忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安くて簡単で安心なおやつシリーズ!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
以前作ったのはきび砂糖・水・オートミールだけで作る
すぐに作れる、超簡単オートミールクッキー」。


今回は甘酒とオートミールだけで作ってみた。
砂糖を使っていないのでカリカリ感はほとんどなくて
ふんわり柔らかいクッキー。
甘さがかなり控えめなので
焼き上がりに少しはちみつをかけるのもよし。

①ボールに甘酒とオートミールを入れてスパチュラで混ぜる。
 分量はオートミールがしっとりする程度で。
②アルミホイルにスパチュラでボトッとおとす。
③オーブントースター160〜170度で20分ぐらい焼く。
 オートミールはそのままでも食べられるものなので
 ふちが茶色く色付けばOK♪


使用した甘酒は米麹と米だけで作られたもの。
普通にスーパーで買えます。
そのまま飲むとすごく甘い!!
メーカーのサイトはこちら



☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


☆トラコミュにも参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ



PR
パプリカカレーは炒めずに煮込むだけ。
材料を全部鍋に入れて火にかけて放置。
その間に身支度できる。
 
 

今日の容器は「sistema to go」シリーズのこちらを使用。
仕切りが上まであるのでカレーとサラダが混ざる心配無し。
 


先日のお弁当箱には
ごはん代わりの「IKEA ライ麦クリスプブレッド」を。
 


なんとなくヘルシーなお弁当になりましたとさ。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
 

・パプリカカレー
  パプリカ、玉ねぎ、トマト。
  カレー粉、塩、ケチャップ、水。
ライ麦クリスプブレッド
・塩もみ大根
・グリーンリーフ


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


☆トラコミュにも参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ


★忙しいのは弊社の夏休みが長かったからで
自業自得とはいえ・・・忙しい(ΦωΦ)



マヨネーズをすべり止めにパンに塗ってから
炒めた塩味のゴーヤをのせる。
ゴーヤってどうよと思ったけど
さすが、やっぱりチーズがいい仕事するねー(* ̄∀ ̄*)
 


これが新しいお弁当箱「sistema to go」。
おもちゃみたいで見ててワクワクする(☆∀☆)



トーストをそのまま入れられる。
切ったり包んだりという手間が省けるし、
サンドイッチよりものせるだけのほうがらくちん。
これ、いいわー!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃


・ゴーヤチーズトースト
  食パン、マヨネーズ、ゴーヤ(ココナッツオイル、岩塩)、チーズ。
・サラダ
  蒸しかぼちゃ、ミニトマト、蒸しアスパラガス、塩もみ大根、グリーンリーフ。


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


☆トラコミュにも参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ


★会社ではずっとバランスボールに座っています。
自宅も今はイスを使わずにバランスボールです。
慣れると全然平気になっちゃって姿勢悪いです。
意味無い???
 


もう4~5年使ってる気がする。
エクササイズ?
いや、もうイスとしてしか見れないわ(ΦωΦ)
 




今月も毎日おいしくごはんを食べられました。
すべてに感謝です(* ̄ー ̄*)


7/6 ムングダル(緑豆)とトマトのカレー。
7/8 蒸し野菜と簡単パスタ
 
7/16 パプリカごはん詰め焼き
7/20 アカン飯?ハムちらし寿司弁当



7/22 BBQの練習でライスバーガー♪
7/24 新しいお弁当箱で、そぼろ丼&キャベツ餃子

7/28 厚揚げ田楽とか炒めものいろいろ。
7/30 無印の真似っこサンド&ダイソー商品で作ったレフ板の効果がすごい!




☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


☆トラコミュにも参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ



ホワイトソース無しの「簡易グラタン」にハマり中。
前夜に蒸した野菜を野田琺瑯の容器に入れておき、
朝起きたらすぐオーブントースターに入れて放置。
30分ぐらいかけてじっくり焼いた玉ねぎのおいしいこと!!
でも電気代が高くつくのかどうかすごく気になるけど。



その間に別の料理が作れるから助かる。
残りもののセロリとパプリカを炒めてケチャップと調味料。
ジャンクだけど野菜たっぷりな丼。

※手作りレフ板が効果ありすぎて写真がすごい色(^-^;A


・冷蔵庫整理なケチャップ丼
  セロリ、黄パプリカ、赤パプリカ。
  ケチャップ、塩、ブラックペッパー、チリパウダー、
  コリアンダー、ジンジャー、クミン。
  ふんわり玉子はココナッツオイルと塩。
  もち麦&黒米入りごはんの上にのせて。
・簡易グラタン
  加熱したかぼちゃ、玉ねぎ。
  オリーブオイル、塩、ブラックペッパーをかけて
  アルミホイルをかぶせてじっくり焼く。
  玉ねぎがいいカンジになってきたら
  アルミホイルをはずしてチーズをのせて焼き目。


☆不定期更新中にもかかわらず遊びにきていただいて
本当にありがとうございます♪
ランキング参加中です。
よろしければ下の画像クリックで応援いただけると
すごくうれしいです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


☆トラコミュにも参加中。
にほんブログ村 トラコミュ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活


★まもなく弊社は夏休み。
料理をたっぷり楽しみます!!
ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃


前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]