そしてようやく小樽で食べ歩き。

そうそう、この風景が見たかったの。

ミニサイズのうに丼を2〜3軒食べ歩きするつもりで
お腹をすかせるために歩き倒した一日。
かなり広範囲を歩いて小樽の街の風景を楽しみました。
写真に無いけど坂道のほうもいろいろと行きましたよ。

レンガ横丁が気になってたけど夕方からしか開かないので残念。

少し道をそれるとこんな風景も。
これはこれで風情がある。

結局うに丼は小樽駅の三角市場の「鮮魚食堂 かわしま」で紅白丼ミニ。
(お昼時はどこも混んでいてとりあえず入れたのがここだった)
そのあと数時間さんざん歩き回ったのに全然お腹がすかず、
本命の「北のどんぶり屋滝波食堂」をあきらめようとしたら
お店の子が「ミニサイズは無いけど、うに刺身ハーフと酢飯は?」
と提案をしてくれたのでそれを。
偶然通りかかったかま栄でパンロールもげっと( ̄∇ ̄)b

でも結局うには初日に行った「
海石榴」のうに丼が一番美味しかった。
この写真の一番右端にお店がある。
(クリックすると拡大写真が表示されますよ)

見えてるけどどこから行けばいいねんってとこにお店があって
たどり着けるのか不安になったけど笑
スイーツか!と思うほど甘くて
今回小樽で食べたうにの中で一番美味しかったです。
>>>小樽旅行の備忘録 その4へ続く☆今日も元気にごはんを食べられることに感謝(* ̄ー ̄*)☆



不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ↑の画像をクリックして応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
トラコミュ参加中。
シンプルでナチュラルな生活