忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏の暑い日。

彼らはバーベキューを楽しもうと
琵琶湖を見下ろす山荘に来ていた。



明るい笑い声が山荘内に響き渡る。
この夏一番の思い出になるはずだった。
あんな事件さえ起きなければ・・・・・・



バーベキューがクライマックスに達する頃、
小鳥くんの様子がおかしいことに数人が気付いていた。
目がうつろで顔が赤かったという目撃者もいる。




彼は心の中で苦しんでいた。





「ダメだ!そんなこと考えちゃいけない!」





でももう限界だった。





とうとう彼は実行を決意する。





だが彼は気付く。





「必要な道具が手元に無い!」





すると彼は突然・・・・・・








タバコの代わりに蚊取り線香を吸い始めた!




そしてとうとうこのあと彼は
悪魔が差し出した本物のタバコを吸ってしまうのだった・・・・・・

--------------------------------------------

今でも彼の心の中で悪魔がささやいている。

「やめたんじゃないよ。買ってないだけさ。
禁煙してるわけじゃないから失敗じゃないよ。」



ップスの都市伝説

信じるか信じないかはあなた次第です。
PR
社内旅行の写真を見つけた。
2006年8月9日。


ところでこれはどこの島に向かってるの???
「おかんの豆腐」のほうが好きなんだけど
お弁当に毎回1個はデカ過ぎるので
最近はこちらの「京都六角男前上ル」に変更。


でも今度は小さすぎてさみしい。
そこでモロヘイヤとごまをトッピング。


うまい!!

モロヘイヤを湯がいて細かく切って冷凍。
で、冷凍のままお弁当に入れて持って行くとお昼には解凍される。
わーい、新しいお弁当メニューだ!

------------------------------------------

今日はアレルギーが出てしまったので自宅で作業中。
会社に行くつもりで作っておいたお弁当を家で食べるのって
遠足が中止になったみたいなちょっと悲しい気分。

離脱して半年以上たつ「プロトピック」を使ってしまった。
やっぱり効果がある気がする。
でもまたやめよう。

★この薬はいろいろ言われているけど、
私は悪口は言いたくないくらい、
すごく症状がひどかった頃にこれで助けられたのですよ・・・

パワーストーンの撮影に行ってきましたよ。
詳しくは近々SHUHOさんのサイトにちゃんと掲載するけど
先行してちょっとだけご紹介。
(SHUHOさんのサイトはこちら。)

神戸元町 占いサロン朱峰(しゅほう)-SHUHO-
SHUHOさんオリジナルデザイン。
オニキスのハートとクロスがカワイイ。

神戸元町 占いサロン朱峰(しゅほう)-SHUHO-
「爆裂水晶」はパワーが強力だそうで、男性にもオススメ。

神戸元町 占いサロン朱峰(しゅほう)-SHUHO-
価格がとても安いのは
SHUHOさんが信頼しているところに直接石を頼んで、
そしてSHUHOさん自身が手作りしているから。


「パソコンを診てもらったお礼に」ともらった
芦屋リュリュのマンゴーフレーバーティー。
おしゃれなSHUHOさんらしいセレクト。

「SHUHOさんの占いは当たる」と聞いてる。
いつもパソコンを診ながらついつい長居をしてる私。
でもまだちゃんと占ってもらったことがなーい。
占ってもらうほどの悩みがないのが悩み!とSHUHOさんといつも爆笑。
この人は直感で何かが頭に浮かぶ人なんだろうなー。

-----------------------------

SHUHOさんのお店は元町駅からすぐ。
神戸元町商店街南京町高架下も歩いて1分の距離という
楽しい場所にあります。
三宮からも歩ける距離ですよ。


元町商店街で「はらドーナツ」と「はらロール」を発見。
SHUHOさん、まわりにいろいろお店があって楽しいだろうなー。

SHUHOさんのところから南京町まで
ゆっくり歩いても3分かからない!
いっぱい写真を撮ってみました。


東の「長安門」


西の「西安門」
(南の「南楼門」撮り忘れた!)


中央の広場の「あずまや」
老祥記」の肉まんは相変わらず行列。


吉祥」の南京町広場店はよくテレビで見るよね。
神戸牛ステーキが500円!


みんな歩きながら食べてるよ。


お店の奥や横にテーブルがあるお店もある。


おいしそう!


悩んでしまうぐらいてんこもり。


南京町だとコーラの自販機もこうなるのだー。

------------------------------------

私の家と神戸・大阪の位置関係をイラストにて。


実は大阪事務所へ行くより、南京町へ行く方が早いです。
不思議?
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]