おにぎり作る余裕も無く、適当に詰めたお弁当。
Oisixの「国産鶏のキーマ春巻き」は薄くて
少量の油で揚げ焼きできるので便利。
・薄味過ぎたきんぴらごぼう
・京くれない(にんじん)のクミンシード炒め
・間違って醤油入れ過ぎた玉子焼き
・Oisixの「国産鶏のキーマ春巻き」
以上、やる気無い弁当でした(◎_◎)
---------------------------------------------------
非常用持ち出し袋のお話。
災害にもいろいろありますが
うちはとりあえず地震と火事を想定。
玄関に防災ずきんと非常用持ち出し袋を置いてます。
持ち出し袋はリュックにもなるボストンバッグ。
一晩外で過ごすことを想定したものを入れてます。
つまり一次避難用。
そして持ち出す余裕がある時のものです。
もし持ち出す余裕がなかった場合を考えて
非常時に最低限・最優先に持ち出したいものを
IKEAのバスケット「
RISATORP リーサトルプ」に
入れる仕組みを作っています。
バスケットには小さいペットボトルの水、
ラジオ付き懐中電灯「
ダイナモライト」や
身元がわかるもの、緊急連絡先、薬リストなどのメモを。
難燃加工のナップサックも畳んで入れています。
そして帰宅したらバッグの中身をいったん全部ここに出すので
いつも持ち歩いている防災グッズもバスケットに入ることになります。
安定感があって持ち運びしやすく、
寝る時はスマホも入れて枕元に。
いざというときはこのバスケットだけ持って出ます。
最悪このバスケットの中身があれば一晩いける想定。
バスケット抱えて逃げられるのか?とか考えると
本当はもっと実用的なバッグにするべきなのですが
毎日の生活に組み入れて無理なく出来ることを考えた結果、
このバスケット方式になりました。
二次避難または自宅避難用の備蓄も
特別扱いせず、普段の生活にうまく組み込むようにしています。
収納を見直して備蓄用スペースを考えるのは面倒でしたが
仕組みさえ作ってしまえばあとはストックを回すだけ。
感染症になって外出できないとか
台風で流通が遅れているなどにも対応できるものです。
もちろんなにも起きないことが一番ですが
ぜひぜひ準備して欲しいと思いますm(_ _)m
---------------------------------------------------
☆今日も元気にごはんを食べられることに感謝(* ̄ー ̄*)☆
不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ↑の画像をクリックして応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
トラコミュ参加中。
シンプルでナチュラルな生活PR