忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[1368] [1366] [1364] [1362] [1357] [1285] [1354] [1352] [1351] [1349] [1323
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏に新しょうがの甘酢漬けを自分で作ったキッカケは「値段が高い」。
でも母も大絶賛するほどものすごくおいしくて大成功。

お漬けものも「値段が高い」と思うのでめったに買わない。
でもレシピブログさんにおいしいお塩「五島灘あら塩」をいただいたのを機に
「ぬか漬けも自分で作ってしまえー」と知識もないのに挑戦しましたー。

これが作りたてのぬか床。
思ってたのと触り心地が違うから失敗したのかもとドキドキ。



そして約20日後のぬか床がこちら。
大成功でーす!!


成功するかどうかわからなかったのでお金をかけてません。
容器はジップロックコンテナに。
生ぬかはお米のマルエーで無料でもらったもの。
(すぐに使うべきところを冷蔵庫で1週間寝かせてしまった・・・)
ぬかはフライパンで炒るべきところをレンジでチンで代用。
こんなカンジでゆるーく始めました。
かなり適当ですが手洗い等の衛生面には気をつけて。

Myぬか床、かわいいですよー。
お漬ものはお弁当のためではないです。
ビールのアテ(* ̄ー ̄*)

作り方及びぬか床育成記録
つづきはこちら

★材料(ジップロックコンテナ特大1890ml)
生ぬか 500g
粗塩 74g(「五島灘あら塩」を使用)
ビール 1/4カップ
水 2カップ
※2回に分けて作業するので分量に注意。

★作り方
【1】生ぬか250gをラップ無しで500w・1分30秒×4回
一気に加熱すると焦げるので必ず分けて加熱する。
その都度菜箸で混ぜること。
たぶん4回目ぐらいで色がキツネ色に変わるのがわかる。
(生ぬかのままでもいいという説もあるぐらいなのでやりすぎないように注意)

【2】少し冷めたら、粗塩37gを混ぜる。

【3】ビール1/8カップと混ぜる。

【4】水1カップと混ぜる。
みそぐらいの固さまで。
柔らかかったり硬かったら炒りぬか・水で調整する。

【5】上記に、1~4を繰り返して追加していく。

【6】輪切り唐辛子1本分を混ぜ込む。
※これはずっと入れたまま。

【7】昆布5cmぐらいを埋め込む。
※これは本漬け時には取り出す。

【8】キャベツ葉1枚または野菜くず(捨て野菜)を埋め込んで
表面を平らにならしながら押して空気を抜いたらフタをして常温で保管する。
(この段階で容器の2/3ぐらい)

これでぬか床完成
ポロポロしてるけど、これから野菜の水分が出て
いいカンジになっていくので大丈夫。

★発酵させる(10日間~2週間ぐらい。気温にもよるが。)
ここから毎日朝晩2回混ぜます。
全部が空気に触れるように、底のほうからもしっかり混ぜる。
捨て野菜は少し柔らかくなったら取り替える。キャベツが特にいいらしい。
表面を平らにならしたら空気を抜くようにしっかり押さえつける。
フチについたぬかをちゃんと拭きとってフタをする。

【2日目 11/14(月)】
炒りぬかにしたときのきな粉のような香ばしいニオイのまま。
ぬか床はまだポロポロした感じ。

【3日目 11/15(火)】 夜きゅうりに入れ替え
水分が増えている気がする。
香ばしいニオイは少し薄れつつある。

【4日目 11/16(水)】
昨日とあまり変化は無し。
まだ香ばしいニオイは若干残っている。

【5日目 11/17(木)】
昨日とあまり変化は無し。
香ばしいニオイがかなり薄くなってきている。

【6日目 11/18(金)】 夜キャベツのへたに入れ替え
発酵しかけてる?
触り心地がなんとなく変わった。
ニオイも少し違ってきてる気がする。

【7日目 11/19(土)】
発酵しかけてる?
ニオイがなんとなく違う。 

【8日目 11/20(日)】 夜キャベツの葉に入れ替え
あきらかに発酵しているニオイ。
触り心地もまだポロポロしてるところのあるけど
なめらかなところもある。

【9日目 11/21(月)】
少しなめらかになったかな。

【10日目 11/22(火)】
少し水分が増えてる気がする。
ところで本漬けのタイミングはどうやって見分けるの?

【11日目 11/23(水)】 夜キャベツの葉を入れ替え
あんまり変化無い?

【12日目 11/24(木)】 
あんまり変化無い?
混ぜながらボロボロこぼすから容器の半分ぐらいまで減った(笑
でも半分ぐらいがちょうど混ぜやすい。
捨て漬けてのキャベツ食べてみた。
塩辛いけどこんなもんかも。
そろそろ漬けられる?

【13日目 11/25(金)】
きゅうりを漬けてみる。

【14日目 11/26(土)】
きゅうりを漬けてみる。

【15日目 11/27(日)】 夜またキャベツの葉を入れる
きゅうりを出す。
やっぱりまだ塩辛いので早かった?

【16日目 11/28(月)】
夜、キャベツ葉を捨てて再度きゅうりを入れる。
昆布も捨てることにする。

【17日目 11/29(火)】 
朝きゅうりを出す。
味が15日目と違ってぬか漬けっぽい。
でもまだ塩っぽさも残ってるけど。

【18日目 11/30(水)】
昨夜入れたきゅうりを出す。
しなしなだー。
まだちょっとしょっぱいけど。
本漬けを繰り返しながらも
味はこれからどんどん変わっていくので大丈夫。
ニオイはまだそんなにすごくないけど
手にちょっとニオイが残るようになった。

★管理記録
ここまではずっと室温放置なので朝晩2回かき混ぜる。
もう本漬けに移ってよさそうなので昆布を取り出して
この夜から冷蔵庫に移動。
ここからは手入れ方法が変わります。

●2011.11.30
冷蔵庫での管理に切り替え
2~3日に一度混ぜておく。
(消費が大変なので毎日は漬けてない。)

●20111212
大根ときゅうりを入れたままで常温放置丸一日。

●20111213
大根のせいかすごい水分でぬかの様子がかなり変わった。
きゅうりだけ出して大根は入れたまま冷蔵庫へ。

●20111214
水分がさらに増えているようなので
中央に穴をあけてペーパータオルを入れたまま冷蔵庫へ戻す。
大根も入れたまま。

●20111215
やっぱり大根のせいだろうなー。
ペーパータオルがかなり水を吸ってる。
水抜きを探すんだけどこのコンテナに入る高さのものがない。
大根を食べたけど相変わらず塩辛い。
とうとうあきらめて市販のぬか漬けの素を足す。
「ぬか漬の素」(つけもと株式会社)
1/4袋ぐらいは足した。
とりあえず常温に出しておく。


●20111217
いいニオイも戻り、水気もなく一安心。

●20111219
常温で出したままだった。
シンナー臭?
室温高くて発酵しすぎた?
とりあえず急いで冷蔵庫へ。

------------------------------------------------------

結局、シンナー臭から復活出来ず、終了。。。



PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]