★小さいほうのスーツケースが壊れかけ。
買い替えるときは無印も候補にしよう(* ̄ー ̄*)



ごはん炊いてないのでパスタ。
よし、無印のグリーンカレーで手を抜こう( ̄∇ ̄)b
ついでにきのこ消費。



エリンギとしめじは炒めただけ。
パスタは前夜から水に浸けてあるので朝の茹で時間は1分。
くっつき防止にオリーブオイルをまぶしてある。
これをー。
 


カレーを器に移して電子レンジでチン。
そこにパスタときのこ類を混ぜれば
異国風ヌードルの出来上がりーヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
 


☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★冷凍室の食材が全然減らない!!(`O´)/



水曜日は終電まで練習してるので
木曜日の朝のお弁当作りはできればサボりたい。
今日は潔く外ランチに行くことに決めた(ΦωΦ)


ハンバーグ食べたい気分。
ム様からおいしいと聞いていた「ビストロカフェオムレット」へ。


まずはオードブル。このあとスープも。



メインのハンバーグとごはん。
このソースの味、好きだー!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
  


ハンバーグランチの内容。
少ないように思ってたけどけっこうボリュームあったわ(・∀・)



地下の席。
人が少ない時間を選ぶとゆっくり出来て落ち着くー。
他のメニューも食べたいのでまたリピしますよ。
 


☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★お絵描きセット。
無印の色鉛筆(1本8色入り)はとうとう廃番っぽい。



昨日は代休いただいてました。
荷物を片付けて洗濯して次の荷造り。
次はそんなに荷物無いけどね。

先日の出張で買ってきた三日月屋のクロワッサンで冷凍室が満杯。
だって阪急百貨店の催事に来てたから
さらに買い足しちゃったんだもんねー(☆∀☆)



ふわふわなだけのイメージなので
クロワッサンはほとんど買うことは無いのだけど
ここのどっしりしたクロワッサンにはハマってしまった(* ̄∀ ̄*)


サンドイッチにしたらもうたまらん。
おいしーーー!!!!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

・玉子のクロワッサンサンド
  ゆで玉子、水、マヨネーズ、塩、ブラックペッパー。
  ケチャップ、グリーンリーフ。
・ハムとチーズのクロワッサンサンド
  ハム、スライスチーズ、マヨネーズ、グリーンリーフ。
・えのきスープ
  えのき、ベジコンソメ(チキン)、塩、ブラックペッパー。
  朝フードコンテナーに直接入れるだけ。
  えのきからいい出汁が出てるはず。


☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★それでなくても出張前にいろいろ冷凍してた。
なぜかえのきとかエリンギとかきのこ類がいっぱい。
今週末も現場なので外泊なのにー。
当分食材の買い出しを控えて全部食べ尽くします(ΦωΦ)

前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]