忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケチャップドレッシングにハラペーニョを刻んで入れたけど
そんなに辛くなく、よいアクセントに。



ミニ弁当のおかずは結局シンプルに塩こしょうで。



以前から持ってるこのお弁当箱、
小さすぎる(上140ml下200ml)けどミニ弁当には便利。
そしてこのセットだとFLY BAGにジャストサイズ( ̄∇ ̄)b

 


・メイソンジャーサラダ
  大根、にんじん、こどもピーマン、ズッキーニ、コーン、レッドオニオン、
  かぼちゃの種、ミニトマト、サラダMIX。
  全部生食。
  ※サラダMIX
  「バタビアレタス、スイスチャード、サラダ水菜、マスタードリーフ、
   ロシアンケール、コールラビ、フェンネルなど約10種類のサラダ野菜を
   栄養たっぷりの新芽でミックスしました。」
・ケチャップドレッシング
  ケチャップ、オリーブオイル、酢、塩、ブラックペッパー、ハラペーニョ。
・もち麦&黒米入りごはん
・炒めもののおかず
  ウインナー、エリンギ、こどもピーマン、コーン、フライドオニオン。
  塩、ブラックペッパー。


☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★冷蔵庫の中がどんどん片付いていく(* ̄ー ̄*)


PR
スイートチリソースのドレッシングのはずが
足りなくてコチュジャン入れたりして味がおかしくなって
なんだかよくわからないものに。
そして結果、一番底に入れていた大根とにんじんが
浅漬けキムチになってた。
これはこれでおいしかった( ̄∇ ̄)b
 


作る前に描いてるイラストなので
おかずのイメージが適当ね(・∀・)



今週来週と家にいる時間が少ないので食材のお買いものは慎重に。
メイソンジャーサラダは食材管理にもすごく便利。
そして100均の「おにぎりケース」がミニ弁当にいいサイズ!!(≧∇≦)
 


私がほぼ週一で出没するGreen Café(グリーンカフェ)にて。
「まくわうり」を知らんかってんけど、もうこれ完全にメロンやん!!
野菜だと思ってたからメイソンジャーサラダに入れちゃった。


・もち麦&黒米のミニおにぎり
・ブロッコリーの茎とにんじんのきんぴら
  しょうゆ、みりん、砂糖、ごま油、白ごま。
・ズッキーニのスクランブルエッグ
  マヨネーズ、粉チーズ。
・メイソンジャーサラダ
  大根、にんじん、こどもピーマン、ズッキーニ、コーン、レッドオニオン、
  かぼちゃの種、ミニトマト、サラダMIX。
  全部生食。
  ※サラダMIX
  「バタビアレタス、スイスチャード、サラダ水菜、マスタードリーフ、
   ロシアンケール、コールラビ、フェンネルなど約10種類のサラダ野菜を
   栄養たっぷりの新芽でミックスしました。」
・スイートチリソースドレッシング
  スイートチリソース、オリーブオイル、酢、塩、ブラックペッパー、
  はちみつ、コチュジャン。


☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★まくわうり、メロンほど甘くなくておいしかったー。
また食べたーい(☆∀☆)


昨日のは里芋の煮っころがし風だったけど
今日はちゃんとていねいに作った。
それをつぶしてホットサンドに。
炒めた玉ねぎと味付け海苔入り(* ̄∀ ̄*)



☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★カルディで好きなお菓子を、10%offチケットがあったので買いだめ。
好きなものを非常時の備蓄としてストック(☆∀☆)



昨夜イラスト描いた時点では
まだ味付けは考えてなかったんだけど、



せっかくの里芋なんだから
煮っころがしみたいな味にしてみようと。



里芋をあらかじめレンジで加熱しておいてから
具材をささっと炒めて調味料でちょっと煮込む。
それをパスタとからめて出来上がり。
塩昆布は要らんかったかもだけど、おいしいΨ( ̄∀ ̄)Ψ
 

・里芋の煮っころがし風でパスタ
  里芋、甘とう美人、しめじ、塩昆布。
  しょうゆ、酒、水、みりん、てんさい糖。
・メイソンジャーサラダ
  にんじん、大根、、コーン、レッドオニオン、かぼちゃの種、
  ミニトマト、スイスチャード。
  全部生食。
・マスタードドレッシング
  粒マスタード、マヨネーズ、オリーブオイル、塩、ブラックペッパー。


☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★里芋の煮っころがし風、気に入った(☆∀☆)

------------------------------------------------------

「ダメよ~ダメダメ」の日本エレキテル連合。
この動画の2:26あたりから東京ゲゲゲイが踊ってます。
いやー、やっぱりすばらしい!!
一度レッスン受けたことありますがステキな人でしたよ( ̄∀ ̄*)




メイソンジャーサラダを作り置きしておくとやっぱり便利。
昨日残ってしまった肉みそを使ったホットサンドと。
 


けっこう濃い味付けだけど6枚切りのパンでちょうどいい。
10枚切り→8枚切りと試してきたけどどうにも薄くて、
具材との味のバランスのためには6枚切りだったんですねー。
ちなみにホットサンドにはチーズを追加。
 

・メイソンジャーサラダ
  にんじん、大根、、コーン、レッドオニオン、かぼちゃの種、
  ミニトマト、スイスチャード。
  全部生食。
・マスタードドレッシング
  粒マスタード、マヨネーズ、オリーブオイル、塩、ブラックペッパー。
・肉みそホットサンド
  昨日の肉みそ、焼きズッキーニ、スライスチーズ。


☆遊びに来てくれてありがとう(* ̄∀ ̄*)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★ペーパーナプキンはIKEAの。
夏のサラダ弁当に大活躍したこの保冷バッグは
お弁当が入っているように見えないからお気に入り。
  

前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]