忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピューラーがうまく使えない私。
天然のとうもろこし研磨材を使用した
野菜の皮むき専用のタワシを
阪急西宮ガーデンズ
のLOFTで見つけた。

使えるのは下記の野菜だけ。
 ・じゃがいも
 ・さといも
 ・れんこん
 ・ゴボウ
 ・やまいも
 ・にんじん

とりあえずじゃがいもとにんじんに使った。
じゃがいもはイライラするので包丁のほうが速い。
にんじんには絶対これ楽ちんで便利!
うっすら皮が残る程度にむきたい人に特におススメです。

↓amazonのコレを貼ってみたかった
PR
s**t kingz」はBody Rock 2010で優勝した日本人のチームです。

Youtubeへはここからどうぞ

s**t kingzのメンバーの顔をどこかで見たような・・・・・と思ったら、
Kyle Hanagamiくんと踊ってました!!
(どういうつながりかは不明ですが。)

Youtubeへはここからどうぞ


Youtubeへはここからどうぞ

そしてs**t kingzは
「しゃべるねこ しおちゃん」のおうちに
遊びに行ってたことを思い出した!
うらやましい!
ダンサー&インストラクターである飼い主のしんコロさんが
ワークショップにお呼びしたみたいです。
(本職は医学系研究者さんですが。)
しおちゃんのブログにその時の様子が載っています。


好きな人や猫がつながってたなんて不思議。
すごーい!!

モッズ・ヘアスタイリングファクトリーのサイトでは
自分の顔写真をアップして、
ヘアスタイルかファッションのどちらかを選択すると
変身したドールが生成されます。

海外セレブ系を選んでみました。
このお人形さん、顔だけ私なんです。
なんかコワイ!お見せできない!


なにより生成を待っている間の画面がコワイ!!
自分の顔写真が首傾げたり、まばたきする!!

今日は機材撤収のため上本町へ。
その途中にある「ナチュラルライフステーション キャロット
急いで事務所に戻りたいんだけど、ここで買いたいものが。
キャロット


このお店には「サンコー」のお菓子があったり


ノンイオル、ノンソルトのナッツがあったり。


オーガニックなお酒もあったりします。


そして私が買いたかったのはこれ。
「ベジタリアンのための野菜カレー」
ベジタリアンのための野菜カレー

私は好き嫌いが多いというだけで、
別にベジタリアンじゃないのですが。
ベジタリアンのための野菜カレー

-----------------------------

自然食品のお店でお買い物するぐらいだから
まさか今日はあそこへ行ってないだろうと思ってますか?

いえいえ、そんな。

上本町ならグリルやまたけはお約束ですもの。

自分でも矛盾してるとは思いますけど。
とりあえずハムカツ。

今日は現場にちょっと顔出すんだけど
時間が中途半端。
お昼ごはんどうしよー?
大阪国際交流センターホテル1Fの「パンジー」なら
全品スイーツバイキング付きなんだけど
さすがに今日はそこでゆっくりランチはできない。

そうだ!!「グリルやまたけ」の
揚げたてコロッケ買いに行こ!

新歌舞伎座の前にある「精肉やまたけ上六店」。
(最寄駅は上本町もしくは谷町九丁目)


その隣が直営のコロッケ屋さん「グリルやまたけ」。
行列を覚悟してたけど、まだ11:30なのでセーフ。


メニューはこちら。


どれにしよっかなー。


で、買ったのはコロッケ55円とハムカツ70円。
揚げたてを歩きながらいただきまーす。

熱い!!うまいっ!! 


現地ではシャッチョサ~ンが私の来るのを待ってました。
トランシーバーのセット作業がひとりで出来ないと。


33台。出来なくないでしょ。


大きなビニールPOPは、なにわ育ちのおいしい水「ほんまや」。
きれいなピンクにシンプルな白文字が目を惹きます。


おみやげに現場弁当いただいて帰ってきました。
ありがとうございます。
なんだか微妙なこの気持ちはなぜでしょう?


たぶんそれは
帰りもコロッケ食べたかったから(泣)

---------------------------------------

グリルやまたけ 上六店
コロッケ・フライ / 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5

前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]